自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

MS明朝が個人的にかなり相当読みづらい(可読性が低い)から、今となってはもうちょっとデフォルトで使われにくそうな名前になってくれんもんか……みたいなこと思う

ぱろみの@palomino_602

メニューを開く

私の游明朝も誰かにとってMS明朝みたいな思いをさせているかもしれない

ぱろみの@palomino_602

メニューを開く

神谷幸広にとっては教科書が全部MS明朝だったかもしれない

ぱろみの@palomino_602

メニューを開く

WordでMS明朝使ってたら清に侵攻されてデータ飛んだ

メニューを開く

MS明朝みたいなすんごい普通のフォントでAぇ!groupって出てきた時笑ってしまった 他のグループはめっちゃオシャレなフォントだったのに

ぷう@sak1mass

メニューを開く

個人の感想になりますが。 全体的には12 Q(8.5 Pt)と13 Q(9.21 Pt)だと13Qのほうが全体的にストレスなく読める。 ただ、MS 明朝は13Qの視認性がいい感じでBIZ UD 明朝は12Qの視認性がいい感じ。意外だったのは游明朝とさらら明朝は13Qの方が視認性がいいと感じたことだった。

細鳴り(フォント配布中)@sanari_font

メニューを開く

・フォントが問題の場合: CJKなど日本語以外を優先されると中国語式の句読点になったりするのでフォントをMS明朝やNoto Serif JPなどに変更してみる ・ぶら下げ、禁則処理設定を見直す、半角になってないか確認する ・そもそもPagesが縦書きに向いてないのでツールを変える くらいしか思いつかない

💙𝕖𝕞𝕞𝕒💙@zipzap_7

メニューを開く

フォントの豆知識 Office 製品で見かける『MSゴシック/MS P ゴシック/MS明朝』とは… 🖊MS=Microsoftの略 🖊P=プロポーショナル の略。"等幅ではない"フォント 🖊ゴシック=線の太さが均等なフォント 🖊明朝=線の太さに強弱がある、長い文章などによく使われるフォント pic.twitter.com/aC9WNmuAUN

ビックカメラパソコンStyle@biccameraP

メニューを開く

小説はね!読みやすい体裁を目指せば目指すほどいろんな方法があるんですけどね!フォントはMS明朝でも読めます!手に取ってくれた人は愛を持って読んでくれることが多いだろうから、読めます!誤字も脳内変換してくれます! (※個人の感想です)

maimai@限界原稿戦士@AmpmMaimai

メニューを開く

返信先:@Tadano_Pharmaフォントは研究室で一番初めにMS明朝 Times Roman スペースも全角半角別けろと、指導受けましたが。 普通でないんですか?

のらりくらり💊フアーマシスト@RaichoSupernova

メニューを開く

薄い本の字体を考えていて、前に出した本とかを見比べてみたけど、結局自分の場合一周回ってMS明朝に還るのかもしれない 去年ちょっとお洒落めな字体を使ったんだけど、そうだなー、あれはもう少しポイント大きめにしてSSとかで使ったとき真価を発揮するのかなと思った もちろん私の場合に限るけども

メニューを開く

当用フォントの高さがIPAmj明朝と同じなのかMS明朝と同じなのか、週末の説明会で聞けるといいなーと思っております。

ヒカセン公務員@toaruhokkaido

メニューを開く

MS明朝も好き好き大好き

さ行のヤツ@subsuseso_34

メニューを開く

紙に印刷するとそうでもないんだけど画面上だとMS明朝が非常に読みにくい

ごま八@gomahachi

メニューを開く

MS明朝で統一しろ!(毎日キレる斑鳩ルカ)

メニューを開く

ふと思ってMS明朝を見てみたら、U+FA15のデフォルトグリフはUnicodeの方だったよ…。めんどくせえ!w pic.twitter.com/VCqWyo2HmQ

ものかの@monokano

メニューを開く

パワポはメイリオ、ExcelはMeiryo UI、ワードはMS明朝。異論は認める。

らすく🍳|24坪ウッドワンの家🏕@rusktokurasu

フォントで効率上がるとかあるんかな うちはMS 明朝

kikorist@住友林業の3階建て@kikorist2020

メニューを開く

フォントで効率上がるとかあるんかな うちはMS 明朝

らすく🍳|24坪ウッドワンの家🏕@rusktokurasu

メニューを開く

MSゴシック・MS明朝はHGゴシックB/HG明朝Lとしてリコーから出てる分もあるし(19,800円)、MyFontsでMSゴシックとして売ってる分(6000円くらい)もある myfonts.com/collections/ms…

みずさわなの@mizphses

メニューを開く

申請書書いてたら、一周まわってMS明朝が賢そうに見えてきた...そんなこと...ない??

Yumi H@YUMinBit

メニューを開く

確かMS明朝ベタ打ちだったのがようやく直ったらしい

もみじばし🍁@momiji_3015

メニューを開く

これも、電子化の波で失われつつある文化。 全角半角混在は、MS明朝しか勝たん🫶

✈️💖🐲🌈🏰⚔🔥💚きゅー@aikata51244

メニューを開く

おかしいな。 MS明朝はWindows3.1で初めてバンドルされたので1992年までしか遡れないんだけど、それよりはるか以前から、官民問わず、MacDTPでも写研電算でも写研紙焼きでも日本語ワープロでも和文タイプライターでも活版印刷でもこの慣習はあったはず。

𝔼ℂ𝕆ℕ𝕆ℙ𝕌ℕ𝕂@spritzer_

信じられないことというか、お役所のルールが民間に広まったもの。お役所ではデフォルトのフォントがMS明朝(=等幅フォント)なので、1桁を全角に、2桁を半角にすると見た目がきれいに揃う。なお多分このルールは日本の生産性を落としている。高給取りの会計士が目を皿のようにして確認してるし。

祥太@shota_

メニューを開く

返信先:@zvs_thあと、ロケールいろいろ試してみましたが、全部フォントはMS 明朝になりました デフォルトフォントではないので、わざわざ東方側がこれを指定してるとしか思えないです でもそんな、ロケールが日本語ならフォントはMS ゴシックで、それ以外なら明朝にするとかいうプログラムが書かれてる訳...

メニューを開く

返信先:@Terrani1960この人はウサイン・ボルトに脚早くてもダサいからパリコレのランウェイ歩け。マイクロソフトワードのMS明朝は趣がないから、書道家を雇え。って言えるくらいの人物なんですよ。超重要人物です。

shoppy9@shoppy9

メニューを開く

書字障害(目の発達障害)持ちです。比べてみると確かにMS明朝体よりUDデジタル教科書体の方が断然見やすいです。これまで仕事では漫然とMS明朝を使っていたけれど変えて良さそうな文書から変えてゆこう。

むにょ@blaustern823

昔、弁護士会向け障害者差別解消研修の中で提案した組織的取組案のスライド。それぞれ、当該フォントで書いてみてます。確かにMS明朝だとうっすらしている感じがしません?

はなお@nek0hana0

メニューを開く

この数年来、授業資料から始めて、学内業務の文章もさりげなくUDフォントにしてきた。今預かっている部局も同じころからUDフォントにしてたらしい。目に優しいので、便利。昔はMS明朝にCentury派であったが。

メニューを開く

作文の授業を真面目に受けず、新聞とか雑誌も雑に読んできたんでしょうね( ˘ω˘) 作文で「2桁数字は1マスに」と教わったうえで新聞とか眺めれば、なるほどそのルール通りだなって気付けるはずでぶけどねえ…( ˘ω˘) 40年前でも MS明朝()がパワーワードになってじわるからほんとやめてほしい( ´ω`) pic.twitter.com/V7xu50RaXe

やまぐちかなめ@yamaguchikaname

メニューを開く

自分はMS明朝の半角英数字を親の仇と思っているので「一桁全角二桁半角」ルールはクソだと思ってる(横幅合うからってフォントのテイストが違いすぎる。)んだが、適時開示も東証の推奨であって規則ではないので、監査法人がチェックしたり開示を訂正する必要はないと理解してたんだが違うのか?

魬(はまち)@good2c

メニューを開く

昔、弁護士会向け障害者差別解消研修の中で提案した組織的取組案のスライド。それぞれ、当該フォントで書いてみてます。確かにMS明朝だとうっすらしている感じがしません? pic.twitter.com/0OAq5slE0M

むにょ@blaustern823

メニューを開く

フォント選びは意外と重要。ビジネス文書を作るときのMS明朝とMSP明朝の違いは、 ・行の幅をそろえたい時はMS →すべての文字が同じ幅 ・読みやすくしたい時はMSP →文字に合わせて横幅が最適化 参考になったらうれしいです♪ 他のポストも見てね→@Kato_Sido pic.twitter.com/5OjSY9sYkr

かとう士道©️ビジネスハッカー@Kato_Sido

メニューを開く

RP これに関してお役所が原因みたいな書き方はどうだろな。文化庁の「公用文作成の考え方(建議)」3ページでは”全角・半角は、文書内で使い分けを統一する”となっている。あと、お役所ではデフォでMS明朝とかいつの話をしとるんぢゃろ…。なんだって使うよ。 pic.twitter.com/5G5uJvnccI

チルダ農協@tildecoop

メニューを開く

返信先:@kick16rensyaMS明朝は論外😢 MSゴシックより輪をかけて使い所がない。 今なら紙に出す向けにWindowsもMacも游フォントがあるし、游フォントが嫌ならフリーでNotoフォントがある。これだけ揃っていれば公的文書で他を選ぶ理由が無い😅

メニューを開く

普通Word等で文章を書くときはMS明朝しか使わないし、二桁は半角数字にするものでしょう

メニューを開く

役所レギュレーションといえば一太郎2021からデフォルトフォントがMS明朝から游明朝に変わったんですよね。レギュレーション自体非公式な部分あるから、今後フォントも游明朝が混在していく気もするにゃんねぇ

さわい💕_(┐💪ε:)_🍰✨@sawai0381

メニューを開く

MS明朝に合わせた謎ルールやったのか。。

まりなのだ@wakatiaumono

メニューを開く

役所の人が普段つくってる文書って、ほぼほぼ内部用(役所の人しか見ない)なのよ。で、内部用の資料に求められることって、「超事務的に装飾ゼロでMS明朝・MSゴシックとかでつくる」「用語をしっかり厳密に記載する」「事務的な文書にふさわしい言葉遣いにする」「不確定要素があったら言い切らない」

love up! station@love_up_station

メニューを開く

返信先:@miyama_kanameその前はMS明朝がデフォルトで、過去の書類からコピペすると混ざったり、文章書くと内容によって勝手に別のフォントにされたりしてさらにカオスに。。。 一応デフォルトのフォントを指定できるみたいだけどめんどくさそう。 learn.microsoft.com/ja-jp/office/t…

メニューを開く

たまに見るMS明朝も悪くないもんですな

いつくしみお@rdmasud

トレンド6:11更新

  1. 1

    ニュース

    豊後水道

    • M4.5
    • M4.3
    • 震度4
    • 地震の規模
    • M4.4
    • 震度3
    • 緊急地震速報
    • 津波の心配はありません
    • 震源の深さ
    • 最大震度4
    • 気象庁の
    • 津波の心配は
    • 津波の心配なし
    • 地震情報
    • M3
    • 地震速報
    • 2024年6月
  2. 2

    コインor時短

  3. 3

    ニュース

    高知県西部

    • 地震情報
    • 生放送で
  4. 4

    志乃原菜摘

    • ソノナ
    • 本橋由香
    • 46歳
    • イエローレーサー
    • 46%
  5. 5

    アニメ・ゲーム

    漫画図書館Z

    • カード会社
  6. 6

    482億円

    • 482億
    • DMMビットコイン
    • DMMグループ
    • 不正流出
    • 全額保証
    • DMM Bitcoin
    • ビットコイン
    • グループ会社
    • BTC
  7. 7

    本橋由香さん

    • ソノナ
    • 本橋由香
  8. 8

    高知県宿毛市

    • M4.5
    • 津波の心配はありません
    • 津波の心配は
    • 地震情報
  9. 9

    Qoo10メガ割

    • メガ割
    • qoo10 メガ割
  10. 10

    小幡績

    • 朝生
    • 田中れいか
    • 吉田はるみ
    • 荻原博子
    • 牧原秀樹
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ