自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

昨日観た映画 #Blackberry スマホが生まれてiPhoneが誕生して…っていう物語 当時のnerdなスタイルもかわいい pic.twitter.com/jO7KxTTee1

𝒐𝒓𝒆𝒐@oreo16803042

メニューを開く

サブスマホ買うなら絶対BlackBerryにしたい 今あるのかな???

まりぬーん@worldsend_0117

メニューを開く

スマホを創作思索のためだけの機器にしなくては……BlackBerryでも買います? なんて

夏舎_ภคՇร̃ย̋ץ̈ค๔̤๏͒@triad_create

メニューを開く

ガラケーでできていたこと全てが初期のスマホは全然できなくて、 何の為に買うのか意味不明だったわね LINEのガラケー版が終わったりして、仕方なくF-07CからBlackBerry passportに移籍したのよね。 ちなみに初スマホはもっと早く、イーモバイルのS11HTだった あれをスマホと言っていいかは知らん pic.twitter.com/TnlvyM93Mp

教育ローマ字とかげ@awesomenewways

この歴史観を語る人がいて嬉しい。ガラケー文化を知ってる人からすると、日本はiPhoneの登場で一度おサイフケータイ、QRコード、高性能カメラなどの消滅を経験していて、時代がちょっと後戻りした感覚だったのが2013年くらいから徐々に徐々に現代に戻ってきた

てんまにちゃん‎🇻🇨٩(๑ᵕᴗᵕ๑)و@TenmaniChan

メニューを開く

ガラケーでできていたこと全てが初期のスマホは全然できなくて、 何の為に買うのか意味不明だったわね LINEのガラケー版が終わったりして、仕方なくF-07CからBlackBerry passportに移籍したのよね。 ちなみに初スマホはもっと早く、イーモバイルのS11HTだった あれをスマホと言っていいかは知らん

教育ローマ字とかげ@awesomenewways

この歴史観を語る人がいて嬉しい。ガラケー文化を知ってる人からすると、日本はiPhoneの登場で一度おサイフケータイ、QRコード、高性能カメラなどの消滅を経験していて、時代がちょっと後戻りした感覚だったのが2013年くらいから徐々に徐々に現代に戻ってきた

てんまにちゃん‎🇻🇨٩(๑ᵕᴗᵕ๑)و@TenmaniChan

メニューを開く

映画『ブラックベリー』★★★3.6点。 スマホのデザイン史上一番好きなBlackBerry〜。昔めっちゃ欲しくて憧れてたので名前の由来知れて嬉し… filmarks.com/movies/107880/… #Filmarks #映画

トムゼロ@TobM0

メニューを開く

今日はついにスマホを換えたのだった。iPhone。 いまや一番無難な選択と思われるのがAppleの製品だというのは不思議な感じがする。 で、いまドラマのBlackBerry を観ているところ。

k.tanaka@kzzt

メニューを開く

#ブラックベリー #Netflix 日本では期待ほど浸透しなかったBlackBerry端末、黎明期のスマホ市場での激しい浮き沈みと、陰キャ技術者とパワハラ野郎のお仕事物語として面白おかしく観ることができました。 厳しい締め付けは一時的に生産性上がるけど、イノベーションを妨げるのでよくないね。 pic.twitter.com/onyVNiFsBo

野良猫@shachiku_cat

メニューを開く

おうたきゆか!わしや! カムバックしてほしいもの、それはBlackBerryや。 iPhoneやAndroidに負けてしまい姿を消してしまったが、わしはあのキーボード付きの元祖スマホであるBlackBerryが大好きなんや。もうすっかりキーボード付きはどこもだしよらへん、、、 #カムバックしてほしい #jam842 pic.twitter.com/kHYfHZC685

ユウタROCK@FrinzyRock7

メニューを開く

今朝の検温、36.3度。 昨日は特筆すべきこともない一日。だらだらと仕事をして夕方は近所の公園を散歩。夜は缶ビール2本を飲みながら映画も2本。 「BLACKBERRY」がちょっと面白かった。一時は市場を独占したスマホがiPhoneに負けるまでのお話。

吉祥寺いるか🌈🇺🇦🇵🇸@iruka_hamonika

メニューを開く

Netflixで映画「BLACKBERRY」を鑑賞。 一世代前のスマホBLACKBERRYの創業者たちの話で、iPhoneが出て市場を失うまでの出来事。面白い! 2006~07年は映画にもチラッと出てきたパームを作っていた会社の仕事をしていた。そこでLinuxベースのスマホのOSの開発に関わっていた。iPhoneの出る前の話。

Hitoshi Hasegawa@KinHase

メニューを開く

BLACKBERRY」観たよ! iPhone、Androidが来る前に一世を風靡したスマートフォン会社BLACKBERRYの成功から衰退までの話。顧客ユーザーには伝わらない血と汗と涙!この映画があってよかった。むさくるしくて古き良き時代をかけぬけた技術者たち。 どの製品が良いのかわからないけどとにかくエモい! pic.twitter.com/mKNqW6nZEb

みしぁ@forXXSurvive

メニューを開く

折りたたみ2画面スマホ、あまりにも便利すぎる なんで今までこれ買わなかったんだ 欲を言うなら世界一重いスマホになってもいいから折りたたみ2画面スマホにさらにBlackberry privみたいなスライド式物理キーボードついててほしい

メニューを開く

キーボード付きスマホから変えたくないと思い今までどのスマホに買い換えるか迷ってたけど、自作するって手段もあるか…。 ハードウェア設計とか難しそうって思ったけど、よく考えたら毎日やってた…。 ほぼすべてのスマホBlackBerryキーボードを取り付けられるFairberry daily-gadget.net/2024/04/02/pos…

スターゲイザー夏風螺旋天文博士@kahurasen

メニューを開く

映画BlackBerry面白い。一昔前の端末の進化を見るのは楽しい。物理キーボードの端末を作ってるエンジニア達が、有名なiPhoneのプレゼンを生で観て絶望する様が素晴らしい。スマホ登場で退場したがBlackBerryOSの暗号化セキリティは褒めるべきところで、当局が盗聴できないから使用禁止の国があるほど。

ロボ暴威@iwannnobaka

メニューを開く

返信先:@SHUS_CC1小さいスマホ使ってたときファミコンのワイヤレスコントローラー持って行ったことある。あとBlackBerryと電卓間違えたりとか。慌てるとろくなことない(ᵒ̴̷͈༥ᵒ̴̶̷͈ )

群雲鉱泉@36k4q_B2

メニューを開く

BlackBerry見終えた スマートフォン黎明期の足早に時代が変わる感じと経営者やった頃のひりついた日々をぼんやり思い出せて楽しめた ぼんやりなのは丁度あの頃の記憶は病気のお陰で殆ど飛んだからやな 今日も閃輝暗点出そうな感じやけど、出る前に軽くシャワー浴びてちらっと買い物に行ってこよ

かずがじぇ@kazugadget

メニューを開く

KAIOS初めて知ったけどBlackBerryっぽいスマホはかっこいいかも

テンペスタ@Mk2_Tempesta

メニューを開く

スマホというのはこれからキーボードのついたガラケーとかBlackBerryみたいな感じになるかもしれない。 一山当ててしまったので、その体験性をドラスティックに変えることは既得権益がデカすぎて難しそうだ。 スマホで何の存在感もないマイクロソフトは実は熱いかもしれないw

山田胡瓜・漫画家@kyuukanba

メニューを開く

AndroidスマホBlackBerryなら使ってみたかった(買いたいとは言ってない)

イツキ|緑な人🟢@pw6660

メニューを開く

スマホBlackBerryが欲しかったから当時物理キーの付いてたURBANO L01だった

FineS1@s1_fine

メニューを開く

これまでに #あいミス を動かした珍しい端末たち。QWERTYキーボード付きスマホBlackberry Key2、デジタルオーディオプレーヤーのShanling M3X、カラー電子インクタブレットのBOOX Nova3 Color。この中だとBOOXが一番異質ですかね。 pic.twitter.com/5VO8mETtdo

remmaya@remmaya

メニューを開く

blackberry‥ iPhoneが登場するまでは、スマートフォン市場を席巻していたRIM社の端末。 その隆盛から衰退までを描いたヒューマンドラマ‥ 懐かしいと思いつつ観てしまった。 面白かった。 #netflix netflix.com/jp/title/81725…

Kazu.T@kazutu

メニューを開く

BlackBerry、今はOS売ってる会社というイメージしかないけどスマホ売ってましたよね。

Masatosi@Masat041

メニューを開く

映画「BlackBerry」面白い。 iPhoneの登場前はアメリカでは主力のスマホだったBlackBerryスマホ創世記時代の話。 当時は外資系リーマンが好んで使ってた記憶。

ばくしん@bakushinking

メニューを開く

映画「ブラックベリー」を観たんだけど、 スマホの発明に貢献した企業ブラックベリー社の急成長と衰退までの実話の話で、学生時代の思い出もありいい映画だった。 営業(もちろん経営者も含めて誰でも)として観ておいてもいい映画。 youtu.be/cXL_HDzBQsM?si… #BlackBerry #ブラックベリー pic.twitter.com/lf0dhwxcTc

ぱぎとも@30代の学び@pagitomo

メニューを開く

面白そう 友達がBlackBerryスマホをいち早く使ってたなー

たにザッケローニ🇯🇵🔙🇺🇸@Tani_Zaccheroni

面白い。すごく好き。 Netflix配信『ブラックベリー』は、知識はあるけど弱気なオタク男が、新型の携帯電話を開発する話。スマホを作っただけなのに、全編に犯罪映画のようなアンモラルな匂いがして最高。意図的な手ブレとズームを多用するショットも、栄枯盛衰と共にペースを変化させてて眼福だった。

おれんぢ@wanin0204

メニューを開く

NetflixでBLACKBERRYがあったので観る。世界初のスマートフォンを生み出した。

やじゅ@yaju

メニューを開く

BlackBerryの映画みた。ちょうどスマートフォンが出始めた時代にド○モショップで働いてたんだけどBlackBerry Bold使ってたな~カナダワーホリ時代もBlackberry使ってたし、いつのまにか市場から消えたけど結構好きだったな netflix.com/jp-en/title/81…

トリィ@t_torry

メニューを開く

Netflixで映画『ブラックベリー』観た。 スマホの先駆けBLACKBERRY誕生から、 iPhone登場による衰退を描いた物語。 これかなり面白かった! 『ソーシャル・ネットワーク』的なものも感じました。 オススメです!! #ブラックベリー #映画好きと繋がりたい pic.twitter.com/T2iJDJYyvO

Almost Famous@intothegloove

メニューを開く

RT ノキアのスマホが発売直前で取り止めになったの懐かしいな。。 blackberryと、どっちに機種変しようか悩んでたのも約15年前か。。

メニューを開く

そして今日は世界初スマホを作った男たちの成功と挫折の物語「ブラックベリー」を。 #寝たフリックス #BLACKBERRY pic.twitter.com/U8NA2F3KQ0

伴守寸(Old R&R Boy)@oldrocknrollboy

メニューを開く

よそ見したらビートが八つ裂きになる作業を始めました。 Netflixのブラックベリーをお供として垂れ流します。 昔BlackBerryスマホにほんのちょっと憧れがあったなぁ、横に長い小さいディスプレイと物理キーボードにロマンがあった。今も途上国で細々やってるのかと思ったけど完全に終わったんやね… pic.twitter.com/ianbt4s2Ik

みゃーまえ農場@n2166c

メニューを開く

伝記映画【BLACK BERRY】 瞬く間に成功を収めるも、壊滅的に崩壊した企業。世界初のスマートフォンを生み出した人達の話。 ▫️BlackBerry凄っ ▫️iPhone凄っ ▫️仕事頑張ろ 映画【スティーブ・ジョブズ】 のスピンオフって感じでジョブズ見てたら興奮して『うぉーーわ』ってなる #iPhone #スマホ

hockie86@n_laststory

メニューを開く

モトローラ/ドコモのM1000はiPhone登場以前からタッチキーボードだったけど、フリック入力なんてもんは無かった・・・ 【BlackBerry】世界シェア50%だった物理キーボード付きスマホはなぜ姿を消したのか【ゆっくり解説】 youtu.be/v2wUmqUOKmk?si… @YouTubeより

板刈粉骨修身ノ助@gyaoman

メニューを開く

久しぶりにスマホBlackberry KEY2使ってみて使いやすさと生産性(文字入力 )に感涙してる。iPhoneから爆発しているのっぺらぼう板っぱちスマホ至上主義滅んで欲しい。

ビーぴー3@5/11はサバパラタクタレ貸切GHKイベントだよ!@battle_pichon

メニューを開く

Blackberry KEY2 を4年も使ってしまってるけどそろそろ別のスマホに買い替えないとな~、なんか最近出た pixel 8a でいいですか

じょーはつ@haruhiko_zht

メニューを開く

ふと気になったからぜひ色んな人に答えて欲しいんだけど、みんなのスマホってどっち? あとBlackBerry難民なので、もしユーザーさんいたら今何使ってるかもおしえてください フォロワーにはいないと思うけどね••••••

私ちゃん@Env5arwzLNYSCsq

メニューを開く

2010年春頃はまだガラケーが主流でね、スマホは端っこに展示されてたんですよ。Xperiaがデビューした頃。 まだXperia、BlackBerry、Panasonic、東芝しか出てなかったんかな?その少し後にGALAXYSが登場して徐々にガラケーがなくなっていったというね。

メニューを開く

スマホ3台持ちでこんなに使ってるんだが、やっぱり重いわ。 ROG Phone6 zenfone live1 Blackberry key one

すずかのちゃや@#超超超超ゲーマーズ Day2参戦@suzukanochaya

トレンド13:58更新

  1. 1

    エンタメ

    君は僕のもの

    • BREAKOUT
    • ジャケ写
    • Snow Man
  2. 2

    ガキペイ

    • 大垣共立銀行
    • プレミアム付商品券
    • ざぁ〜こ♡
    • 寿司ガキ
    • メスガキペイ
    • 残高不足
    • スマホアプリ
    • メスガキ
  3. 3

    アニメ・ゲーム

    水着ラジエル

    • ラジエル
    • グラブル
    • グランブルーファンタジー
    • フェス
  4. 4

    一文字隼人

  5. 5

    ニュース

    JR貨物 大宮

    • カラーコーン
    • 部品販売
    • JR貨物
  6. 6

    M∀LICE

    • ライゼオル
    • アメイズメント
    • サイバース
    • マリス
    • 不思議の国のアリス
    • ハートの女王
  7. 7

    エンタメ

    チーム対抗スノ五輪

    • スノ五輪
    • スノ
  8. 8

    エンタメ

    ムジュン

    • ニノさん
    • 二宮くん
  9. 9

    ひめべろす

    • ライブ
  10. 10

    アニメ・ゲーム

    じいさんばあさん若返る

    • じいさんばあさん
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ