自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

サーバーログなんかオートセーブのやつまで出力しちゃってうるせーな かといってpython配列除外書き方よく分からんのでもういいや

たかな@takana_prd

メニューを開く

返信先:@public_ai000yaこの挙動を原因はいずれの言語も共通で,数値だと複製されて配列(リスト)だと複製されない(ポインタの複製になる)というのが暗黙的に決まっているところにあると思うのです. 別にPythonだけが変な振る舞いしてるわけじゃない.

とりさん@TypedTypelessTy

メニューを開く

Pythonのコレ 戻り値がドキュメント見ないとわからないからツライ まぁstring配列的な奴が入ってきてるんだろうな的に期待するけどまれに裏切られがち pic.twitter.com/4hHSU83Ejw

もけ@ムギ㌠@coppercele

メニューを開く

諸事情で右サイドには不慣れなMacBook、不慣れなXCode、不慣れなopenFrameworksで初めてのMacでの開発してて、左側には先輩から引き継いだUS配列のWindows、VSCode、雰囲気で使ってるPythonで書いてるのを交互にいじってて、手元かなりぐちゃぐちゃなってきた。iPhoneより送信。

竹森達也@rbbtake

メニューを開く

Pythonにおける配列の挙動、他言語と同じだと思うんだけど妙にハマる人多いな。

トデス子'\@todesking

メニューを開く

python のリストの理解を勘違いしやすいのは、 print (というか __str__ か __repr__ が)再帰的にリスト・タプル・辞書の中身を読んで表示することが原因な気がする。そうすると、 list of list があたかも真の2次元配列かのように錯覚する。

ねぎとろ🐾@D05E1

メニューを開く

Pythonの罠として、配列をコピーしようとして代入したらただ参照先を渡してただけで中身までコピーはされておらず、本当に値も含めてコピーするときにはdeepcopyを使うというのがある

けいよしあ@ゆっくり実況&解説@kei_yoshi_a

メニューを開く

返信先:@umarun42要は「配列配列」を「参照で扱う」から起きる罠なんで Ruby の場合は a = Array.new(10) { [0] * 10 } Python の場合は a = [[0] * 10 for i in range(10)] とか書かないといけないんですよね。 確かにちょっと面倒な感じはしますけど。

かぎりん@kagilinn

メニューを開く

python配列に対する二分探索の初期値を -1 と N に設定して、最後に -1 にアクセスしちゃうやつ

ねぼこ@nebocco27

メニューを開く

Pythonなのかな?おもしろい書き方で多次元配列作れるんやね🙄 と思ったら参照渡しになるのか🤔

どね( 。•̀_•́。)(。•̀_•́。 )@donnay1224

は〜〜ん???お前たち裏でつながってんのか

あび@𝑬𝒏𝒏𝒂𝒄𝒙🤪ぽんこつエンジニア@abi_ndrf

メニューを開く

返信先:@Yukiha_Fuyunoマジか あんまpython触れてこなかっだけど面倒そうやな なんでpython配列に掛け算できるようにしたんだろうか

ゼル【観測者】@zeru33550336

メニューを開く

返信先:@zeru33550336Pythonは書き方的に中身のない状態でポインタだけ用意するみたいなことがしにくいから多次元配列を触る時に沼りやすいのよこれ あとよくあるのは aの配列の中身を加工して使いたい(けどa自体を変更したくない) って時にa=bするやつね これでbを編集するとaごと書き変わる

冬述 雪葉 かるみあ@Yukiha_Fuyuno

メニューを開く

返信先:@thissyu0125unpackっていう素晴らしい記法がPythonにはあるんやからふつうに [*[] * n] で良かったよねって これなら配列の1段内側を反復しますよーってのも自ずと明記されることになるから混乱無かったはず

よっしい氷凝り ³@Hikogori_x3

メニューを開く

Python3台トラップ 配列の初期化で*使うとアドレスのコピーがされている

Take-Me@takeMe_py

メニューを開く

#YouTube配信中 #プログラミング独学 #swift #swiftui #python 「文字を配列に追加」。。言うのは簡単だがプログラミング的には繊細な演算式が裏で頑張っている。 pic.twitter.com/wf5EqPQmRj

アプリ作る社長@catch_questions

メニューを開く

返信先:@ebiebi_pgbash, awk あたりでできないことは、python か perl ですかね 二次元配列作ったりする場合は pandas 使うと大抵のやりたいことはできますし🤔

メニューを開く

Python配列に関する計算をおこなうからといって、なんでもかんでもNumpyを使えば良いわけではないのだなー 計算対象の要素数が少ない場合は、むしろNumpyを使うための準備のオーバーヘッドの方で時間を食われて、実行時間が遅くなりがちな印象 🤔

ショウヘイ@エンジニア@shohei_botter

メニューを開く

oooooox A:pythonのスライス代入便利 B:2次元配列 C:bit全探索 D:bit桁ごとの寄与を考える Nにおいてある桁の上位桁があるならその値の半分 Nにおいてある桁が1なら、その下位桁分+1 E:ソートしていい、あとは倍数毎の寄与を考える 調和級数の和に関する計算量解析がキモ

メニューを開く

ABC356お疲れさまでした! A~C3完です…… A:python配列スライスでがんばる B:愚直に全栄養素をカウントしていき、目標を達成しているかチェック C:bit全探索! D:桁DPの応用? そもそも普通の桁DPがまだちゃんと理解してない

佐藤裕也@satoyuyapyaa

メニューを開く

C++配列は{} python配列(リスト)は[] これホンマに・・・

ベガス室山@MRY_GameDev

メニューを開く

leetcode.com の今日のチャレンジ問題を解き直す 一度だけ現れる数aとbのXOR=配列全ての数のXOR あとはaとbの2進数表記で互いに異なる桁が分かれば定数個のメモリで解ける、か Python3 Runtime: 60 ms, beats 46.93% Memory: 18.54 MB, beats 60.05% leetcode.com/problems/singl…

boekveld (ぼえなんとか)@boekveld01

メニューを開く

Python でファイル名を格納した配列をソートするとき、ファイル名に数字があると、順番が不自然になることがありますね。 002.txt と 1.txt など。 自然順にソートしたいときは natsort を使うと簡単でいいと思います。 pipでインストールできます。 pypi.org/project/natsor…

DDS @Docker/Python/Django/ASP.NET/CSharpとガーデニングも好き@DDSFILT

メニューを開く

今日もPythonの精進もちゃんとしてて偉い(自分でほめる) だ が し か し. . . C# の勉強もしたいんだなぁぁぁ...(C# は配列すら勉強してない) ↑Unityもそろそろやりたいので

しべはすぅ@勉強中競プロer@_ShibeHasu

メニューを開く

PythonもそうだけどDifyを本気で活用したいのであればプログラミング的思考*は必須。ループのインプットは配列で、LLMのインプットは文字列である必要がある↓。プログラミング的思考はこうした違いを理解する時も大変便利です。 ※物事を考える時、効率的に意図した結果を導くために論理的に考える力 pic.twitter.com/YzCgfxJPWt

SHUN|AIマネタイズのガチ勢@shun_aiai

difyのプロのなるならpythonとか初歩的な言語の知識習得は必須そうですね

sangmin.eth | Dify Ambassador@gijigae

メニューを開く

python配列がらみの = 、なんでデフォルトが参照渡しなんだよ

メニューを開く

pythonのマルチプロセスで処理が重複するんだけどなんで???同じ処理何回もするんだけど。。。argsが配列10個だとしても何十回も処理しちゃう感じ with ProcessPoolExecutor() as executor: executor.map(function, args)

じゅる@xxJulexx

メニューを開く

💻Python学習47日目 ⏰学習時間:1.5h(合計94.5h) 📗学習内容 ☑️PHP基礎文法 配列・連想配列・for文・while文を学んでいきましたが、基本はPythonと同じ感じなのでスムーズに入ってくる! #PHP

some@Python/Web集客@somemov

メニューを開く

F-15EのUFCDを参考にLuaでキーボードとタッチ操作でウェイポイントのデータを保存して呼び出せるFMSめいたものを作った こないだPythonのリストやったおかげでようやく配列を理解できたかも pic.twitter.com/hMYUAaq3rq

スパークリング湯豆腐@Spetsnaz10032

メニューを開く

チェック項目: 1.API変更:非推奨関数やエイリアスを新しいAPIに置き換える。 2.ABI変更:依存するC/C++ライブラリやPython拡張モジュールを再コンパイル。 3.文字列データ型:StringDTypeと新しいufuncsを使用。 4.配列API標準:配列API標準に準拠するようにコードを更新。…

坂本将磨@AI導入をもっと身近に@LinkX_group

メニューを開く

使い始めた時はこのcellが本当に理解不能でめちゃ困りました😅 char型しかない頃のMATLABでcell+charの組み合わせは混乱度maxで頭爆発しそうだった🤣 下手にCとかPythonとか触ってたから余計に混乱してた。   stringが導入されてからもstring配列とchar文字列のcell配列とが混在してややこしい😅

michio inoue l MATLAB の中の人@michio_MWJ

MATLAB の cell 配列の使い勝手はどうですか? @phyblas さんの解説が秀逸なのでご紹介。 「他の言語と比べてちょっと風変わりな概念だからちょっとわかりにくいかもしれませんが、これを理解したら面白く感じます。」 qiita.com/phyblas/items/…

TakaElc_3/26up@TakaElc

メニューを開く

記事を投稿しました! 【python配列の要素の値を簡単に変える方法 [Python3] on #Qiita qiita.com/nogizakapython…

乃木坂46好きのITエンジニア@nogizakapython

メニューを開く

返信先:@Applelove1984C/C++でいえば、まず静的に確保する場合(生配列やarray)はO(1)です。(コンパイル時の処理なので、計算量というのは語弊あり?) std::vectorなどは初期化が走るのでO(n)です(Python配列はたぶんこれです)。 mallocを使って動的にメモリ管理する場合は、実装依存です(apribase.net/2008/06/10/mal…)。

Gandálfr@kanimiso___

メニューを開く

Pythonまだまだ勉強中だけど、 昨日は ・二次元配列を使用するときの落とし穴 ・def の使い方 を初めて知って良かった。 毎週、レートは冷えるけど、経験値はめっちゃ得ています。

メニューを開く

Building A Brain in 10 Minutes learn.nvidia.com/courses/course… コースの前提条件: 関数、ループ、辞書、配列など、Python 3の基本的なプログラミング概念を理解していること。回帰直線を計算する方法の理解。

Great !! @exclaim at your works@TiaStaC

メニューを開く

CNN表情検知のモデル構築、凄く時間がかかるので逆ポーランド記法による四則演算の実行コードを作成してみたよー♬ 配列とスタックを利用して表現しているのだけどスタックの知識があると凄く分かりやすいのだ!! #python #プログラミング初心者 pic.twitter.com/xZ9kzx41IP

阿奈栗ルナ@LunaAnaguri

メニューを開く

MATLABとPythonをちゃんぽんしてるので配列の添字が0始まりなのか1始まりなのかわからなくなってきた

ロプノール@86243Lopnur

メニューを開く

E:区間を分けることや,欲しい配列[l,r)からi,jへの変換式は分かってたからめっちゃ悔しい…セグメントツリーのような区間に対してBFSを用いて最短経路を考えるやり方があるなんてYouTube解説の方のPythonファイルではbit遷移させることで区間の整理をしやすくされてた。こういうのすぐ思いつかないと…

メニューを開く

pythonでnumpy配列データからリストへの変換の為の .tolistのあとには()が必要という事を失念していた。 エラーメッセージも該当行ですぐ出てこないので見つけるのに時間が取られてしまった。 時代も進んでいるのでgithub copilot等のIDEを導入すればこういった思い違いのロスも減らせるのかどうか..

AIRTOMO.REQUEST@AirtomoR

メニューを開く

#YouTube配信中 #プログラミング独学 #swift #swiftui #python 「文字を配列に追加」。。言うのは簡単だがプログラミング的には繊細な演算式が裏で頑張っている。 pic.twitter.com/y42Ryyi5s1

アプリ作る社長@catch_questions

メニューを開く

Python配列の全ての組み合わせで処理を行う必要があって、調べてみるとcombinationsというメソッドがあることを知った。同じ動きを自分で書くと苦戦しそうだったので便利なメソッドがあって助かった〜 docs.python.org/ja/3/library/i…

仲宗根淳平 / 音楽好きエンジニア@JunpeiNakasone

トレンド18:51更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    烈火の炎

    • 紅麗
    • なんか幸せ
    • トレンド入りしてる
    • 全話無料
    • カッコ良すぎ
    • 幽遊白書
    • ジョーカー
  2. 2

    さざ波小波

    • 仕事関係
    • 関係者の方々
    • 亡くなりました
  3. 3

    係争中のため配達禁止

  4. 4

    スポーツ

    プロ初勝利

    • 齋藤響介
    • 宮城大弥
    • 響ちゃん
    • 6回2失点
    • 齋藤
    • 響介
    • 斎藤響介
    • 5連勝
    • オリックス
    • ヒーローインタビュー
    • 4連勝
    • 44歳
    • 巨人戦
    • 3人目
  5. 5

    東キヨドーム

    • ドーム当たった
    • 東キヨ
    • ドーム チケット
    • キヨ東京ドーム
  6. 6

    The k4sen

  7. 7

    奢り奢られ

  8. 8

    スポーツ

    松本直樹

    • サイスニード
    • 松ちゃん
    • 4試合連続
    • サンタナ
    • ホームラン
    • スリーラン
    • プロ野球
    • ホームラン?
    • ヤクルト
    • 日本ハム
    • ペコちゃん
  9. 9

    アニメ・ゲーム

    ヒロアカ

    • 17:30
  10. 10

    スポーツ

    ビーズリー

    • 開幕2連勝
    • 9回1失点
    • 勝つばい
    • 才木
    • メッセンジャー
    • 森下翔太
    • 9回
    • 森下くん
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ