自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

5月は毎週遠征してて流石に交通費がやばいな いくらe特急券、お得なフリーきっぷ、乗車券分割、特急券分割、えきねっとのビックカメラSuicaカード決済でJREポイント還元とかを駆使していても回数が多すぎる

マーティーP@ap6594cg

メニューを開く

Galaxy watch6でsuicaを利用した際のjreポイント還元率について誰か教えてほしい

メニューを開く

やりました🐑✨ 固定資産税も大幅割引?! J-Coin Payで固定資産税支払いました(5/31支払期限だった…) 初口座連携だったので25,200円の納税が6,000円㌽還元!還元㌽はモバイルSuicaチャージに使えるのもナイス👍 キャンペーンで開設したみずほ銀行からちょうどの金額チャージして払うだけ〜😂 pic.twitter.com/YMwBgSCfuh

MURA(むら)🐑【お得情報×新NISA】@MURA_mal

自動車税&固定資産税 その他買い物も【30%還元】📲 J-Coin Pay キャンペーンアツい 情報&やり方まとめました📝 🔶 概要 ━━━━━ 🔶 スマホ決済「J-Coin Pay」にて 利用に応じて還元キャンペーン。 色々なお店での買い物に使える他、 一部納税にも使えて超便利。 ✅初めての利用なら30%還元…

MURA(むら)🐑【お得情報×新NISA】@MURA_mal

メニューを開く

返信先:@shibainumaimai私も金銭感覚狂うから嫌だ(笑) どうせなら一本化したい 今何種類の電子マネー(Suica系)とPay系とポイントカードあるか理解してないんだから、オートチャージのポイント還元がいくら良くたって無駄だらけ〜(笑)

主夫ぽんた@7uxfeXeAfXDFQXx

メニューを開く

私は自分で戒めたいので Suicaのオートチャージとか絶対にしたくないんだけど おっとに 「オートチャージの方がポイント還元がー」 とか言われて 「いや、私金銭感覚狂うの嫌だから自分でチャージしたい」 って言ってるのに 「そんなの関係ない」 って小島よしおみたいに返されて 今めっちゃ喧嘩してる

メニューを開く

返信先:@standby954自家用車か鉄道中心の生活ですが、バスもたまに使います また京都などのバスが主要な公共交通網の地域に行くと頻繁に使います SuicaやPASMO使ってますよ メトロのTo Me CardにつけたPASMOを主に使ってまして、ポイント還元がとっても良いんです #TBSスタンバイ

アダジオ(Tsuji )@Adajio_TTsuji

メニューを開く

▶JRE経済圏×ビックカメラSuicaカード ・年1回の利用で翌年年会費無料 ・通常支払いで1%還元 ・ビックカメラで買い物で  ビックポイント10%+JREポイント1.5%  →合計11.5%とポイント還元率が驚異的 引用元:ビッグカメラ pic.twitter.com/OMguFgdwzV

ぎん☘️@gin_sneaker

メニューを開く

JR東日本の店舗で使用したときは200円で1ポイントですよね…。ビューカードチャージ時に1.5%なので確かに高還元ですけど、駅ナカならJREカードで決済した方がポイント還元率高いから、実はSuicaで払うことってあまりない😅

Konami Man (コナミマン)@G1_KonamiMan

メニューを開く

リプにあった交通系の方が手数料高いって本当なのかなぁ。高還元率って言うけど、例えばSuicaだとJR東日本の店舗じゃないとポイント付かないですよ?高還元なのはビューカードからチャージした時にもらえるポイント還元率で、使用時は基本0%です…

Konami Man (コナミマン)@G1_KonamiMan

メニューを開く

通勤定期券は、JR東日本を利用するなら、モバイルSuica定期券をVIEWカードで購入するとお得かも知れません。JREポイントの還元率は5.0%(ゴールドカードなら6.0%)です。他社線連絡定期券だと、他社線分も含めてポイント還元してくれます。定期代が10万円なら、5000~6000ポイント還元してくれますね☺️ pic.twitter.com/yZ5f1t9AG2

しまみん@株主優待、お得活動@shimamin0223

メニューを開く

JREカードは駅ナカで税抜きお買い物ごとのポイント還元3.5% 端数と税分が非常にもったいない クレカ1%~1.5%→FamiPay0.5%posaカードの日1.5%→バニラVISA→Suicaポイント還元合計3~3.5% FamiPayルートは端数漏れなく使えるがチャージルートが面倒でSuica2万以上の決済には使えない

メニューを開く

返信先:@_2mo2mo_だよねだよねー! JR東日本線だと モバイルSuicaで乗ると、乗車運賃分の2%がポイント還元されるの最&高!

まーくんまさたかM-E217✖️☁️🦔@SO18_217

メニューを開く

カード型のSuica、PASMOならEX-ICカードと2枚重ねで新幹線・在来線乗換改札を通過できるのですが、モバイルSuica・PASMOだとそれができないので不便になりそうですね (PASMOはわかりませんが少なくともJR東日本はカード型よりモバイルSuicaのほうがポイント還元率がいいのに)

くれすと@KimWipes115

返信先:@seaside_amie今の会社で初めて法人用を支給されましたが、固有のPASMO(or Suica)は複数のEX-ICに紐づけられないのでプライベートのEX-ICも持つ場合どちらかのEX-ICにしか紐づけられず、在来線乗り継ぎなどで超不便になりました...うちの場合法人用はプライベート利用禁止なので統一することもできず困ってます。

マーティーP@ap6594cg

メニューを開く

ビューでSuicaにチャージしてもポイント還元率がいまいちなのなんとかしてほしいよね

メニューを開く

モバイルPASMOはSuicaグリーン券使えない。モバイルSuicaだとSuicaグリーン券が使えるしビューカードでチャージするとJRE POINT1.5%還元だしカードタイプのSuicaよりJR東日本の乗車ポイント還元率が高い。なので私鉄の乗車ポイントは諦めてモバイルSuicaをメインにしている。東急はSuicaでも貯まるか

kutashta@kutashta_

メニューを開く

乗車ポイントのためにSuicaとPASMO使い分けるの面倒なのでメインはビューカードでオートチャージ設定したモバイルSuica。JR東日本はモバイルSuicaのほうがポイント還元率高いのと、Suica付帯ビューカードも持ってるけど財布から出し入れするの面倒くさいのであまり使わん

kutashta@kutashta_

メニューを開く

地元🚌会社がICカードを導入(遅) Suica機能付きで 特に学生用とシルバー用はポイント還元があるが なんと学生用が上限22歳とのこと! わしをいじめるつもりか?😝 でもいいんだもんねえ シルバーの方を使うから👴

ヒゲ😷@いわき 生涯一書生@moukifuboku

メニューを開く

移動系のポイ活が熱い 航空券はマイルを貯めて鉄道系はJREポイントを貯めてSuicaにチャージすればよく、残ったのは高速道路と地下鉄ポイントのみとなった ETCは時間割引はしてくれるもののポイント付与はしてくれない 地下鉄はどんな形でポイント還元できるかまだ未知

ひつじ@投資好きな会社員@yamagasuki96

メニューを開く

メルカリ、販売手数料の80%ポイント還元の激アツキャンペーンきた!! しかも、上限4000ポイントまで還元! メルカリポイントは、Suicaチャージにしてよく使います。 pic.twitter.com/15No9lemcm

いっしー14@1siowAzw4n3Tloq

メニューを開く

返信先:@ARIRYYYNJR使用されるなら、Viewポイントがつくカード良いと思います🤔JRの駅ナカ施設でもポイント溜まりますし、Suicaへのチャージにビューカードを使うとポイント還元が1.5%でちょこっとだけお得です

Natsuki Chi@パンデモ@natsukichi_ff14

メニューを開く

最近JCBカード一枚欲しい人が増えたみたいだけど、39歳以下でスタバとか行く人はJCB Wで(ポイント還元の店舗は期間サイトでかんたん登録ポチーがいるからそれすらめんどい人は)ビッカメで年1回利用で年会費無料になってビューカードが持てる利点のあるビックSUICAカードのJCBブランドにするといいよ

さめちゃん@Lonchura__

メニューを開く

返信先:@48108_JCB狙いなんだったらビックSuicaカードも年一でビッカメで何かしら買い物すれば年会費無料で一枚は持ちたいビューカード持てるし基本還元1%でSuicaのJREポイント還元もあるしおすすめですよ!

さめちゃん@Lonchura__

メニューを開く

②ビックカメラSuicaカード →ビューカードにビックカメラのポイント機能がついたもの。最大の特徴はビューカード系列で殆ど唯一、年1回利用で年会費無料にできること。Suica民+ビックが好きな人に相性が良い。ポイント還元はJREポイント0.5%+ビックポイント0.5%と変則的。券面は果てしなくダサい

balz-9†@balzac9000

メニューを開く

返信先:@hibino_naokiあービック使わなくてもそれ以外の利用でも年会費自体はタダになるんだけど、1%ポイント還元のうち0.5%がViewポイントで、もう0.5%がビックポイント還元なのでそれがいちばんのネックかもしれないですね SuicaチャージならViewポイントが1.5%還元なんでいいんですが・・・

あやせひろみ@hiromi_ayase

メニューを開く

返信先:@manager_travels年会費無料(1回以上利用で込)系ならVIEW BIC SuicaかJCBカードWじゃね 京都駅近いからえきねっと使えるし、えきねっとやモバイルSuicaでのポイント還元率いいから、私もVIEW持ってるけど東京エリア行くときいつもグリーン車ポイントで乗れてるし、それぐらい貯まるんちゃう? pic.twitter.com/Yb0xThJ1nX

五位堂@_7611122

メニューを開く

返信先:@ashnov2ICOCAにもポイント還元が無い訳では無いのですけど、還元率もSuica程では無いし普及率が全然違いますからね… 交通系ICカードって決済手段としては手数料が高い部類になるので、他の決済手段よりも先に普及したSuicaの強みはそう言う意味でも大きいと言えます

た~に~@腹ぺこ Vスト乗り@tany0324

メニューを開く

返信先:@ashnov2関東はSuica経済圏だから、Suica+現金で事足りますよね。 Suicaはちゃんと登録しとくとポイント還元もそれなりに美味しいし羨ましい(・ω・`)。

た~に~@腹ぺこ Vスト乗り@tany0324

メニューを開く

キャンペーンしていた。Max7kのポイント還元。(15万利用、Mastercard以外だと2kポイントなし) view系の既存(ビックカメラ suica)持ってても対象なら作っちゃおうかしらん? ・JRE CARD 夏のオンライン入会キャンペーン:ビューカード jreast.co.jp/card/campaign/…

マサユキ@masayuki00

メニューを開く

Apple Payに登録しているカードの中でSuicaチャージ時に一番高いポイント還元を受けられるものはどれか会議が始まった

あとーす | 編集・ライター@atohsaaa

メニューを開く

#モバイルSuica なら 営業キロ100キロまで、1,000円のSuicaグリーン券を購入すると 20ポイント還元 🐧 pic.twitter.com/Wus2m5F2yO

Nishimata Yoshimitsu 西俣 良光@810_minamoto

メニューを開く

paypayは脆弱。めちゃくちゃ強いsuicaを使おうってなってるけど、 ポイント還元率悪いし、何に使ったか分からなくからね〜。情報量が少ないし明確じゃ無いから嫌なんだよね。

じゃるこん@jarucon210

メニューを開く

Club estの方悩んだけど、こっちはえきねっと利用とかチケットレスでのポイント還元て無い感じよな? JALラウンジ特典とかメインでSuica機能が付いてるくらいだと思ったからやめたった ポイントは美味しいけど、あくまでメインはJR利用なので、、

さな@snkPc31

メニューを開く

もういっそ地域のICカードは諦めて、モバイルSuicaを交通手段メインで使う? 楽天ペイからチャージで常時0.5%のポイント必ず付くし でもまだ地域のICの方が自分の地域だと交通でのポイント還元率が若干高いのと乗り換え割引がある所が悩みどころ……

しおん@Mstr_4A

メニューを開く

返信先:@hiroron90QR決済ってポイント還元えぐいからそこで使うのになれるとなかなか離れらんないからね。わたしはそうでもなかった。クレカかSuica PASMOが中心。

メニューを開く

Suicaで同一料金区間を月10回乗れば1回分ポイント還元(勝手に回数券状態)は凄く良いのでデポジット要らないモバイルSuica使おうとも思うが、そもそも月10回同一料金区間乗らないので未だ導入せず やっても230円区間ばかり狙って駅間歩きそう

報道ステーション+土日ステ@hst_tvasahi

【速報】モバイル“Suica”“PASMO”で障害…復旧めど立たず JR東日本によると、午後5時半ごろからモバイルSuicaへのログインやアプリでのチャージ、“えきねっと”などのサービスが使いづらい状況に →#サイバー攻撃 の可能性があり詳細を確認中…

Hiroki Oiwa@hakenrider

メニューを開く

JALカード Suicaがあれば、 JR系ホテルのJRHMポイント:1,000ポイント →960ポイント:JREポイント:1,500ポイント →1,000マイル:JALマイル というのもアリかも。 JRHMポイント還元率は、 ホテル宿泊・レストラン利用: 5%還元(JALマイル還元率:3.2%) *ホテルグランヴィア大阪の場合

中嶋茂夫@マイルの達人TV@cjshigeo

メニューを開く

クレカのポイント還元1%が現実解?の中、使い勝手最強のビューSuicaのモバイルSuicaチャージによる還元率が1.5%って強くないですか?

キドベル@kidbell64

メニューを開く

元々はAimeもクレジット投入の電子マネーも全部スマホで済ましていたけど、配信をスマホでやるようになってからはAimeカードとSuicaに変更した。ただ、只のSuicaだとクレカチャージが出来なくてポイント還元もないからtbOnline廃人としてはちと不満。少し調べてみるか。

キャロ@carrotjacky

メニューを開く

個人的にビューカードがすごい便利だと思うんだけどなんでおすすめされないんだろう Suicaにチャージのときに1.5%還元されるから、一回一回ポイント還元されるより多く貰えるの良いと思うんだけどな。

ゆうと@da_o45

メニューを開く

鉄道利用時のポイント還元率が高いことから半導体不足でSuicaカードの発売休止を続ける会社としてはモバイルSuicaを推したいんでしょうけどこういった時に「諸刃の剣」と化すんですよね。 自分はカードのSuicaを使っているので特に問題は起きておりませんが。

特務機関NERV@UN_NERV

【NHKニュース速報 20:29】 モバイルSuicaなどで障害 サイバー攻撃の可能性も JR東日本

鉄分不足@ 2024年はSAO⚔イヤー@ST345M

トレンド14:08更新

  1. 1

    メンバー脱退

  2. 2

    スポーツ

    イエデゴロゴロ

    • イイコトバカリ
    • 家でゴロゴロ
    • レインボーライン
    • 和田竜二
    • イエデゴロゴロ和田竜二
    • 今年デビュー
    • ゴールドシップ
  3. 3

    ガチの幼馴染

  4. 4

    ITビジネス

    偽装工作

    • ケースのみ
    • スマホ持ち込み
    • 騎乗停止
    • 水沼元輝
    • JRA
    • 携帯電話
    • 重大な非行
  5. 5

    ムラッシュFC

    • 加藤純一
    • キングスワールドカップ
    • PK
    • ムラッシュ
    • キングスリーグ
    • アルダ・トゥラン
    • 日本代表
    • キングス
    • 流れ変わったな
    • 2試合連続
    • FC
  6. 6

    アニメ・ゲーム

    B91

    • 佑芽ちゃん
    • 15歳で
    • 15歳
  7. 7

    優しさ見せろよ

    • 松田悟志
    • 仮面ライダー俳優
  8. 8

    スポーツ

    阪神スタメン

    • スタメン
    • ビーズリー
    • 近本
    • 木浪
    • 4番
    • 近ちゃん
    • DH
  9. 9

    アニメ・ゲーム

    マルキアレス

    • これグラ
    • 最終上限解放
    • バステト
    • 在庫追加
    • SSR
  10. 10

    加藤純一最強

    • 加藤純一
    • Murash
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ