自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

返信先:@mizuno_masamiHDDをSSDに換装すれば圧倒的に早く…と勧めたいところですが、Windows10から11への無償アップグレードはストレージ換装すると認証で蹴られるという情報を耳にしたので止めた方が無難ですね。 データは外付けに待避して内蔵をスカスカにしておくとか。

hageoyaji13@ho13pg

メニューを開く

Windows10(11)への無償アップグレードってもう完全に終わったんだっけ?古めのWin10インストーラを使えばいけるみたいな話もあった気がしたけどそういう裏技もなし?

野呂野呂@noronoroxxxxxx

メニューを開く

返信先:@norifumi5001この記事が参考になりますよ。 【ライセンス解釈】Windows7/8.1からWindows10への無償アップグレード happynap.net/2022-10-12-211…

ゆっくり𝕏P@YKR_XP

メニューを開く

Windows10(8からの無償アップグレード版)の時、HW入れ替えて同様に弾かれた事があったけど電話でゴネたら「今回だけ特別です」みたいな事で新しいライセンスを発行してもらったことがある

norifumi@norifumi5001

SSDが調子悪くなったので、新しいSSDを用意してクローン交換したらWindows11のライセンス認証で弾かれた オンラインでも再認証出来ず、電話でもシステム上サポート出来ないと言われるなど 古いWindowsからの無償アップグレードの場合は軽微なハードウェア変更でもライセンス引っ剥がされるらしい

ぼんじん🍥@Bonezine

メニューを開く

最近友人のWindowsでライセンス効かなくなっていたの、コレが原因か 自分はWindows10無償アップグレード対応していた時にアプデ済みでその後マザーやCPU換装した際にWindows7のライセンスで通ってそのまま使ってるんですが、プロダクトID調べたら7のモノとは違うっぽいのでとりあえず保存しました

norifumi@norifumi5001

SSDが調子悪くなったので、新しいSSDを用意してクローン交換したらWindows11のライセンス認証で弾かれた オンラインでも再認証出来ず、電話でもシステム上サポート出来ないと言われるなど 古いWindowsからの無償アップグレードの場合は軽微なハードウェア変更でもライセンス引っ剥がされるらしい

TKY@ゲームレジェンドお疲れ様でした@tky_wolffang

メニューを開く

返信先:@norifumi5001アップグレード版はアップグレード版のライセンスです。パッケージ版ではないです。 無償アップグレードの場合はそれが特殊でさらに縛りがあります。 >Windows 10 にアップグレードした後は、"同じデバイス" で再インストールやクリーン インストールを実行できます。 support.microsoft.com/ja-jp/windows/…

メニューを開く

そういう落とし穴があるんだ。 必ずダメというわけではなく何かダメな組み合わせがあるのだろうな。Windows 11に無償アップグレードしたDellのミニデスクトップのSSDを交換したときは大丈夫だった。 その後、DellのノートブックはWindows10のままSSDを交換したあとに11にした。次引っかかるかも😅?

norifumi@norifumi5001

SSDが調子悪くなったので、新しいSSDを用意してクローン交換したらWindows11のライセンス認証で弾かれた オンラインでも再認証出来ず、電話でもシステム上サポート出来ないと言われるなど 古いWindowsからの無償アップグレードの場合は軽微なハードウェア変更でもライセンス引っ剥がされるらしい

eddie e. k.@eddie_e_k

メニューを開く

期限付きというのは知らなかったが ハードの変更でライセンスが無効化されるのは 前身たるWindows 10無償アップグレードの頃からよく言われていており MSの提供する無償アップグレードはお試しでしかない という空気だったのを覚えている

norifumi@norifumi5001

Win7や8とかの古いWindowsからWin11へ無償アップグレードして使ってる方へ 今貴方が使ってるWindowsのライセンスは昨年9月に既に死んでいます 今は使えててもハード変更や再インストールでライセンス引っ剥がされますので、ご注意を! MSの言う無償アップグレードは、実は期限付き体験版でした

西園 俊昭@OkosamaAki

メニューを開く

2024/1月の時点でWindows8.1をWindows11に更新することは基本的には認められておらず、例外は、Windows10無償アップグレード期間中に一度でもWindows10にしていた場合との記述あり。

norifumi@norifumi5001

SSDが調子悪くなったので、新しいSSDを用意してクローン交換したらWindows11のライセンス認証で弾かれた オンラインでも再認証出来ず、電話でもシステム上サポート出来ないと言われるなど 古いWindowsからの無償アップグレードの場合は軽微なハードウェア変更でもライセンス引っ剥がされるらしい

翡翠 蒼石 ☯️⚓️☸大艦巨砲二次元人(超不定期@V_HisuiSoseki

メニューを開く

【大切なお知らせ】 Windows10は、来年(2025年)の10月をめどに、Microsoft社のサポートが終了します 現状で、Windows11を使用されている方は、何の問題ないです まだの方は、Windows11へ移行する必要があります 購入した時期で、無償アップグレードできる場合があります

マツダ@PCトラブル予防&解決専門@matsuda_tech

メニューを開く

無償アップグレードしたWindows 10のライセンスはマイクロソフトアカウントとセットで使うべし - 価格.comマガジン kakakumag.com/pc-smartphone/…

なんも/Nanmo@nanimosa

メニューを開く

Windows10 から 11 へ無償アップグレードしようと思って、二週間ほど前から試行錯誤しているが断念😅。 ハードウェアの性能が足りないのは分かっていたので、新たに CPU とマザーボードとメモリーを買った。 で、Win10 がインストールされた SSD がマザーボードを認識してくれる事を期待したが × 。 pic.twitter.com/9YV8oYW1RM

Gruenherz@gruen_herz

メニューを開く

Windows7 ProからWindows10 Proに無償アップグレードした端末だったのとWindows7と8のプロダクトキーでは10や11に出来なくしたって聞いてたから正直不安だった ただ従来通りマイクロソフトアカウントと紐付けてハードウェア変更のやつやれば普通に認証通った 1回目は弾かれてたんだけどまぁ良かったわ

メニューを開く

電話で問い合わせた。   「Windows7や8から無償アップグレードした場合、Windows10のハードウエアを交換してしまうと継続して使用はできない」   らしい。   それエラーメッセージにもヘルプにも見つからない内容だったが。 もっと前面に押し出して注意喚起したほうがよくないか。

アイドルのウワサ(非公式)@CgRumorUnoff

メニューを開く

ソースコード公開されてて、自分でビルドしてバイナリ使う勢いじゃないと、無償製品は「ある日突然」があるので怖さがある。いつまでも無料でやってくれるわけではない。Windows 10/11 の無償アップグレードもそう。期限後は厳密には暗黙的だったけどようやくサイレントに封じた。(それはいいと思う。

りいんちゃん@reinforchu

メニューを開く

Windows 10/11のライセンス認証時、旧Ver.のプロダクトキーが使用不可に】 kakakumag.com/pc-smartphone/… Windowsライセンスを使い回す機会が多い自作PCユーザー向けに、無償アップグレードWindows 10のライセンス移行について解説します。 ↓ 詳細は画像をタップ ↓

価格.com 公式@kakakucom

トレンド15:17更新

  1. 1

    エンタメ

    グラモス

  2. 2

    エンタメ

    笠間淳

    • 楠木ともり
    • 遺伝子操作
  3. 3

    実名報道

  4. 4

    アニメ・ゲーム

    キャスト変更

    • メタファー:リファンタジオ
    • メタファー
    • 今後とも
  5. 5

    プッチンプリン

  6. 6

    アニメ・ゲーム

    ドロンジョ

    • 異世界転生
  7. 7

    スポーツ

    月間MVP

    • 武内夏暉
    • 史上最速
    • 小園海斗
    • 球団最速
    • 埼玉西武
    • 9年ぶり
    • 栗原陵矢
    • 2015年
  8. 8

    グルメ

    よーじやカフェ

    • よーじや
  9. 9

    ザリガニ釣り

    • 近くのコンビニ
    • コンビニ
  10. 10

    劇症型溶連菌

    • 過去最多
    • 劇症型
    • 人喰いバクテリア
    • 何が原因
    • 感染症
    • マスク着用
    • 出てるけど
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ