自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

Gemini 3.0とか確かに凄いけど現場側としては分からないことを分からないって返す点でGpt-5.1 proだなぁって感じだし、 Codexも凄いけどClaude codemcpからcodex呼び出すのでいいじゃんってなってる 驚き屋の小手先技術と現場のワークフローで重宝してる点が違い過ぎて😔

メニューを開く

返信先:@1000saysCodex、人間が直接触ることを想定していない感じがUIの部分からしていて。 直接CodexさわるよりClaude CodeMCP経由でしか触れない気がしてます…(Cursorから触ってないのでそのあたり妄想ですが)

玲於奈a.k.a. 二代目もっちり@reonaarticle

メニューを開く

クマイ総研内の勉強会でも紹介した最近のAI駆動開発 ・メンバーによる実装:Spec駆動開発(Claude Code) ・小さいタスク:Devin ・レビュー:Codex、CodeRabbit ・E2Eテスト:MCP+Playwright ・効率化:カスタムコマンド整備

熊井悠(くまいゆう) | ランスティア@qumaiu

メニューを開く

さらについでにclaude codeからmcpcodexを呼び出せるようにしちゃった

Jun Ebina@ebijun1007

メニューを開く

claude codeからcodex mcp呼び出してレビューするところまで半自動化できた。AIが初っぱなに出すコードはやっぱバグだらけみたいなことも多いので、セルフレビュー用サブエージェント、今回Codexレビューで品質上げる試み。元々あるセキュリティーレビューも自動実行するようにするつもり

会社でみても問題ないようにAIだけに絞るアカウント@AI0061669843504

メニューを開く

Claude Code, 最近は使い方が穏やかになってて 2ヶ月で $4000分 も使ってなかった(Claude MAX契約)。Codex mcp も併用しているからかな

minemaz@minemaz

メニューを開く

Claude CodeMCP設定、claude.jsonにぶち込まれるの何とかならないか🥺別ファイルに分けるか、せめてCODEXのtomlみたいに見やすくなると助かる…

メニューを開く

今日あったのは PlayWright MCP 使ってフロントエンドテスト →Claude CodeからMCPじゃないPlayWrightの存在を教えられる →興味本位で「Claude Codeさん! CODEXさん! PlayWrightのテストを書いてしまいなさい!」 →6時間かけてまだテストが書けてない

HalMat4194304@mat4194304

メニューを開く

VS CodeやCursor,Windsurf,Kiro,Claude,Codex等すべてのコードエディタやAIツールにも登録できるぞ!! mcp.jsonやその他設定ファイルのmcpServers内に"dexakyo": { "url": "api.dify.ai/mcp/server/7Vr…" } を追加するだけだ!! もうAIにAkyoのことを知らないとは言わせない!! 覚悟!! #Akyoずかん pic.x.com/8LPMjaHLce x.com/rad_vrc/status…

らど@rad_vrc

【更新情報】 キミのチャッピーがAkyoはかせに!? ChatGPTの開発者モードで下部URLを"ずかんAkyo"としてコネクターに登録して、いつでもどこでもずかんAkyoの有する莫大なAkyo情報を呼び出しましょう!! api.dify.ai/mcp/server/7Vr… 全人間よ、全AIよ、Akyoを理解せよ。 #Akyoずかん x.com/rad_vrc/status…

らど@rad_vrc

メニューを開く

Codexにお願いして - 既存のMCP(Chrome Devtools)をCLI化する薄いラッパー開発を指示 - Claude Codeのskillsとして設置 - Claude Codeのbrowser-agentがそのskillだけを使ってサイト診断や操作を実行 というのができたので、Claude Codeのデフォルト状態でのMCPによるトークン圧迫は改善しそう。

kazuph 🍙@kazuph

メニューを開く

〇開発環境 Codex:プロジェクトの管理を私と一緒にやってる(コンテキストウィンドウの観点から) レビューも担当、もちろんChatGPTも大好き♡ Curdor:メインの開発担当、早い、すごい Claude code:コーディング担当MCPを活かしたりフロントエンドとか担当 Gemini CLI:mdなどの書類作成担当 温情采配!

メニューを開く

Claude CodeMCP設定画面UIとCodexのMCP設定画面UIだと、個人的にClaudeが見易すぎる。

サック@Saku37215349

メニューを開く

「道具は増えるほど、挑戦は軽くなる。」 Manusで音声分割のMCPサーバーを作成中です、ちゃんとできるかワクワク。 Claude Codeも、Codexも、Cursorでも同じようなことができますよね。色々と使える選択肢が増えると、それだけ強い“武器”になると思います。 pic.x.com/aLEk9GWeMj

Yohei Munesada@yoheiMune

メニューを開く

「道具は増えるほど、挑戦は軽くなる。」 Manusで音声分割のMCPサーバーを作成中です、ちゃんとできるかワクワク。 Claude Codeも、Codexも、Cursorでも同じようなことができますよね。色々と使える選択肢が増えると、それだけ強い“武器”になると思います。

Yohei Munesada@yoheiMune

メニューを開く

AIが1週間で使いこなせるのであれば、 Claude CodeCodexとGemini CLIを使い、MCPを繋ぎ込んで爆速で開発している猛者のキャッチアップに皆さんこんなに苦労してないです。 x.com/mugen_bit/stat…

むげんびっと@九州をゲームアイランドに!@Mugen_Bit

確信した。AIが奪うのは仕事ではなく、成長の体験。試行錯誤して失敗から学ぶ過程こそが「成長」で、AIを使っていては絶対に体験できない。 だから学生のうちはAIなんて使わないほうがいい。脳が若いうちにやるべきはインプットとアウトプットの反復作業。

神威/KAMUI@kamui_qai

メニューを開く

有益な資料。CodexがClaude Codeに近づいた。 リモートのMCPも呼び出せるか試したい。Claude CodeのSubAgentsはリモートMCPをDisableにしてても段階的に呼べるから良い。どうもローカルにMCPサーバー置くのはセキュリティ的に気になる。 x.com/gota_bara/stat…

Gota@Data Analyst@gota_bara

爆速開発LTの資料共有します Claude SkillsをCodexでも作って使ってみた話をしました! Agent Skillsはコンテキストエンジニアリングとして非常に強力でチームへの配布も簡単!どのエージェントからでも使えるのでぜひ使ってみてください! speakerdeck.com/gotalab555/cod… #lunchwithAI

宮原@ITコンサル@Director_level1

メニューを開く

へー、VSCode の Copilot、別の AIエージェントの MCP設定を読んでくれるのか。が、codex も claude code もない! JSON形式は同じみたいだから、 ~/.cursor/mcp.json で我慢しよう。 pic.x.com/0H8n04pBl7

amay077@mastodon.cloud@amay077

メニューを開く

最近はチーム開発しっかりやるものはClaude Codeでがっちり守られた状態+ sub-agentとか駆使して開発 + 実装計画とかだけcodexもMCP経由して使うという感じにして、1人だけのprojectや個人開発はcodexでそこまでガチガチに固めすぎずに気楽にやっている

Suguru Kishimoto(su-)@sgr_ksmt

メニューを開く

SWE-1.5の何がいいかって「あーこんなMCP欲しいなぁ」とか「この作業自動化するバッチ欲しいな」と思ってから10分くらいで完成するところ。 Claude CodeとかCodexには戻れないカラダになりつつある(認めろ ※cursorのやつと比較して言ってません

苔硯:こけすずり@kokesuzuri

メニューを開く

Claude codecodex でコンテキストの内訳を表示できるExa MCP x.com/wangzjeff/stat…

Jeffrey Wang@wangzjeff

Context is the new RAM

Daigo Yokota / StandBy🧠@daigo_3_8

メニューを開く

20$縛りならCodexとClaude Codeどっちが良いんだろう そろそろ1回位はCodexに乗り換えてみるべきなんか… でも結構MCPやらコマンド作っちまったしなぁ (´・ω・`)

メニューを開く

「センス良く統合」のひとつがセマンティック検索。Cursorは組み込まれてるけどClaude CodeCodexでやろうとしたらCAPHTECのkiri MCPとかが必要になる cursor.com/blog/semsearch

jnst@jnst3

メニューを開く

claude codeの制限・・・MCP上手く活用すれば延命できるのか?codexとの組み合わせそろそろ真面目に調査しないとなぁ

メニューを開く

VSCodeの方が圧倒的に使いやすい☺️ ask, edit, agentじゃん。 あとMCP Serverとか、claude codeCodexの拡張機能がある。

Jboy(AI漫画家・AI芸人・indies開発・Software Engineer)@JBOY83062526

メニューを開く

8月の時点ではcodexよりclaudeの方がMCPの効きが良かったですね、 今はちょっと分からないですが、 ちなみにkamui4dでのmcp対応はclaude codeのみなので、その点皆様お気をつけくださいませ。 ※ 順次他のAIも対応していきます。 #kamui4d x.com/hjnphnschdaunu…

ぽみぽみ@hJnphNSChDauNuD

#kamui4d 8/29の日報を聞き返しました。MCPはclaudeの方が動きがいいからclaudeをplan下げてMCP用にして、codexはそれ以外で使ってもいいかも、という話をされてるので、無理してcodexでMCP使わなくてもいいのかな

神威/KAMUI@kamui_qai

メニューを開く

Claude CodeからCodex MCPサーバーを呼び出すのが有効な場面に遭遇したので初めて使ってるんですが結構良いですね Codexが遅くて時間がめちゃくちゃかかるので放置して寝たほうがよさそう!

uma-chan🌲@i9wa4_

メニューを開く

今日の夜の日報を聴いていて思ったのですが、もしかして皆様クリエイティブ生成はclaude codeでされていて、codexはそれ以外のコード生成やテストや文章生成で使う感じなのでしょうか?kamui4dでcodex使う場合もcodex自体にkamui MCP連携は必須ではないのかなと思いました

ぽみぽみ@hJnphNSChDauNuD

メニューを開く

#kamui4d 半日codex cliでkamui codeをトライした割には成果なく。キャッチアップは続く。 目下のハマり: ①claudemcp jsonをconfig.tomlに書き直したが、codexは「MCPがハーネスに未登録」と言う。 ②claude codeだとkamuiのauthはブラウザ経由で進むが、codexでの方法がわからず。①のためか?

ぽみぽみ@hJnphNSChDauNuD

メニューを開く

AIはほぼcodexを素で使ってます。AGENTS md 以外何もしてない。 前はclaude codeでrule, subagent, serena mcp使ってゴリゴリ最適化してましたが、codex に切り替えた時に全部捨てました。(互換性がないから捨てざるを得なかった)

Xsugiura@Xsugiura

メニューを開く

🚀 まつもと生成AIハッカソン Plus 開催します! 11/9(日) 11:00〜 @サザンガク(松本) Codex / Claude Code / MCPで、アイデアを“その日”に形に! 1日でMVPをつくる実践型イベント⚡ 参加無料・先着12名👇 pic.x.com/pB7ef3sEzA

伊藤貴將(イトパン)|AIクリエイティブ×開発@takamasa045

メニューを開く

Claude CodeCodexをMCPサーバーとして追加するコマンドが ``` claude mcp add codex codex mcp ``` ではなく、 ``` claude mcp add codex codex mcp-server ``` に変わってた。 github.com/openai/codex/b…

Rev 🏎@revsystem

メニューを開く

Windows10のwslでChromeのDevToolsをclaude codecodex cliでmcpとして使える様になった。 x.com/masa0_and_bot/…

Masao SUGITA@masa0_and_bot

後で試すmemo: github.com/ChromeDevTools…

Masao SUGITA@masa0_and_bot

メニューを開く

いいですか…Cursor、Claude CodeCodex CLIなどでのGA4MCPを使ったサイト分析はやたらコンテキスト消費激しいのでコスパ悪いのです… BigQueryに入れてBQMCPを使うのです

Koh Ogawa / misclog@misc_log

メニューを開く

CodexにRDRAのclaude-code + mcp(notion, codex)でターミナルにchat起動して壁打ちしながらNotion上のRDRAテーブルを埋めていくやつもvibe codingで実装進めてる。

Tsuyoshi Higuchi@tyshgc

メニューを開く

qwencodeとかkiro使っている人と話したい. codexやclaude codeのようにプロジェクトのど真ん中は厳しいけどMCP持たせて楽にプロジェクト進めたりするのにめっちゃいんんだよな。

メニューを開く

【AIコーディング対決】Claude Code vs Codex! Todoアプリ開発での比較では、両者ともほぼ互角の実力。 「裏のモデル」と「コンテキスト処理能力」が本質的な差。MCP活用でさらなる柔軟性が期待される。 AI時代の開発者に求められるのは、プロダクト意識と要件定義・設計・検証の3点だ。

メニューを開く

0.50で若干改善したけど、やっぱしまだ書き込み時にワークスペース配下でも編集確認してくる。コマンドとかは動くようになったかな? claude codeからのcodex mcp-server呼出しは接続は出来てるが相変わらず返答がない。

メニューを開く

Claude CodeからNotebookLMとチャット出来るSkill作ってみたらなかなかウマウマ😋トークン食わないウソつかない、インディアンかよ😅 MCP化してCodexでもインディアン楽しむか😊

昭和マカロン@誰かの風の跡@pichipichi50s

メニューを開く

Claude CodeのContext Window消費・5時間Limit・品質不安定に悩み、Codex移行。SDD×Knowledge-base×Best-of-Nで高精度Coding実現。AGENTS.mdで5Phase構成、DoD明記、MCP最小化がポイント / 今こそCodexに全振りするチャンス!ClaudeCodeからCodexへの移行と実践Tips9選

su8 / denchu@__su888

メニューを開く

個人的に使っているAIツール ・Manus:調査もろもろ ・Claude:ZOOM MCPで議事録作成など ・Gemini:壁打ち、Googleサービスとの連携 ・ChatGPT:勉強など ・Cursor(Codex/Claude Code含む):コード作成 ・Felo:気軽に調査するとき ・Google AI Studio:研修関係など ・Dify:研修関係など

おいさん|ものづくり業界出身×業務改善に強い人@overtime0127

トレンド23:03更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    ウェンティ

    • ドゥリン
    • ヤフォダ
    • アルベド
    • 上方修正
    • 通常攻撃
    • 1凸
  2. 2

    エンタメ

    クリフハンガー

    • 日向坂で会いましょう
    • 16th
    • SASUKE
    • 日向坂
  3. 3

    ITビジネス

    輸入規制撤廃

    • 輸入規制
    • 輸入禁止
  4. 4

    ニュース

    魔女の課題

    • フィッシュル
    • 魔導
    • 実装決定
  5. 5

    エンタメ

    ハマダ歌謡祭

    • テレビ出演
    • カイリュウ
    • TBS
    • KAIRYU
  6. 6

    アニメ・ゲーム

    過去キャラ強化

    • 過去キャラ
  7. 7

    アニメ・ゲーム

    シロネン

    • ヴァレサ
    • 新キャラ発表
  8. 8

    動物

    和歌山電鐵

    • 和歌山県
    • ニタマ
  9. 9

    アニメ・ゲーム

    立本

    • 風の行方
    • ドーンマンポート
    • カーンルイア
  10. 10

    エンタメ

    Siip

    • 詳細不明
    • 5th Anniversary
    • 新曲2曲
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ