自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

ICカードチャージする時は他社の券売機で、特急券買う時は海会社の窓口でを徹底する。JR四国の窓口が京都にもあれば積極的に使いたいんだけど

凶とれいん我楽多@k_metro1801

メニューを開く

返信先:@HIKARI_883JR四国ICカードが使えるのは、香川県の極一部だけなんですが… 県庁所在地も博多や長崎に比べればショボいし、とにかく四国は九州よりも遥かにド田舎です。 土居仲(どいなか)という地名まであります。 リレーかもめはその時一度しか利用していないのですが、それが普通なら今後も自由席で行きます。

ふぅ〜@phew0119

メニューを開く

高知県内は交通系ICカードが使えないらしい…! でっかく書いてあるのに 駅員さんに聞いてしまった私(アホ) 数年ぶりに切符を買って 初めてJR四国の電車に乗り込む よくわかんないから整理券も取ってみる(笑)←いらんかった 途中の車窓から見えた川が綺麗 たぶん鏡川かな? pic.twitter.com/WNRdqu5i3A

めぐえもん@gogomegumegu

メニューを開く

返信先:@attention_on国分寺にセンターがあって、日立の製品でした。 マルス=日立 なんですが、とにかく昭和30年台の技術が核心なので銀行の基幹システムと同じで分散化は困難です。 そのうえJR分割されているので非常に厄介です。JR四国は諦めて、オンラインも自動改札機もICカードもJR西日本に依存です。

Hiroshi Makita Ph.D. 誰が日本のコロナ禍を悪化させたのか?扶桑社8/18発売中@BB45_Colorado

メニューを開く

四国新幹線より先にICカードいれろ←これ言うやつ経営を全く理解してない JR四国は営利団体です

メニューを開く

2025年春に全面導入へ。#伊予鉄道 #伊予鉄バス #ICOCA #ICOCA定期券 #JR四国  伊予鉄 きょうから市内電車や空港バスで交通系ICカードが利用可能に【愛媛】(南海放送) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/141c8…

マジカン@majikan2022

メニューを開く

JRで唯一交通系ICカードやそのモバイル版ではなく、独自のスマホ乗車券アプリを出したJR四国、もしかしたら長い目で見たらこれが正解なのかもしれない というか見た感じ結構使いやすそう…

はるかなぎ(垣根の垣根の曲がり角)@izayoiwind

メニューを開く

返信先:@minaraikoushi1高知(とさでん交通)も全国相互利用交通系ICカードは使えません(高知県ローカル交通系ICカードの「ですか」は使えます)が、スマホ乗車券とかのシステムを検討しているとは聞いたことあります。 JR四国のようなシステムになるのでしょうかね。 Suicaとかは、身の丈に合わない投資になるでしょうし。

Yuki(ゆき)@yuki06240

メニューを開く

この流れに合わせてJR四国ICカード導入しないですかね?? 私電がICカード導入しているので、やはりスマホで完結したい… JR東日本・東武鉄道など8社、磁気切符をQRコードに移行 コスト削減 - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…

髙橋 司🌍@tsukasajam

メニューを開く

これは交通系ICカードも自動改札も頑なに導入せず、アプリで切符を買える仕組みを作ったJR四国さんに先見の明があったということか JR東日本など8社「磁気乗車券」から「QR乗車券」に移行へ 改札機の通り方が変わる!いつから実施?(乗りものニュース) #Yahooニュース approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=h…

メニューを開く

JR四国は主要駅しかICカード使えないが、JR西日本もローカル線は使えないらしい。久しぶりに切符を購入。なんか、新鮮。

まっきー@noritomo0919

メニューを開く

返信先:@hal_rail11枚 名前(購入会社) Suica(JR東日本) PASMO(横浜高速鉄道) ICOCA(JR西日本) Akica(秋田中央交通) icsca(仙台市地下鉄) ICカードですか(とさでん交通) ICいーカード(伊予鉄道) IruCa(高松琴平電気鉄道) SHIKOKU ICOCA(JR四国 坂出駅) SHIKOKU ICOCA(JR四国 高松駅) pic.twitter.com/rnF9IkTQX2

Yuki(ゆき)@yuki06240

メニューを開く

いま話題の 交通系IC ってこれであってる? 四国ご当地ICOCA(イコカ) SHIKOKU ICOCA 無記名 Suicaカード代替可 スイカ JR四国 交通系ICカード amazon.co.jp/dp/B0BCQXL476?…

豊浦まりん@takara_marin

メニューを開く

返信先:@muffin68046454JR四国は無いです。香川県以外ICカードは使えません。 日本に結構ありますよ。全国共通のICカードが使えない地域は。

苅田町ののらねこ@fNKusa4JlFAL1Hs

メニューを開く

交通系IC っていえばずっと気になってたこれが売ってた 四国ご当地ICOCA(イコカ) SHIKOKU ICOCA 無記名 Suicaカード代替可 スイカ JR四国 交通系ICカード amazon.co.jp/dp/B0BCQXL476?…

高木まや@takamaya35t6

メニューを開く

返信先:@tetsudo_release利用者です。 鶴橋駅でそのまま乗り換えができるようになり、利便性は向上しました。JR四国とJR西日本間の200km制限が無くなると良いのですが、これにはまだまだ時間を要しますね。 その時は九州や東日本、北海道相互で特別割引ICカードが使用出来るようになっているでしょう。

Yamaboc@lovec3x

メニューを開く

ごめん行に乗ります 一般的な交通系ICカードは使えません。JR四国もSuicaダメです。オレンジカードは使えるそうです。 鎖国か?! #とさでん交通 pic.twitter.com/2XpPFreSNC

ノリスケ船長になりたい@norisuket

メニューを開く

水郡線って気動車でICカードも一部しか使えないのか😅失礼ながらJR四国と変わら(っ・д・)≡⊃)3゚)∵

マッギョサイエンティスト@loveeeveefamily

メニューを開く

高松駅前・めりけんやで、とりあえず、うどん。関東のJR駅には「親父の製麺所」の屋号で出店しているからか、食べ慣れた感じのあるうどんでした。JR四国の直系なのに、交通系ICカード非対応なのなんでなん…?(PayPay使えます) pic.twitter.com/iotpI3u6Fe

桜乃日織@hiorun_or_knot

メニューを開く

この記事によると、 「利便性向上のため、2026年春に交通系ICカードによるキャッシュレス決済の導入を計画している」と書いてある。 という事は、徳島バスが、 JR四国の一部で導入のICOCAか、 徳島バスと同じ南海グループで導入のPiTaPaを、導入する予定か? news.goo.ne.jp/article/asahi_… pic.twitter.com/IUZdH4q1j8

阿波徳島TV @ゆっくり解説者@AwaTokushimaTV

【朗報】徳島バスで交通系ICが使えるようになる可能性

トレンド18:18更新

  1. 1

    エンタメ

    ファイトソング

    • Eve
    • 2週目
  2. 2

    アニメ・ゲーム

    キートン山田

    • TARAKOさん
    • 後半へ続く
    • ちびまる子ちゃん
    • フランケンロボくん
    • 友蔵が先
    • おどるポンポコリン
    • TARAKO
  3. 3

    スポーツ

    古田島優勝

    • 古田島
    • 21連覇
  4. 4

    あくぺこ

  5. 5

    スポーツ

    交流戦勝ち越し

    • 栗林良吏
    • 貯金8
    • 勝ち越し
    • 玉村
    • 栗林
    • 交流戦
  6. 6

    アニメ・ゲーム

    クソナード

    • クレープ半分こ
    • トガちゃん
    • デク
    • クレープ
    • 喧嘩すんな
  7. 7

    アナゴサン

    • トゥードジボン
    • ディオ
    • ノーブルロジャー
    • ノーブル
  8. 8

    エンタメ

    ゲーマーの価値なし

    • ゲーム好き
    • 手遅れ状態
    • 気が狂ってる
  9. 9

    元太さん

  10. 10

    スポーツ

    本日のスタメン

    • 1番近本
    • ビーズリー
    • スタメン
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ