自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

UIの話。VimのはUIって言うよりコマンド群ですよね。都合が良いのは、コマンドがASCII文字で表現できること。だから、保存して後から再現できるし、中級者以上だとその文字列を見てさくさくコマンドが読める。 何が言いたいかというと、Exコマンド最高!ノーマルモードのコマンドも :norm で書けるし。

メニューを開く

6/1 43日目  Twitterクローン開発 さくらvps aptch環境終了 php環境終了 git環境終了 コマンドで文字コードutf-8の設定でエラーがあり,3〜4時間かけても解決できなかった。 文字コードをignoreしたり、vimで MySQLのファイル指定したりしても出来ないので明日確認して見ます!

吾妻太智(あづまたいち)@uqF4Nxk6YUCitKp

メニューを開く

返信先:@siitake_ajiあとviって派生もいくつかあって、基本は同じだけど拡張機能がついているやつもあります。vimとか。じつはしいたけ兄さんの使っている環境もviコマンドで起動するけど中身はvimだったりするかも。 分かりやすいのはhjklでしかカーソル出来なかったら生vi、上下左右キーが使えたら派生。vim最高!

CMDR Sho/コマンダー ショウ@cmdrsho

メニューを開く

今日はVimのtermコマンドを知ってあまりの便利さに思わず布教をしてしまった

カクスケ@kakusuke07

メニューを開く

ubuntu触ってると大体のコピペコマンドのテキストエディタがvimなの流石に気になるから入門としてchromeにvimもどき入れてみたけど意外と便利かもしれん まあ効率化してもやることはtwitterなんですけどね

たけん@takenokoN96H

メニューを開く

obsidianというノートアプリを使い始めた Vimキー設定があるのいい。 ただこれが使えるように設定するためにクイズを出されるのは笑った 簡単なコマンドもできないやつが間違ってvimを使わないようにするという意思を感じる

メニューを開く

vimで書くとvimの勉強になる😇 矢印移動を無意識にコマンド移動に変えられるようにするんだ。

とまと@まだお@tmtsandwich

メニューを開く

【エンジニアが入れておきたい拡張ツール】 ・Vimium 名前の通りChrome上のブラウジングをVimライクにコマンドのみで使えます。 マウスに比べて圧倒的に効率が良く全操作をCLI上で完結できます。 使ってない方は損してます。 #駆け出しエンジニアと繋がりたい #プログラミング chromewebstore.google.com/detail/vimium/…

おむらいす@学生エンジニア@omuraisu_tech

メニューを開く

久々にvim触ったらコマンド忘れててコード保存せずに閉じちゃった🥲

yamada tarou(春眠)@yamada2004107

メニューを開く

返信先:@lit_haruVimは教えたけど、壁紙チートシートにするのは言ってないということだけは強調します笑笑笑 みんな頑張ってるから、自分も新しいコマンド習得します👍

いのれん@LiT!@inoren_lit

メニューを開く

実践Vimの上がるところ 目次、第1章の一発目の項目が 「ドットコマンドとは」 ってところ! vimは、キーボード3回叩けば、大体操作が簡潔するのが凄いんだけど ドットコマンド使えば、それが1回になるヤバ過ぎる機能なんだ それを基本操作の前に、説明するっていうこの構成が熱い! pic.twitter.com/UwdEg1pI9L

ゆず✈RUNTEQ53a@TWI_yuzu_TTER

メニューを開く

manコマンドvim風のキーバインドでinfoコマンドがemacsなの闇深い

Horologe@TheHorologe

メニューを開く

ようやくtypeprofがVimで動いた...😂 cmdにfunction渡した時の返り値ってコマンドのtableじゃないのね...。 github.com/alpaca-tc/dotf…

いっくん(アルパカ隊長)@alpaca_tc

メニューを開く

想像してた物理学の研究 「量子力学」 「統計力学」 「相対性理論」 「場の量子論」 「なんかよくわからん高度な数学」 etc... 実際(僕の場合) 「Linux/UNIX」 「OSコマンド・シェルスクリプト」 「bash・zsh」 「Terminal」 「C/C++」 「ROOT」 「vim」 「なんか確率統計」 etc... 高専卒でよかった

うべ@uveyuto

メニューを開く

これを読んで :%s/ガ⚪︎ソ/ガレソ/g :%s/ガ⚪︎シー/ガーシー/g のコマンドを一発でやれる方法ないかなと思う Vim民になっている(は?)

こうりん@Kourin1996

なんでガ⚪︎ソなんかの情報に振り回されてるんだって言ってる人、ガ⚪︎シー見たら分かるやろ…

メニューを開く

Vimに慣れるとSlackとかでもコマンド実行しようとしてしまう。笑 頭の切り替えが若干大変

たかD@tkd_dev

メニューを開く

LLMにシェルとかVimコマンドについて質問するとそんなやり方あったんかいってなることが結構あるからもっと積極的に投げてみようかな

moriya@個人開発@moriya_sys

メニューを開く

moreutils パッケージに入ってる vidir コマンドvim でファイルパスを一括で変更したいときに便利

あるまかん ☀️@Arumakan_ei1727

メニューを開く

返信先:@rei__laこれってVimコマンドモードでこれを叩くっていうことですか...?(なにもわかっておらず...) 上手くいかないんですよね...>< pic.twitter.com/9lKdvHfqqk

きょ@Kyo_s_s

メニューを開く

ssh先のファイルをvimしたりcatしたりlsしたりするときだけは、ローカルのコマンドを使いてぇ~~!!!! っていう需要があるんだけど どうにかする既存のソリューションないかな

あすぱる@aspuls3

メニューを開く

まもなく二度寝をします。根落ちして夜中に目覚めて起きていますが、眠気が発生しました。x41 alpine linuxにvimをそーすからビルドして最新版を入れようと思いましたが、alpine linuxでの必要なパッケージが分からないので今回は手っ取り早く、バージョンは少し古いですがapkコマンドでインストール

メニューを開く

vim 抜け方」で検索したら抜けるためのコマンドが出てきたけどそもそも入力できなくてキレそうになった。どうやらノーマルモードで「:」か「/」を入力してコマンドモードにする必要があるらしい。違いは分からん。

Sakaki Yohei@sakakiyohei

メニューを開く

Easy search for strings containing '/' chars : r/vim reddit.com/r/vim/comments… VimでURL(などの/を含む文字列)の検索に「:g|」を使うアイデア。 「:g」はglobalコマンド。「|」は区切りなので押しやすいキーでも可。 まあ、98割は「?」で済むが、この方法だとURLに?を含んでいても一致する。

あじもす🍥@asiamoth

メニューを開く

(*´・ω・`*)グスン 去年Android開発ばかりで、 サーバでCLI操作が減ってVimコマンド忘れちゃった…

ゆうたん@0519yuta

メニューを開く

vimtutorコマンドとかいうものの存在を初めて知った まんまvimのチュートリアルらしい 初めて触るから何から覚えようか悩んでたけどこれやれば1通り体験できそう

秀一@25卒Web系エンジニア(予定)@k_excelone

メニューを開く

やばい、ずっとvim使ってたからEmacasのコマンド全部忘れた。どうやって保存するんだっけ...

とっぷら@t0p_l1ght

メニューを開く

ここらのことはvimで編集してるコマンドの備忘録で、やってること自体はeula=falseをeula=trueに書き換えてるだけなんですよ

塚原 望@NzmTsucar_ltx

メニューを開く

21:04 ζ:vimを開始する digコマンドを実装する謎のmain.cコードを指示されるがままに打たされたが何も分からなかった() pic.twitter.com/f1RcRNybdE

かぶとむし@QuestionAcount

メニューを開く

子供に聞かれても答えられない質問ランキング2024 1位「なんでviってコマンドvimが起動するの?」

みくも@mikumo_

メニューを開く

結局nanoが楽で全然使ってないからvimコマンドほとんどわからない

Lepton...@VrLepton

メニューを開く

Vim使うか使わないか,みたいな, 学習コスト低くてプアーか,コスト高くてリッチか, のどちらか選ぶ時,AIが相当学習コストを削減してくれる現代において,後者を選ばない手は無いと思う. Vimに関しては最初に最小限のコマンド覚えて, できることを知って,あとは都度AIに聞けばすぐ習得できた.

原 美咲@oaf_gst_tobark

メニューを開く

正直俺もvscodeのvim拡張入れてるの「コマンド忘れないように」が最大の理由だなあ

HalMat4194304@mat4194304

メニューを開く

返信先:@lina_taso必ずやそういうツッコミが来ると思っていたので、予め > Ubuntu Linux 24.04 LTSの場合だと、viとVim(コマンド名はvim)の実体は全く同一… と、Ubuntu Linux 24.04 LTSの場合だと、と最初に断ったうえで書きました。他のディストリビューション等では異なる場合があることも当然承知しています。

中村 良幸 (Nakamura Yoshiyuki)@nakayoshix

メニューを開く

vimvim-tutor コマンドで勉強しよう 公式がここまで用意してくれているので

メニューを開く

こちらのスクショを見ると一目瞭然でわかりますが、Ubuntu Linux 24.04 LTSの場合だと、viとVim(コマンド名はvim)の実体は全く同一で、ここでは /usr/bin/vim.basic であることがわかります。 pic.twitter.com/rSKdpHQywx

中村 良幸 (Nakamura Yoshiyuki)@nakayoshix

メニューを開く

powershellでlsコマンド使えるようになったりしてんだから、次はvimを標準搭載しろ

Eviolite mμmα@myon57myon

メニューを開く

gg=Gという最高なvimコマンドを知った。開いてるファイル内のインデントを自動整形してくれるやつ。20年以上使っててるのにインデント手動で整理してたわ…相当無駄な時間を費やしてきたかもしれん。 無知は罪というか、めんどくさいを放置するのは罪だな。

南の島の情シス@__sys__9270274

メニューを開く

copilotがvimコマンド学ぶのに最適すぎる やりたい操作投げたらvimコマンド教えてくれる

ひろき@pirotyyy23

メニューを開く

Vim’s real strength, in my opinion, is not modality but the regularity of its command set” (Vim の実際の強みは、モードをもつことではなく、コマンドセットの規則性にあると私は考えています) Emacs and modal editing. Irreal. irreal.org/blog/?p=12158

Go Fujita@gofujita

メニューを開く

fpsのwasdは押せるのにvimコマンドは覚えられないのなぁぜ

みねぎしれい@se_maintain

トレンド7:27更新

  1. 1

    エンタメ

    古川雄大

    • 自分を追い込んで
    • SixTONES京本大我
    • モーツァルト
    • 京本さん
    • 京本大我
    • エリザベート
  2. 2

    芒種(ぼうしゅ)

    • 芒種
    • 芒種とは
  3. 3

    エンタメ

    in the pocket

    • きみの色
    • 山田尚子
    • 桜井和寿
    • Mr.Children
  4. 4

    エンタメ

    警視庁身元不明人相談室

    • 小芝風花
    • 大島優子
    • 阿部亮平
  5. 5

    アニメ・ゲーム

    社内声優

    • ゲームの音
    • 声優って
  6. 6

    クールジャパン再起動

    • 5年ぶり
    • 毎日新聞
    • クールジャパン
    • ゾンビ映画
  7. 7

    ITビジネス

    環境の日

    • 1972年
    • 1993年
  8. 8

    アニメ・ゲーム

    まだ水曜日

  9. 9

    調香瓶

    • 大型DLC
  10. 10

    エンタメ

    SixTONESメンバー

    • 京本さん
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ