自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

CoffeeScriptの演算子まじかよ

てっぺー@tkitagaw42

メニューを開く

返信先:@phil_kgy1除了 Kubernetes, Http2/3 和 HTML5 .. 那一樣 Google 推的 tech stack 有成為主流了? #dontgo #GWT #coffeescript Chromium? Android ASOP? Guava? Sbt?

メニューを開く

SQLのシンタックスシュガー程度ならSQL使えばよくない? まあそうなんだけど、CoffeeScriptがある程度使われたからJavaScriptも進化したみたいなところがある気がするんだよね

Ryusei@mandel59

メニューを開く

CoffeeScript は約2年前でリリースが止まっていた。さすがにね npmjs.com/package/coffee…

鈴木心之介@sasasin_net

メニューを開く

hubot の名を聞くのは500年ぶりだ。CoffeeScript とともに歴史になったかと思いきや「Note: v11 removes CoffeeScript and converts this codebase to ESM」らしく驚いた github.com/hubotio/hubot

鈴木心之介@sasasin_net

メニューを開く

これ、なぜかCoffeeScriptは推論的に解決しており(関数内でawaitを書くとasyncで明示的にマークしなくても良い)、CoffeeScriptで数少ない好きなポイントの一つになっているが、まあCoffeeScriptはきょうび書かないし忘れてください

マジカルペンネくん🍝@pastak

async問題、そもそもJSでも関数内に`await`がある時にどっちみち`async`は必須なのだから、推論なりなんなりでなんとかしてくれれば良いという気持ちはある(JSは歴史的経緯で足さざるを得ない気がするけど、Rubyならもう少しなんとかなるのでは #rubykaigi

moznion@moznion

メニューを開く

「def initialize(@a, @b)。CoffeeScript, Crystalにあるほか、Ruby 1.9まではdefine_methodでそれっぽいことができた。これはSyntax Errorになるので利用できる文法だし、ユースケースもあり実装もparser(+VM?)でできる」 #rubykaigi #rubykaigiC

黒曜@Leaner Technologies@kokuyouwind

メニューを開く

CoffeeScript では def initialize(@a:, @b:) の記法あったのか #rubykaigiC #rubykaigi

森塚 真年@エンペイ@sanfrecce_osaka

メニューを開く

昨日のハイライトは『CoffeeScriptってなんですか?』でした #rubykaigi

HEAVEN ちゃんᯅ@ikkou

メニューを開く

「◯◯はオワコン」と言ってる人は、自分は最先端にいるんだと誇示して、自分は誰かの上にいるんだというマウント感を得ていないと生きていけない人だと思ってる。 シンタックスシュガーとしてCoffeeScriptを使い続けている私は、特に強く感じる。

mattn@mattn_jp

人間は飽きっぽいので、言語そのものは何も変わってないもしくは改善してさえいるのに、周りのイノベーションが最近無いというだけで勝手にオワコン判定してしまうんですよね。

おおやけハジメ@digitarhythm

メニューを開く

あらためてTypeScript流行ってよかったねと思う。 出たてのころAltJSは、CoffeeScriptの記憶からあまり流行らないのでは?って最初言われてた記憶。

Nokogiri👨🏻‍💻@nkgrnkgr

メニューを開く

DOMだけじゃなくて普通の変数のループでもXPathみたいな記述ができたら便利そう。CoffeeScriptでそういう機能があったらちょっと嬉しい。2012年8月22日

caos friends@BrownKathleen7

メニューを開く

TeaMacro0.1.2をリリースしました。TeaOSの開発環境と機能統合するために機能を拡張してます。主な変更点はソースファイル構成情報をJSON形式で管理できるようにしたところ。CoffeeScriptやUglifyJSとの連携もできます。2012年8月10日

caos friends@BrownKathleen7

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ