自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

返信先:@Manya__Forger重症感が強くて、初療時に感染源不明だとしたらMEPM+VCMというのは、分からんでもないと思います。 細菌性髄膜炎の診断がついていれば、髄膜炎doseでCTRX+VCM±ABPCとデキサメタゾン? 確かにガイドラインにMEPMの記載もありますが、想定される起因菌のリスト的にCTRXの方が良さそうな気がしますが🤔

TT(腎臓内科×膠原病内科)@TT58852391

メニューを開く

返信先:@Manya__Forgerぼくがq感染症をボチボチ勉強した時点から5年以上経ってるので、実は細菌性髄膜炎の疫学が変わってるのかな??? 自分の頃は、特殊な患者背景でなければCTRX+VCM±ABPCって本に書いていた気がしますが。。。 今は起因菌の多い順が昔と違う?? だとしたら初期MEPMも妥当??

TT(腎臓内科×膠原病内科)@TT58852391

メニューを開く

返信先:@Manya__Forgerなるほど〜 細菌性髄膜炎疑い&起因菌不明時のエンピリックな抗菌薬ってCTRX+VCM±ABPCじゃなかったでしたっけ? 頻度的に高い菌として 肺炎球菌 黄色ブドウ球菌 リステリア が挙げられるので 確かに日和見感染リスク高い背景だったら緑膿菌カバー要ると思うんですけど。当施設でも去年1例いました。

TT(腎臓内科×膠原病内科)@TT58852391

メニューを開く

返信先:@Manya__Forgerそもそも肺炎球菌に有効性が高い薬剤はCTRXなのでは? 起因菌が肺炎球菌って分かっててMEPMを選択するメリットってあるのでしょうか? あれ?間違ってる?

TT(腎臓内科×膠原病内科)@TT58852391

メニューを開く

Editorialより - 初回は負荷投与が必要 - MEPMは安定性の面から8時間ごと投与 - CTRXの場合は1日2回投与が必要かも - 今後は治療の恩恵を受けるサブグループの研究が必要 jamanetwork.com/journals/jama/… jamanetwork.com/journals/jama/…

Satoru Mitsuboshi 💫 | 🔍Pharmacist, PhD@3stars67664378

メニューを開く

返信先:@tknmzoIEで頭に飛んでいる症例でCTRX使うならPCGの方がありかなあと思うことがあります。(それもCEZでいいという説はありますが)

SHOGEN SUMIYOSHI@shogensumiyoshi

メニューを開く

☀今日のクイズ🎁 #日経メディカル 👉○ #MedPeer 👉○ #CareNet 👉○ #m3 👉×/× 甲状腺全摘出術。類天疱瘡とDPP4i。死体の腐敗速度?18才スノボで転倒。CTRXでのVAP予防。 今日もよい1日をー☝

メニューを開く

CTRXで他科を馬鹿にする感染症内科医マジで害悪。 主治医でもないのにこういう無駄なお気持ち表明しちゃうからASTが嫌われてるんだよ?自覚ある?ないだろな そんなに全身状態良好だから抗菌薬フリー!GNRカバー不要CTM!とか言いたいなら患者ごと引き取れば

好きな抗菌薬発表ドラゴン@codoxmivac

色々考えた結果CTRXを選択するのは全然問題とかんがえてなくて、CRP高い!肺に影!CTRX!っていうバカトリアキソン(当院で横行してる)が本当に嫌いだってだけなんですよ

ニラレバ@leek_liver

メニューを開く

empiric therapyとして市中肺炎ならCTRX、誤嚥ならSBT/ABPCと思ってたんだけど、どうもアカンっぽいので正解を教えていただきたい リプ見る限り高用量経口PCもダメっぽいから、本当にどうしていいか分からない

好きな抗菌薬発表ドラゴン@codoxmivac

色々考えた結果CTRXを選択するのは全然問題とかんがえてなくて、CRP高い!肺に影!CTRX!っていうバカトリアキソン(当院で横行してる)が本当に嫌いだってだけなんですよ

脱人士 a.k.a. レイタリノ@Datz_Zingsi

メニューを開く

マウスモデルの肺炎球菌モデルではCTRXのMIC<2mg/LであればCTRXは1g2回よりも2g1回の方が効果が高かった。JAC Antimicrob Resist. 2024;6:dlae092. PMID: 38836196. pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/38836196/

トンヌラ@37phoenix

メニューを開く

資産運用の成績が良かった人は「運用してるのを忘れていた人」。 肺炎治療の成績が良かった人は「何も考えずにCTRXを投与した人」。 だったりして。

メニューを開く

「肺炎だ!とりあえずCTRX!」ってなんでダメなん?

好きな抗菌薬発表ドラゴン@codoxmivac

色々考えた結果CTRXを選択するのは全然問題とかんがえてなくて、CRP高い!肺に影!CTRX!っていうバカトリアキソン(当院で横行してる)が本当に嫌いだってだけなんですよ

早くやめた医@DrYametai

メニューを開く

今日は研修医といっしょにラウンド 「バカトリアキソン」 BTRX みんなで復唱するなり 尿路感染のゴミ箱診断みたいで素敵な言葉なり🐶 #CTRX #抗菌薬

好きな抗菌薬発表ドラゴン@codoxmivac

色々考えた結果CTRXを選択するのは全然問題とかんがえてなくて、CRP高い!肺に影!CTRX!っていうバカトリアキソン(当院で横行してる)が本当に嫌いだってだけなんですよ

チャロくん@haino_san9

メニューを開く

入院時に炎症高値、CTで肺炎あったので痰培養だけ取ってCTRX開始。炎症増悪してMEPMへ変更した後にMRI取ったら化膿性脊椎炎あるので貴科でお願いできますか?って入院してCRP30前後が1週間以上続いてる患者さんの転科の相談。血液培養はMEPM投与後に採取、入院後から尿培養なし、心エコーなし。

はかせ@hakase_sho

メニューを開く

肺炎球菌肺炎モデルマウスにおいて,CTRX+デキサメサゾンは,CTRX単独と比較して酸素化改善,肺水腫抑制,蛋白透過性低下,炎症性サイトカイン抑制が見られ,細菌量の増加はみられなかった.ステロイドにより臨床サンプルと一定の経路発現の関連がみられた. Crit Care 2024 May29 pic.twitter.com/yKuTCc9fGD

EARLの医学ツイート@EARL_med_tw

メニューを開く

返信先:@choroisya66バイオアンチグラムみながら私の頭で よく考えても結果的にはCTRXがかなり多いし、 重症UTIにMEPM、くらいなら感染症テキトーなじいさんたちもやってる もっと狭域でいけるだろ、という場合もあるだろうけど数は少ないような。 何をどうして欲しいのか具体的に教えて欲しいものです

たちやす@tachiyasui

メニューを開く

返信先:@drkinfectionこれCTRX投与した後オグサワを持たせて帰すんですよ…家に…

好きな抗菌薬発表ドラゴン@codoxmivac

メニューを開く

色々考えた結果CTRXを選択するのは全然問題とかんがえてなくて、CRP高い!肺に影!CTRX!っていうバカトリアキソン(当院で横行してる)が本当に嫌いだってだけなんですよ

好きな抗菌薬発表ドラゴン@codoxmivac

メニューを開く

返信先:@codoxmivac猫見ると 猫引っかいき→バルトネラ ときそ カプノサイトファーが 思い描くなり 培養難しいのもあるから、治療的診断になること許してくださいなり ctrxはつかわないなあ 診断できるように何とかしてください、感染のえらい人

チャロくん@haino_san9

メニューを開く

アルタイル先生のPPIスペースで話してたネタ) CTRXとランソプラゾール(PPI)を併用すると他のPPIとの併用群に比べて ・心室性不整脈or心停止(NNH=58.8) がランソプラゾール群で優位に増えたという30000人程度での後方視学的研究です 当科は抗菌薬使うので注意してます jamanetwork.com/journals/jaman…

へまとろじ医@J-OSLER@hematologeee

メニューを開く

CTRXとCTMの違いはSCEに強いかどうか。腎盂腎炎には療法使われる

勉強アカ@wakeup_japanese

メニューを開く

医師の方に聞きたいんだけど、セフトリアキソン(CTRX)を筋注で使用してる病院ってありますか?また生食をどのくらい使用しますか? #CTRX #セフトリアキソン #抗菌薬 #医師

goonerの1人@goonersnoopy

メニューを開く

CTRXは神の抗菌薬なんですけど、だからこそ頼り切らないように気をつけてます CTRXが一番有効な時にだけCTRXを使うってのを意識してます

好きな抗菌薬発表ドラゴン@codoxmivac

脳死でセフトリださないでよ!

アルタイル / 見習兎@altair_david

メニューを開く

CTRXが便利な証拠でもあるんやが、イマイチよね。

好きな抗菌薬発表ドラゴン@codoxmivac

「ええい!肺炎!セフトリアキソン脳死脳死脳死!!!!」「尿路感染!!!!セフトリアキソン脳死脳死脳死!!!!!!!」を防ぐにはどうしたらいいんだよ

レミマゾラム@medstudentSI

メニューを開く

COPD急性増悪にはCTRXとPSL40mg5日、ベネトリン0.5ml+生食5ml20分おきに3回でok

勉強アカ@wakeup_japanese

メニューを開く

返信先:@codoxmivac尿路感染症にCTRXやセフカペン使い続けて、腸球菌が感染性心内膜炎を作った泌尿器科医は見たことありますね🤔

アルタイル / 見習兎@altair_david

メニューを開く

返信先:@wankosobanyan知らなくてもいいどーでもいい知識として、CEZは実は中枢神経感染症に使用できるかも、というエビデンスはあったりします。 知ってはいてもCTRXで治療するので役に立たない知識です😇

Dr.K@感染症内科医@drkinfection

メニューを開く

肺炎の抗生剤について @hematologeee先生がまとめてくださっていましたが、腎盂腎炎に簡単にまとめると... GNR・腸内細菌科疑い(ESBL riskなし)→CTRX GNR・腸内細菌科疑い(ESBL riskあり)→CMZ or MEPM GNR・ブドウ糖非発酵菌→CAZ or CEPM GPC→VCM (or ABPC)…

Dr.K@感染症内科医@drkinfection

メニューを開く

返信先:@golfkilo7引リプありがとうございます。 もちろん微生物学的なアプローチが出来る指導者がいての話なので、患者背景+臓器別のアプローチの方がまず先に身につけるべきです。 私のポストにも書いてますが、肺炎ならCTRXやABPC/SBTという話がわからないと次の手としての微生物学的な手は使えないと思います。

へまとろじ医@J-OSLER@hematologeee

メニューを開く

「細菌性髄膜炎に対してだけはVCM+MEPMを躊躇うな!」ってのは正しいとは思うんだけど、VCM+CTRXでも十分なスペクトラムはあるとも思ってる 勿論、緑膿菌やESBLのリスクがあるならバンコメロペン一択だけど #抗菌薬

アルタイル / 見習兎@altair_david

メニューを開く

返信先:@hematologeeeてかアホで申し訳ないんですが、モラキセラってABPC/SBTのが良いんでしたっけ...?普通のペニシリンとかは駄目にしても、 CTRXでも良いのかと思ってて、正直あんま見たことなくてよく分かってませんでした...😢

joslerの犬@wankosobanyan

メニューを開く

例えば、肺炎という疾患ベースではCTRXやABPC/SBTという選択肢だが、これがグラム染色というツールで微生物的にアプローチすると ・GPC→肺炎球菌 ・GNC→モラキセラ→耐性機構的にABPC/SBT ・GNR(GNC様)→インフルエンザ桿菌→BLNARカバーでCTRX 使用する抗菌薬の選択の根拠がしっかりしますね。

joslerの犬@wankosobanyan

返信先:@hematologeee最初は疾患ベースで教えてくれよって思いましたけどね笑 2年間学んでやっと微生物ベースで学ぶ必要性が少し理解できました笑

へまとろじ医@J-OSLER@hematologeee

メニューを開く

抗菌薬オタクとしての考えだけど 日本における重症細菌感染症の初期治療でVCM, ABPC/SBT, PIPC/TAZ, CTRX, CFPM, MEPM, LVFX以外がメインウェポンになることって0.1%未満だと思うの 特にGNR敗血症を疑った時の初期治療なんてMEPM一択よ ESBLだったらどんすんのよって話 #抗菌薬

アルタイル / 見習兎@altair_david

メニューを開く

あー、がん治療するときにCFPMもいるな… でも絶対にないと困るセフェム系ってCEZとCTRXとCFPMくらいしか無いと思うんだよな…

Kマウント型フレンズ(K)@flat_engine

メニューを開く

耳鼻科でなくなったら困る抗菌薬… AMPC, CVA/AMPC, ABPC, SBT/ABPC, CEZ, CTRX, CLDM, CAM, LVFX, FOM, MNZ, DRPM, VCM このくらいあるな… FMOXとCDTRは滅べばいいと個人的に思っている

Kマウント型フレンズ(K)@flat_engine

メニューを開く

なぜかESBLにCTRXを継続し続けて何度行っても変更してくれず…

あいりす@J-OSLER🫁@irishfeast

メニューを開く

返信先:@K_M_K_103ただ、CEZ耐性とCTM/CTRX耐性は概ね理由が違うので、それほど問題にはならんもんなのかな、なんて思っていました。

おくすりクソ野郎@2Yackyack

メニューを開く

返信先:@gMuhNNQnhUIqZoN時に高度の腎機能障害を持っている症例ではCTRXの過剰暴露による毒性リスクが高まるという懸念があるので、そういった症例では容量設定にご配慮いただけると、安全な投与継続ができるかと思います😄 今後もなにかご指摘やご意見あれば宜しくお願いします。

臨床薬剤師カメ(M.Imaz)@icu_pharmacist

メニューを開く

ESBL率高い地域なのにイキッて予備能ギリギリにCTRXぶちこまれて紹介されましても…

うろこ@UrologyFox

メニューを開く

返信先:@lE9BrvyUwLLVZIE任せていただいた方が予後が良いことは割とはっきりしてるので 全然丸投げしていただいてよいのですが ひとまず MRSAでないことを確認する CTRXかCEZで治療する 血培はフォローして陰性を確認する 熱が下がってCRPが陰性化しても治療をやりきる あたりをしとけば大体外さない気はします(´ω`)

ねこきん@小児感染症医@necokin3

トレンド7:53更新

  1. 1

    エンタメ

    めめさく

    • パピューン
    • ゲリラインライ
    • いっとん
    • いとさく
    • 伊藤アナ
    • めめのインスタ
    • さっくん
    • イタリア旅行
    • 佐久間くん
    • 佐久間さん
    • ピンク髪
    • めめ
    • イタリア
    • ピンクの人
    • FENDI
    • 目黒さん
  2. 2

    エンタメ

    ANTENNA

  3. 3

    エンタメ

    小林涼子

    • 渡辺翔太&中村アン
    • 秋元真夏
    • 青島くんはいじわる
    • 戸塚純貴
    • 中村アン
    • 渡辺翔太
  4. 4

    スポーツ

    パス成功率

    • スコットランド
  5. 5

    スポーツ

    リュディガー

    • ナーゲルスマン
    • オウンゴール
    • 長谷部誠
  6. 6

    エンタメ

    ツギクル芸人

    • チョコプラ長田
    • ツギクル芸人グランプリ
    • 爆笑問題
  7. 7

    ドイツ強すぎ

    • ドイツ強い
    • ティアニー
  8. 8

    エンタメ

    木梨の会

    • 吉村恵里子
  9. 9

    ニュース

    暑中見舞用郵便葉書

    • 昭和25年
    • 1950年
    • 昭和61年
  10. 10

    牛丼タダ

    • 月2回
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ