約1,950件1ページ目

条件を指定して検索しています。すべての条件を解除する

  • 最終更新日:6か月以内
  • 4.2333件

    • 住所:石川県珠洲市狼煙町イ部-51
    • 電話:0768-82-7776
    • 営業時間:
      24時間営業

    能登半島最先端の岬に立つ白亜の灯台。明治16年(1883)に造られ、扉や窓のモダンなデザインが異国文化を感じさせる。「日本の灯台50選」にも選ばれていて、平成29年(2017)には日本ロマンチスト協...

    この施設のオーナーですか?-施設の公式情報を無料で入稿できます

    施設周辺の混雑予報

    関連のおすすめ商品

    能登半島の先端で140年にわたって海を照らしてきた灯台のレンズが、元日の地震で傷つきました。作り直すのは難しいとされ、国はLEDへの切り替えを計画しています。

    YouTube-朝日新聞デジタル

    2024/4/29 -禄剛埼灯台は1883(明治16)年に日本海側で3番目、能登半島では最初に造られた白亜の灯台。地上から頂部までは12メートルで、高さ46メートルの断崖上にあり、光は33キロ沖 ...

    2024/7/22 -実行委員会と糸矢区長による協議の結果、地元で「狼煙の灯台」と呼ばれている禄剛埼灯台で「復興ののろし」を上げることが決定。全国各地で一斉にのろしを上げる7月27日10 ...

    2024/4/30 -海上保安庁によると、禄剛埼灯台はレンズの高さが2等級(206センチ)だ。レンズを回転させずに遮蔽(しゃへい)板を使って一定間隔で光を点滅させる「不動タイプ」で、現役で使 ...

    2024/5/22 -眼前の日本海は暗礁が多く、船の座礁を防ぐためにのろしをあげていたことが地名の由来と伝わる。その岬に1883(明治16)年、白亜の禄剛埼(ろっこうさき)灯台が造られた。

    2024/5/27 -今朝の朝刊に、禄剛埼灯台の事が大きく出ていました。 被災地・能登半島珠洲市の灯台で「狼煙の灯台」とも呼ばれます。 半島の先端に立ち、ぐるっと日本海を見渡せます ...

    2024/6/18 -能登半島の最先端に位置する珠洲市狼煙町の禄剛埼(ろっこうさき)灯台台地で7月27日、「のろし」が上げられる。広島市を中心に、全国で一斉に上げる町おこしイベントに狼煙 ...

    【2024.6.11 OA】 「あの日の能登を胸に、未来へとつなぐ」…テレビ金沢で2014年から3年にわたって放送してきた「能登のきらめき」は、里山里海の美しい風景や文化を ...

    YouTube-【公式】テレビ金沢

    2024/5/2 -明治時代に日本人の設計で造られた白亜の灯台です。禄剛崎は、能登半島の最先端で、ちょうど外浦と内浦との接点にあたるところです。この岬は「海から昇る朝日と、海に沈む ...

    2024/7/20 -禄剛埼灯台. 能登半島の最先端に位置する灯台で、「日本の灯台50選」にも選ばれている。海から昇る朝日と、海に沈む夕陽が同じところで望めるスポットとして知られる。