トレンド15:03更新
20位まで見る
路線:根室本線[滝川~新得]
並べ替え:新着順
肥薩線の復旧、国が百億円超負担 JR九州の費用軽減、再建促す(共同通信) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/25e73… 日田彦山線や日高本線、根室本線との差は何なんだ?
根室本線は東鹿越~新得が平成28年に発生した台風の影響で不通になっており滝川方面からの列車は全て東鹿越折り返しです。 また富良野~新得も廃止が決定しており上記の区間にはもう2度と列車が発着する事は無いという…。 pic.twitter.com/VVtXsrg8cI
返信先:@ushineko_58俺も〜根室本線上り方面は復旧断念ですな〜富良野方面は二度と点灯無くなりましたな〜 pic.twitter.com/1L5k1sND0Y
返信先:@tetutabi_Pnr#敢えて代行バス 陸羽西線には乗った事があるので 代行バスの運行にも興味があります 他にも根室線、日高線、只見線や 日田彦山線なども敢えて乗ってます 今回も東日本パスの行程を検討中に 陸羽西線の運休に慌てています😅
根室本線 廃止が決定した富良野〜新得間にある絶景を撮りに有名撮影地へ 30分遅れたことにより木の影も映らず大好きな北海道色が来るというミラクルが起きた この絶景を見られへんようになるのは惜しいけど、出来る限り記録していこ 2022.05.11 pic.twitter.com/SP6JD9hqK7
2022年5月11日07時10分現在 【車両点検による列車への影響について】 本日(5/11)、根室線 富良野駅構内おいて、東鹿越 6時36分発 滝川行き 普通列車となる回送列車の車両点検を行った影響により、一部列車に遅れが発生しています。 www3.jrhokkaido.co.jp/webunkou/
根室本線は狩勝峠をトンネルで越えるけど、峠越えの代行バスは眺望が良い(^^) それにしても、台風で国道が土砂崩れになると国費で復旧するのに、鉄道は企業負担(JR北海道)か沿線の自治体負担って何か変だね?国鉄だった頃は国費で復旧したのに…。これじゃ何年経っても復旧しないよ! pic.twitter.com/GWV7NiYt1G
桜が満開の金山 根室本線富良野〜新得廃止まで、あと何回桜が見られることか…。 来シーズンはツートンのキハ40と桜を撮りたいです。 pic.twitter.com/HwEY3l1BKz
昨日の午後は富良野~新得間の回収に行ってたマン( ・3・)代行バスになってる区間は今後復旧されるのか、それとも廃止されてしまうのか #JR北海道 #根室本線 pic.twitter.com/6cBnJStMWe
釧路に到着しました!エゾシカの影響で3分遅れで到着しましたが、無事おおぞら10号札幌行きに乗り換え成功です。この特急おおぞらで根室本線の最後の区間、新得〜釧路間を踏破しつつ、石勝線で札幌都市圏まで戻ります! pic.twitter.com/c5dz1A9xIg
本日は乗り鉄再開です(・∀・)b まずは根室本線に乗車して根室に向かいます!🚞💨このキハ54のカラーリングは爽やかで良いですね😊👌座席の生地も色々な鳥のイラストが書いてあってカワイイです🦢🦉 道東の広大な景色を眺めながら走る気動車はとても良い雰囲気です👍 #北海道 #道東 #花咲線 pic.twitter.com/OWNerFLJW5
14:19 JR根室本線 富良野→東鹿越 ここ富良野から新得までの区間は、残念ながら廃線が決まっている。 元々需要が低い路線だったが、2016年8月の台風被害により東鹿越から新得が不通となり、復旧費用が見合わないことから今年廃線が決定された。 #北海道一筆書きの旅 pic.twitter.com/024tanM1TU
20位まで見る
※表示される放送局は首都圏のみを対象としています。
番組表を見る(Yahoo!テレビ)