自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

返信先:@hisa01134年前ならたいてい対応してるんで とりあえずBIOS入ってセキュアブートが有効になってるか見る で、グレーアウトしてるなら起動モードがUEFIになってないかもしれない で、ここが面倒でUEFIなってなければ多分起動ドライブがMBRなんよね これをGPTにしないと認識しなくなる

ぼると@bolt0111

メニューを開く

古いグラボだとUEFI非対応、セキュアブート非対応とか色々あるのか。逆に今のグラボはもうUEFIじゃないと動かないと。

SOOOOO@ununique

メニューを開く

OS入ってんのにOSないとか哲学かよって思いながらerrlog見ながら回復ドライブやらコネコネしてようやくGPT化して、UEFIからCSM無効化して一旦保存再起動→セキュアブート有効化して保存して再起動 (セキュアブートとCSM同時有効はなんかあかんらしい、しらんけどw)

グレーシュ@GriseoProtocol

メニューを開く

どうにかBIOSのレガシーをUEFIに変えるのとセキュアブート有効にできた… csmを無効にすると無限BIOS編になったのはレガシーだったからなんやな。

将軍犬/犬スルー@EDay272

メニューを開く

UEFI画面に入れたはいいけど、TPMは有効になってるな。ということで、関連しそうなセキュアブート周りをいじってWindowsを起動するが、相変わらずTPMは無効のまま。どういうこと?asrock.com/news/index.jp.…

メニューを開く

Windows起動しないし BIOS入りたくてもDelもF2も効かないし 時間経ってBIOS入ったらSATAは認識しているのにbootable device無いですって言われるし なんで〜 UEFIセキュアブートは有効にしてる

メニューを開く

うーむ特定用途向け(ATM、POS端末、情報発信システム等)Windows 11 IoT Enterprise LTSC 2024から最小システム要件が緩和されてQualcommのCPUもサポート。最小システム要件の方はUEFI/TPM 2.0/セキュア ブートが必須から外れた。 氷山の一角が崩れた可能性・・・? tomshardware.com/software/windo…

メガネまっちゃん@matubokkuri258

メニューを開く

返信先:@kobato_channel後は、 ・マザーボードがUEFIセキュアブート対応しているか。 ・CPUがTPM(バーション2.0)に対応しているか。 ・グラフィックス カードがDirectX 12 以上 (WDDM 2.0 ドライバー) に対応しているか。 くらいですかね🤔

とらじ@Toraji_N

メニューを開く

メインのゲーム用PCようやくWindows11に出来た セキュアブートだのUEFIだのクソめんどかった… サブのノートは非対応だからそのうち買い替えかなあ

へびめも@hebimemo

メニューを開く

いや「Windows 10 デバイスを Windows 11 にアップグレードするための要件は、UEFI/BIOS を有効して PC をセキュア ブート対応にすることだけです」だから、有効化はしなくてもいいのか。 support.microsoft.com/ja-jp/windows/…

nekora2520@nekora2520

メニューを開く

メモ ・BIOSにUEFIの機能ある ・BIOS→UEFIにするにはディスクをMBR→GBTに変換する必要がある ・その機能は公式が提供している  →これでセキュアブートを有効にすることができる? ・CPUが対象外でもアップデートする方法はある ・TPMは少なくとも1.2が必要  →チップ購入する必要ありそう

メニューを開く

またトラップ! マザボのUEFIセキュアブート設定にせずにインストールしちゃったWin10はWin11へのアップデート不可能!

せとひろし@seto_hiroshi

メニューを開く

Windows11にアップグレードしようと思い立つ →「最小システム要件を満たしていません」と表示される →調べたらUEFIセキュアブートできないといけないらしい。レガシーモードだった →調べたらSSDがMBRだった →クリーンインストール or データ消失覚悟で変換 面倒〜! また今度にしよ…

光る猫@zundokocat

メニューを開く

返信先:@LGA4710Windows10以降ならCSMは無効にして、セキュアブートUEFIにするみたいよ!(*゚▽゚*)

のよすけ@4/27超会議 H2 さ-38 技 ←暗号ではありません@NOYOSUKE_YASURI

メニューを開く

我が家のメインPC使ってたら、Windows10のサポート終了が来年ということでWindows11への移行を促すメッセージが出てきた。要件的には起動SSDをMBR→GPTにしてUEFIセキュアブート有効にすればいいだけなんだけど、何かあったら面倒だし買い替えが前提になるかな、やっぱり……。

メニューを開く

返信先:@elecom_pr1この状態でのUSB回復環境の実行が行えることはUEFIセキュアブート+TPM環境での動作確認済み。

メニューを開く

Microsoft Windows 11 動作要件 ・Windows 11が正式サポートしている64ビットCPUまたはSoC(最低2コア以上、かつ最低1GHz以上) ・4GB以上のRAM ・64GB以上の空き容量があるストレージ ・DirectX12 WDDM2.0以上に対応している事 ・UEFI セキュアブートのサポート ・TPM2.0の有効化

Light_icicle@light_icicle

メニューを開く

よく見たらUEFIモードにしただけでBIOS画面でもセキュアブートは無効になってたよ

虚狼3ぶ@korou_3bu

メニューを開く

返信先:@GVENTEVE0自分も前に困って色々と調べましたがDPの仕様、という事で(無理矢理に)納得しました。後は既に確認済みかもしれませんが以下のような観点も ・UEFIでCSMとセキュアブートを同時にONにしない ・モニタ側でDPの ホットプラグ検出を有効にする(メーカー依存) gae.hatenablog.com/entry/20180224…

Kazama@D2@Kazama_D2

メニューを開く

#一番為になったPC知識 UEFIの設定では有効になっていますが Windowsでは無効になっています ググるとそれに対処してあるブログがありその通りにやってもセキュアブート用キーをクリアできません あとはTPMクリアも関係してるのかな?と思いますが何かわかる方いらっしゃいますかね?

枝豆の向こう側@0TuTqxtwYYlxvpt

メニューを開く

まぁ、UEFIのPCのであれば、UEFIもーっでインストールすればいいということですね。 セキュアブートがイマイチよく分からなかったのですが、opensslでキー作ってっていう記事があって、一気に身近になりました😌🙇🏻‍♂️。

/home/seventh💻@underseventh

メニューを開く

セキュアブートよ、お前はなぜ有効にならない?UEFIでは有効にしたぞ? 後、TPM2.0はどこだ

メニューを開く

win10のサポ止めるで11にしてや!→先ずはチェックしてね!→11にするのにセキュアブートとTPM何とかしてね!→BIOSアプデしてね!→UEFIじゃないと駄目だよ!→してもダメならドライブをGPTにしろ!→OKやで!(公式診断ソフト)→診断ソフトが何て言ってもダメやで(win10)→シバくぞ

十勝千石@s_tokachi

メニューを開く

初期化の前にUEFIにして11にアップグレード出来るようにしとくか、と思ったらセキュアブートにしたらWindows起動しなくてWindowsでUEFIファームがどうたらのメニューで設定しろ言うののメニューがなくMBRだと出てこない言うので2GPTやろうとしたらパーティションレイアウトで怒られて心折れた

omanuke@omanuke

メニューを開く

UN100D、セキュアブートが有効化されているものの、項目がグレーアウトしておりそのままでは無効化出来ませんでした。 試行錯誤の結果、UEFI画面でAdministrator, Userのパスワードを設定してから再起動すると操作できるようになりました。 変更後、パスワードはクリアしても問題ないです。 pic.twitter.com/UVpQeJcxow

A5(えーご)@a5tkht

メニューを開く

その他必須事項 ・TPM2.0及びUEFI セキュアブートが使用可能であること

Light_icicle@light_icicle

メニューを開く

返信先:@astarte776まずは落ち着いて接続を点検・・・ この頃だと、Memが相性でて起動せんかったり メーカPC(DELL)だとRadeon積むとuefi セキュアブートの兼ね合いで無効にしてもダメだった(たまに動くから面倒臭かった)

なかのだ@@nakanoda

メニューを開く

返信先:@usa_qr_初めまして😊 これをみる限り、CSMが有効になっているようなので無効にして再起動してからBIOSを開かないとセキュアブートいじれないと思います。 そのさい、BIOSがUEFIの設定か見てから操作してみて下さい Windowsからmsinfo32で検索かけてシステム確認してください。 pic.twitter.com/R8udMBCvFw

🌙*゚🦇望月 優愛🎮VTuber@Mocchis2XD

メニューを開く

返信先:@puniailveUEFIからセキュアブートをオンにするんだ。

Re*Index. (ot_inc)@土浦ドーム@ot_inc

メニューを開く

CF-RZ4のBIOS設定をチェックしても設定項目が無い。ネットで調べたらUEFIを有効にすればセキュアブートが有効になるという情報を発見。ところが有効にすると起動しなくなってしまいます。そこで有効にしてからリカバリを試みたけど駄目でした。

猪川小砂★STONE🐗7回目XBB64接種@Panzerkeil

メニューを開く

これ家族の Win 機を借りてて usb ssd に入れた ubuntu で参加しようとしてたんだけど、いざ起動したら windows update が走って、それから UEFI のブート候補に USB が無くなってて絶望してた。 勘でセキュアブートをオフにしたらなんか動いて事なきを得

koyumeishi@koyumeishi_

なんか持ってきたusbディスクを認識しなくてウケる(大ピンチ)

koyumeishi@koyumeishi_

トレンド4:27更新

  1. 1

    ニュース

    豊後水道

    • M4.5
    • M4.3
    • M4.4
    • 緊急地震速報
    • 震度4
    • 地震の規模
    • 震度3
    • 津波の心配は
    • 震源の深さ
    • 津波の心配はありません
    • 最大震度4
    • 地震情報
    • M3
    • 地震速報
  2. 2

    朝生

    • 小幡績
    • 加谷
    • 加谷珪一
    • 田原総一朗
    • 田中れいか
    • 吉田はるみ
    • 荻原博子
    • 牧原秀樹
    • 泉房穂
  3. 3

    ニュース

    高知県西部

    • 愛媛県南予
    • 震度4
    • 地震情報
  4. 4

    エンタメ

    肝臓を奪われた妻

    • 伊原六花
    • 清廉潔白
  5. 5

    ITビジネス

    国民との約束

    • 信頼回復
  6. 6

    アニメ・ゲーム

    漫画図書館Z

    • カード会社
  7. 7

    ハイスピードエトワール

    • ハイスピ
    • 第9話
    • MBS
    • イラスト
  8. 8

    エンタメ

    オールナイトフジコ

    • フジコーズ
    • NMB48
  9. 9

    ニュース

    豊後水道で地震

    • 緊急地震速報
  10. 10

    482億円

    • 482億
    • DMMビットコイン
    • 全額保証
    • DMM Bitcoin
    • Bitcoin
    • 不正流出
    • DMMグループ
    • ビットコイン
    • グループ会社
    • ビットコイン流出
    • BTC
20位まで見る

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ