自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

返信先:@Danlhechあるある。わたくし数年前職業訓練校でホームページ作ったので。もうめちゃくちゃ忘れてるので作れないと思うけど。ffftpというものをインストールしてそこにそのサーバーの情報とかデータぶち込んでネットに自分の作った偽ホームページ載せたことある。

◌𓈒青海鳥𓅰𓂃𓋪◌@3rd_aomidori

メニューを開く

私たちの世代も「少中学生なのに何故かFFFTPの初期設定ができてDreamweaver無しにCSS書けてCGI導入も全く問題なくできるタイピング爆速のやべーやつ」がかつてボロボロいたから多分それと同じことが起こってる 技術改革起こすのはその辺りの層だと思うので10年後が楽しみすぎる

アン・アヴァン🦇⛩@En_Avant0214

メニューを開く

個人の開発者が作って公開してたCGI ゲームやシステムを、~/cgi-bin/ にFFFTPでアップロードして、パーミッション変更して設置。オリジナル性が欲しくなり、perl を覚えて改造、新規のシステムの開発、脆弱性の発見などができるようになった。もう20年前くらいになるのか……🥺

kakiraちゃん@kakira9618

メニューを開く

サイトHTML手打ちでFFFTP使ってぽちぽち作ってたな〜 CSSは難しくて断念した思い出。

カルロスわらふじ@RyoMa_0923

ん?HTML手打ちの個人ホームページ作った経験があるのってどれくらいまでの年代なんやろ

メニューを開く

返信先:@RyoMa_0923こんばんは。 40歳。専門学校の授業でちょっぴりやりました。FFFTPにお世話になった勢です。 まさかそれから20年後、職場のECサイトで手打ちの経験が活かせるとは…。

またんご@marango_rejiko

メニューを開く

27歳だけど、Sublime Text 3で書いてFFFTPでロリポップ! レンタルサーバーにあげてた……懐かしい……

メニューを開く

FFFTPすぐ固まるんだが

こんぱす@605BC0B

メニューを開く

返信先:@RyoMa_0923ワイ(38歳)もメモ帳とFFFTP使ってきた。 多分このへんよね

めるぶらん@にゃんころ餅@Mellblan

メニューを開く

返信先:@ryo1katoFFFTP世代です

mhl@元南CA移民→次は北CAへ@mhl_bluewind

メニューを開く

ビルダー系ソフトが高かった(バイト始めてない頃の学生)のと、書いたら無料やん!っ標準のメモ帳使って書いてた。それをFFFTPで転送して、っていう。

🌷Yana.E@Yana_FF14

メニューを開く

専門学生の頃にやってた気がする。 メモ帳、FFFTP(ローカルで遊ぶ分には不要)、ドーナツ>ネスケ>ie

さとらん💉5@satoran

メニューを開く

2年ぶりにFFFTPを起動したが、接続するには暗号化が必須だが、ファイルのやり取りは暗号化なしでないとフリーズする、ということらしく、荒ぶっている

メニューを開く

何年かぶりにしっかり運動したら足がプルプル、、疲れ切って仕事をしたせいか、ffftpに間違ったものをアップしてしまい取り返しのつかないことに、、 時を戻して😭

水玉メガネ@no1ballet4

メニューを開く

FFFTPの使い方がわからなくてレンタルサーバー提供のエディタでHTML書いてた これは入らないんだろうな

カルロスわらふじ@RyoMa_0923

ん?HTML手打ちの個人ホームページ作った経験があるのってどれくらいまでの年代なんやろ

やちき@yamishikira

メニューを開く

返信先:@RyoMa_092320代後半、Niftyのサービスでやってました。 メモ帳に入力、FFFTPでアップロード。

メニューを開く

返信先:@RyoMa_092325歳男性です 中学生の時に、借りてきた本を見ながら、メモ帳使ってHTML手打ちして、FC2ホームページにFFFTPでアップロードしてました

Tskikoh(つきこう)@Tskikoh

メニューを開く

返信先:@RyoMa_0923MIFES + FFFTPの46歳

ストリートの黒幕@skuromaku

メニューを開く

返信先:@RyoMa_092341才は秀丸エディタ、FFFTPのコンボですよ。

メニューを開く

FFFTPの操作ですら怪しい弊社のユーザー…

メニューを開く

ホームページのデータあげるのに FFFTPをいまだに使ってるけど、 なんかあげた時にファイルのタイムスタンプが 9時間早くなってしまうバグ発生してるね・・・ 多分イギリスの時間軸が基準のやつがうまく修正されてないという事かな?

ITK@緑髪艦娘艦隊で甲クリア@itkhps

メニューを開く

FFFTP現役でつかってます……

メニューを開く

FFFTPという言葉を聞いて血を吐いたら個人サイト時代の生き残り(血反吐)

魔王竜ガーベリオン@ヘラジカ代理@MotchyGarly

メニューを開く

返信先:@bui_prいにしえの人間すぎて、この手の公開のためには 自分でHTML書いて、FFFTPでアップロードして、、、みたいな想像しかできなくてですねwwwwww

SpyroBlacky@SpyroBlacky

メニューを開く

待て待て。FileZilla爆速なんだけど! これが時代の流れというものなのか😳 FFFTP遅かったもんなぁ…。といことでサイト用のクライアントソフト変更。 そして書きかけのデータも全て出てきたので久々にポメラさん活動😂 やっぱポメラさんいいなぁ。電池なのが推せる。ポメラDM100現役で動いてますw pic.twitter.com/ttzMapwEh9

みみ(創ω作)@3elody

メニューを開く

返信先:@chome2xxあれ?TeratermにWinSCPにFFFTPに…… しかし、OSSは除く的な?🤔

Para@仕事よ永遠なれ@pa_ra_sure

メニューを開く

そういえばFFTRPG(FFFTPの親類?)にホリボルさんの出番やっぱりあるんかな??????

跡野まつり@hanameikyu_

メニューを開く

6万年ぶりにFFFTP使った。

白尾 2nd SIDE@trumpetmute

メニューを開く

ここのパスワードを打ち直して、この部分を使ってPC側ffftpのホスト情報をアップデートしたらすんなり通信できました(ロボのiPアドレスは覚えてた) ついでにUSBからデータサーバーに落とすやり方も覚えたぜ ロボちゃん運用してるところはどうやってみんな動かしてるんやろか pic.twitter.com/vSr959q1lw

G28Z0@G28Z0

メニューを開く

teratermでLinuxにログインして、30ある圧縮したログを「1:ログを一つのファイルにしてダウンロードする」 「2:ひとつにしないで一個ずつダウンロードする」 で競争してた後輩二人・・・ 1が勝つと思いきや 2がFFFTPで全指定してダウンロードしてた 話の流れ的にずるくね? つーか仕事しろ

えむすたアドミン@インフラエンジニア@Msuta555

メニューを開く

返信先:@G28Z0ffftpはクライアントソフト(接続しに行く側)なので、ftpサーバーソフト(接続を受ける側)は新PCに新しく入れるのか、それとも他のネットワーク上のPCに既に入っているのか、ロボドリルがサーバーなのか、などが疑問点🫠

Tsuji(おぢ産業😫)@h_tsuji2011

メニューを開く

ping通ってるんやぞなんでffftpでデータサーバに接続できないんや はぁーまじPCに疎いの泣ける😭

G28Z0@G28Z0

メニューを開く

やべー久々にロボちゃん動かそうとしたけど、PC壊れてから新しいのでデータサーバにアクセスしたこと無いんだった。 据付のおっちゃんにFFFTPで教わってて、今入れ直してアドレスはわかったけどユーザー名とパスワードがわからんwww ロボちゃんうごかない笑

G28Z0@G28Z0

メニューを開く

転送プロトコルFTP▶︎SFTPにしたいんやけどFFFTPで送れるんやろか😕ここから設定しとったら一体いつになったら今日の仕事終わんねん😵

ぇりりん 夢のつぼみ@miso97898

メニューを開く

同世代の女の人はみんなHTML書けるのでは?FFFTP!って叫んでガタッてなった人はアウト。

メニューを開く

> 「なぜかHTMLが書ける腐女子高生」がいた世代。 完全に私。 ブログもなかった時代、(今はなき)Yahoo!ジオシティーズにお世話になりました…… ダイヤルアップ接続で、FFFTPでソース上げてさ…… KENT WEBを参考に、CGIを使ったBBSやチャットをどうにか設置できないかトライして諦めた思い出。

あゆゆん♪@ayu_littlewing

これ逆なんだよね。 パソコンが使える世代ってほとんど今の「30代後半〜40代だけ」なのよ。 「なぜかHTMLが書ける腐女子高生」がいた世代。 20代なんて生まれた時からスマホとiPadでパソコンなくても困らなかった世代だから💦 これからも増えることはないよ。

荻野梓(おぎのあずさ)@OgnAzs

メニューを開く

HTMLとかCSSを見よう見真似で手打ちで書いていたなあ、家とか深夜の学生会館とかで...teacupから始まったBBSがCGIになったりとかねえ...ffftpとかxreaとかねえ...MovableTypeあたりで社会人になってそれどころじゃなくなったけど、結局今インターネットでごはん食べているのはあれが原点。

あゆゆん♪@ayu_littlewing

これ逆なんだよね。 パソコンが使える世代ってほとんど今の「30代後半〜40代だけ」なのよ。 「なぜかHTMLが書ける腐女子高生」がいた世代。 20代なんて生まれた時からスマホとiPadでパソコンなくても困らなかった世代だから💦 これからも増えることはないよ。

まくら@makura_o

メニューを開く

何故かHTMLが読み書きできる謎の世代、とほほのWWW入門で学びFFFTPを使いこなす

乃武@n_nobu33

メニューを開く

FFFTPでデータやり取りしたり、ホームページビルダー()使ったり。不便だからこそ知識欲が強い人が多かったんやと思うなー 今の時代に生まれてたら自分も使いこなせてないと思う

あゆゆん♪@ayu_littlewing

これ逆なんだよね。 パソコンが使える世代ってほとんど今の「30代後半〜40代だけ」なのよ。 「なぜかHTMLが書ける腐女子高生」がいた世代。 20代なんて生まれた時からスマホとiPadでパソコンなくても困らなかった世代だから💦 これからも増えることはないよ。

メニューを開く

CSSに一行変更加えてはFFFTPで飛ばしながらブログデザインとか見てたわ もう10年以上前の話 記憶が曖昧やけど個人HPとかブログとか、自分の学生時代が全盛期やったような気がする スマホが出てくる以前の話

あゆゆん♪@ayu_littlewing

これ逆なんだよね。 パソコンが使える世代ってほとんど今の「30代後半〜40代だけ」なのよ。 「なぜかHTMLが書ける腐女子高生」がいた世代。 20代なんて生まれた時からスマホとiPadでパソコンなくても困らなかった世代だから💦 これからも増えることはないよ。

月岡師水 𝚃𝚂𝚄𝙺𝙸𝙾𝙺𝙰 𝚂𝚑𝚒𝚜𝚞𝚒@TSUKIOKABOUT

メニューを開く

めちゃくちゃ懐かしい、HTMLとCSS書いてた。VBAにすんなり適応できたのはこのときの自学自習のおかげ。FFFTP、忍者ツールズ、ロリポップ、ジオシティーズ…。腐ってなかったけど黒歴史に違いはない😂

あゆゆん♪@ayu_littlewing

これ逆なんだよね。 パソコンが使える世代ってほとんど今の「30代後半〜40代だけ」なのよ。 「なぜかHTMLが書ける腐女子高生」がいた世代。 20代なんて生まれた時からスマホとiPadでパソコンなくても困らなかった世代だから💦 これからも増えることはないよ。

しい☺︎@ctake_on_cheese

トレンド13:57更新

  1. 1

    エンタメ

    うたコン

    • 刀ミュ
    • 音楽番組
    • NHK
  2. 2

    アニメ・ゲーム

    桐生一馬

    • 竹内涼真
    • 全裸監督
    • 龍が如く
    • 世界同時配信
    • Prime Video
    • 実写ドラマ化
    • Amazon Prime Video
    • 実写ドラマ
  3. 3

    ITビジネス

    非公開動画

    • Google
    • YouTube
    • ゲーム
  4. 4

    エンタメ

    ボルテスV

    • ボルテスV レガシー
    • 大きすぎる愛
    • フィリピンの
    • 実写映画化
    • ボルテス
    • フィリピン
    • 公開決定
    • コメント到着
    • レガシー
    • 18+
    • 実写映画
    • 1977年
  5. 5

    ニュース

    アダルトコンテンツ

    • GIGAZINE
  6. 6

    アニメ・ゲーム

    ミュージカル『新テニスの王子様』

    • ネルフェス
    • 戦わせていただきます
    • 手塚国光
    • 出演者決定
  7. 7

    エンタメ

    コブクロ

    • 紀伊國屋
    • Box
  8. 8

    エンタメ

    単独表紙

    • バァフアウト
  9. 9

    エンタメ

    カップリング曲

    • IMP.
    • Number_i
    • カラオケ
  10. 10

    ガンレオン

    • マグナモード
    • ガンガンレオン
    • 正式発表
    • スパロボ
    • CG
    • バンダイ
    • 面白かったです
    • パイロット
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ