自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

今のような技術がない時代  メイキングで、メイクはもちろん、揺れるベッド、迫る家具、悪魔の声、映画の全てが人の創意工夫の賜物と知り、以後、怖さより感心して観てしまう 監督はジャンヌモローの元夫だけど、何語で会話してたんだろう…

KUBRICK.blog.jp@KubrickBlogjp

意外と楽しそうな『エクソシスト』の舞台裏。

小鯛🍠🌿@it1_17

メニューを開く

先週、はじめて『バルスーズ』を観たのだけど、ジャンヌモローの出演シーンが全て最高(ムショ帰りの四十路という設定に痺れる)で、ぼんやりしていると、そればかり脳内再生をしてしまう。 pic.twitter.com/R3eB9I2Pd5

ERIEZA ROYAL@erieza_royal

メニューを開く

時々無性に聴きたくなる ジャンヌモローの「つむじ風」 若かりし頃に働いていた店でめちゃくちゃかけてたし、かけるたびにCD売れてたな〜 open.spotify.com/track/0ZRnvyA5…

メニューを開く

フランソワ・トリュフォーの映画「突然炎のごとく」でジャンヌモローが演じたカトリーヌ(Catherine)はNYの映画評論家がこぞって娘さんをCatherineと名づけるほど魅力的だったがみんなキャサリンと呼ばれたという。ジャンヌモローはエカチェリーナ2世の生涯も演じていてそれも「キャサリン大帝」。 pic.twitter.com/EsjI3YeCF3

@zero_hisui

主観100%「高貴なヨーロッパ女子名」まとめ。 【殿堂入り】 カトリーヌ(キャサリン、エカチェリーナ、カタリナ、カテジナ) ・優勝。読み方で地域性を出そう。 エリザベス(エリザヴェータ、イサベル、エリーザベト) ・女性君主の有名どころ揃い踏み。フランスっぽくはない。

龍陽⛵海容@unbonvinblanc

メニューを開く

『黒衣の花嫁』(1968) トリュフォーがヒッチコックへオマージュを捧げた一本。復讐の花嫁👰トリュフォー自身はカラーにしたのが失敗と言ってたらしいが、カラーで観るジャンヌモローの暗い表情が、この作品独自の怖さだと思うんです。メモ帳に殺す5人を書いている所とか『キル・ビル』の元ネタ… pic.twitter.com/rUm90Ru5yx

続・池袋らぶせくしー@RUsrjkCwbF354K8

メニューを開く

『デュラス 愛の最終章』(2001) マルグリット・デュラスが若い愛人と過ごした最晩年を描く。ほぼ二人しか出てこないが、言葉を紡ぐ人は老女になっても魅力的で、全く退屈しない。デュラスと親しかったジャンヌモローがデュラスを演じており、モロー自身の人間的魅力さえ垣間見える素晴らしい名演 pic.twitter.com/3ONCzvqZcm

続・池袋らぶせくしー@RUsrjkCwbF354K8

メニューを開く

返信先:@kotoranetsukeおはようございます ジャンヌモローが全てをしっとりさせる妖力を放ってる感じです。 北朝鮮のミサイルでドラマの中断相次ぐってヤフーニュースに出てます。ロケット花火にしとけば愛想もあるんですけどね😂

でめらら@toshiyashimo

メニューを開く

おはようございます #花火の日 ロケット花火を見てスカッとする訳もなく虚しく彷徨うジャンヌモロー。それにしても「死刑台のエレベーター」といい彷徨う姿がこうも絵になる稀な大女優。 「夜」 pic.twitter.com/mQkjExvbnB

でめらら@toshiyashimo

メニューを開く

#映画の中の映画オマージュ 『突然炎のごとく』(フランソワ・トリュフォー監督)で 男装したジャンヌモローが男性にタバコの火を貸すところは 『男になったら』(エルンスト・ルビッチ監督)のオマージュだと思います

もがるぅしか@Mogarouchka

メニューを開く

友人とふたり、不敵な面構えで『クロワッサンで朝食を』を観る。私物のシャネルで出演しているジャンヌモローに挑む。 お手並み拝見。斜に構えつつ食い入るように眺める。 のけ反る。 「…ラクにシャネルを着てるよなぁ~。」 「沢村貞子の着物姿ぐらい楽に纏ってますね。さすがジャンヌ!」 pic.twitter.com/8sKrEY0LEd

増上慢@Rkt6Jat

メニューを開く

返信先:@QcO74VgZVtqkeUB限界の無いものが2つあるわ。女の美しさと、それを濫用する事よ。 ジャンヌモロー

メニューを開く

映画「死刑台のエレベーター」 ルイ・マル監督作品 音楽 マイルス・デイヴィス 刑事コロンボを思い出す。正直、男が鉤縄を忘れるのはないなぁ。 ジャンヌモローは美しく、花屋のヴェロニクを演ずるヨリ・ベルタンは剛力彩芽に似ていた(逆かw)。 マイルスの音楽で名作に引き上げられた1本。 pic.twitter.com/NCwSPOCFar

なおさん(にわか演芸・映画ファン)@624614shasha

メニューを開く

『雨のしのび逢い』(1960) 原作者マルグリット・デュラス本人が脚色した不条理なる女性心理。痴情のもつれによる殺人を目撃した有閑マダムと青年が、事件について語るうち愛し合うようになるが…ジャンヌモローとベルモンドのプラトニックな見つめ合い。モローの内に秘めたエロスを最も感じた映画 pic.twitter.com/GNij7oiSZ2

続・池袋らぶせくしー@RUsrjkCwbF354K8

メニューを開く

マドレーヌ・シャプサル『嫉妬』ジャンヌモロー、レジーヌ・ドゥフォルジュ、ポーリーヌ・レアージュ、ナディーヌ・トランティニヤン、ソニア・リキエル、ミシェル・モントゥルレ へのインタビュー。今年3月に亡くなった。99歳とは長生き、ご冥福をお祈りします。 pic.twitter.com/nX8BU1ftU9

茅 茉莉花@qayamariqa

メニューを開く

『突然炎のごとく』を鑑賞。ジャンヌモローってこんな風に笑うんですね。 pic.twitter.com/8vFxVPDzXY

ノーシン@nothin0707

メニューを開く

ジャンヌモローだったかな……もう一度店行って聞いてこようかしら。

うどんこ病@udoncobyou

メニューを開く

ジャンヌモローとの出会いは、『クロワッサンで朝食を』という映画を観たことがきっかけだ。ネットか何でたまたま観た。私が出会った映画の中のジャンヌモローは80代だった。謎のオーラのようなものを感じて、気になって調べたら、実はフランスを代表する大女優であると知ったのだ。

km@hiwmormwymwy

リスニングの問題を解いていた。本当に道のりは長い。それでも、最近、2回目に観たジャンヌ・モローの映画の台詞が、1回目のときよりは聞き取りやすくなっていた。現状のやり方だと、劇的に耳が良くなることはないだろうけど、少しでも継続していると、多少の変化はあるようだ。

メニューを開く

リスニングの問題を解いていた。本当に道のりは長い。それでも、最近、2回目に観たジャンヌモローの映画の台詞が、1回目のときよりは聞き取りやすくなっていた。現状のやり方だと、劇的に耳が良くなることはないだろうけど、少しでも継続していると、多少の変化はあるようだ。

メニューを開く

「別れた男が部屋を出ていくと新鮮な風が窓から入ってくるような気分だ。」 とはジャンヌモローの映画での台詞だったろうか?インタビューの返答だったろうか? 彼女の演じる役に殆んど共感したことが無いがきっとそこが良いのだろう。 近寄り難く、謎多く。 pic.twitter.com/AXNg4vC3MB

増上慢@Rkt6Jat

メニューを開く

【雑誌】PLAYBOY プレイボーイ 1996年4月 ハーヴェイ・カイテル/スティーブン・ジョブズ/コナ・カーマック/ジャンヌモロー/シーナ pic.twitter.com/n3GSmMbnCE

めぐみ書店@Megumishoten

メニューを開く

日本人には比較的受け入れやすいブニュエル監督の傑作。ジャンヌモローの小間使は、天使か悪魔か? この小間使こそブルジョアには聖なる悪魔であり、貧民には愚かなる天使。それを監督は『忘れられた人々』がブルジョアを粉砕する、無国籍で荒唐無稽な復讐劇とするが、最期はシニカルに幕を閉じる。

アサミ@asamisasamisash

1964年小間使の日記、普通に胸が悪くなる映画だったな結末もエエーって感じだった。しかしフェティッシュだし意味分からないシーンもあるし、ウワアってなりながら見るのが正解の映画なんだろう主人公の美しさと手段を選ばない姿が強い。雇われだけど主導権がかなり彼女にある感じ良かった。

櫻庭 眞一@ibusemishima131

メニューを開く

結局このすれ違いで、女はもうひとりの男と結婚してしまうが、待ちぼうけを食わされたほうの男が実は好きだったらしい 映画のラスト、「あれはないだろう」とさらに友人は憤慨していた 自分も同感だが、三角関係の話だし、女はジャンヌモローだし、それに映画だからねと納得

avrilcfer(アブリルシーファー)@cfernon063

メニューを開く

『突然炎のごとく』でジャンヌモローがバシアクのギターにあわせて「つむじ風」を歌うシーン。 youtu.be/dcVcwwo8QFE?si…

April Dancer@RollinHandIMF

メニューを開く

恋愛はポタージュのようなものだ。初めの数口は熱すぎ、最後の数口は冷めすぎている。 ジャンヌモロー

やまさき@yamasaki_1969

メニューを開く

私の恋愛論は坂口安吾が38% あとは阿久悠と松本隆となかにし礼と…ジャンヌモローとゲンズブール、そして内緒のスパイスが山ほど!

ロザリン@原宿ほしよみ堂占い師@rosa_lin1122

メニューを開く

返信先:@libertyjapan758「ニキータ」でジャンヌモローの演じた役を「アサシン」で演じていますね😃🎶✨

佐藤闘介@makotosuke0708

メニューを開く

💫近日上映予定💫 『#危険な関係』 5/17(金)〜5/23(木) 15:30〜 Morc ウエ ジェラール・フィリップ×ジャンヌモロー夢の競演作💃🕺❤️‍🔥… pic.twitter.com/LHXALZ4HTR

Morc阿佐ヶ谷@morc_staff

メニューを開く

返信先:@triggermauve_skジャンヌモローが団長で来ていたのは絶対間違いなく、東京国際映画祭には行ったことがないので、おそらく自分の記憶違いです。お手間を取らせてすみません。でも、お陰で当時のことをいろいろ思い出しました。ありがとうございます😊

ニベッチ@Rn0BJYg5ynr37Et

メニューを開く

返信先:@THETRAD_TFM映画「死刑台のエレベーター」 雰囲気と見事に合っていると 同時に音楽として独立した🎶 映像を見ながら即興で作った🎶 映画思い出しています 男と女の切なさ 25歳でこんな映画作れるなんて 凄い引き込まれる映画 ジャンヌモローの不思議な存在感 この映画で初めてJAZZに出会った人達多かったです

メニューを開く

返信先:@triggermauve_sk曖昧な記憶にお付き合いいただき、すみません💦  第1回、自分も行きました。ベネックスは🎬ロザリンとライオンでしたよね。ヒロインのイザペル・パスコ。堂々としてたけど、素顔はシャイそうでした。コネで、団長として来ていたジャンヌモローにサインを貰ったのが良い思い出です😀

ニベッチ@Rn0BJYg5ynr37Et

メニューを開く

返信先:@SKE90947313拝聴いたしました💕 昭和の作家で、ブラームスの曲が出てくる作品と言うことですが、今回挙げた中ではクラ五重奏が、福永武彦の「海市」の中に出て来ます。 あと、弦6の1番、2楽章はルイ・マル、ジャンヌモロー「恋人たち」で使われました。 pic.twitter.com/J1dOgJ1NGS

hiiri🇺🇦@Hiirimuusikko

メニューを開く

#まだ広く発見されていない映画 『バルスーズ』 学生の時リバイバルされて日比谷スカラ座?に観に行って虜になった。 エロくておバカなんだけどジャンヌモローのとこはそういう事か…と年取って分かるようになりました。 このジャケも良い! pic.twitter.com/9NhRDUMmoY

メニューを開く

「死刑台のエレベーター」ジャンヌモロー

hiddenliburua@hiddenliburua

Le cinéma à l'état pur avec cette longue déambulation de Jeanne Moreau dans les rues de Paris, dans Ascenseur pour l'échafaud (Louis Malle, 1958). Et quelle bande originale signée Miles Davis, si envoûtante.

天狗飛脚@aq7J3BrbcuuiXMa

メニューを開く

【ニキータ】 ☆特集:最恐ヒロイン大集合 1990年 フランス 監督:リュック・ベッソン 出演:アンヌ・パリロー、ジャン=ユーグ・アングラード、ジャンヌモロー、チェッキー・カリョ #ザ・シネマ_HD #映画ドット・コム #好きな映画 #JCOMテレビ番組ガイド tvguide.myjcom.jp/program/102275…

キネマの戯言 ‥-🤺 トゥ‥シェッ!@WhiteRo44876264

メニューを開く

返信先:@wakarimi_sowaka「自由とは誰の奴隷になるかを選べるということよ」byジャンヌモロー 天相は人生を誰かに賭けちゃう派!笑

ロザリン@原宿ほしよみ堂占い師@rosa_lin1122

メニューを開く

返信先:@cinema_lessonありがとうございます!ジャンヌモローの本を読んだときにコメディ・フランセーズでのことが書いてありました。彼女の生い立ちから決して生易しい環境ではなかったと知り、醸し出す深い感情とかインスピレーションを感じる演技はレジェンド納得します✨

メニューを開く

返信先:@jSeWN1higNmaECjと。 優劣をつけることは難しいのですが、パリの書店を観る感じでは、中でもジャンヌモロー、ドヌーヴ、BB、ロミー、ユペール、セイリグの順で多かった印象です。コメディ・フランセーズという名門出身というのも尊敬されている理由かと思います。

✨【映画鑑賞教室】映画女優のエレガンス@cinema_lesson

メニューを開く

返信先:@jSeWN1higNmaECjフランス映画界を見渡すと、レジェンド的存在は、ダニエル・ダリュー、ミシェル・モルガン、シモーヌ・シニョレ、アヌーク・エーメ、デルフィーヌ・セイリグ、ジャンヌモロー、BB、ロミー・シュナイダー、カトリーヌ・ドヌーヴ、イザベル・ユペール、イザベル・アジャーニ、そしてビノシュあたりか。

✨【映画鑑賞教室】映画女優のエレガンス@cinema_lesson

トレンド7:06更新

  1. 1

    エンタメ

    あたしの!

    • あたしの
    • 初主演
    • 柾哉
    • 木村柾哉
    • CM明け
    • 漫画原作
  2. 2

    エンタメ

    梅田彩佳

    • 薮宏太
    • 草間リチャード敬太
    • Hey!Say!JUMP
    • 元AKB48
    • リチャード
    • Aぇ! group
  3. 3

    エンタメ

    令和6年6月6日6時6分

    • 令和6年6月6日6時6分6秒
    • 6時6分
    • 6月6日6時6分
    • 令和6年6月6日 6時6分
    • 6時6分6秒
    • 6時6
    • 一生に一度
    • 6秒
    • 令和6
  4. 4

    入学傭兵

  5. 5

    グルメ

    楽器の日

    • 6歳
    • 1970年
    • 昭和45年
  6. 6

    エンタメ

    ふしぎ駄菓子屋 銭天堂

    • 中田秀夫
    • 銭天堂
    • 映画化決定
    • 天海祐希
    • 実写映画
  7. 7

    野狗子

    • Summer Game Fest
    • 6.8%
  8. 8

    ニュース

    生活安全部長

    • 県警本部長が犯罪隠ぺいした
    • 勾留理由開示
    • 鹿児島県警
    • 守秘義務違反
    • 国家公務員法
    • 県警本部長
    • 最後のチャンス
    • 情報漏えい
    • 国家公務員法違反
    • 鹿児島
  9. 9

    3兆ドル

    • 世界2位
    • 時価総額
    • エヌビディア
    • NVIDIA
    • 3兆
    • APPLE
    • 日本経済新聞
    • アップル
  10. 10

    バニーアリス

    • ニケ
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ