2025/1/16 -三滝寺の所要時間は、1時間半から2時間ぐらいかかりそうです。 敷地が広いので桜や紅葉に合わせて、ゆっくり ...
2025/1/19 -平安時代後期に創建された御瀧寺は、風光明媚な場所であるだけでなく、歴史も豊かな場所です。広島の原爆投下で命を落とした方々を祀る場所です。ここには、原爆の犠牲者に ...
2024/11/17 -『三滝寺〜もみじ狩り』週末は思ったより暖かくて、予定通りもみじ狩り に行ってきました。 見頃も今シーズン最後かな? 着いた時にはちょっと待てば譲り合って写真が撮れる ...
三瀧寺へ紅葉を撮りに出掛けました。 月曜日の朝と言う事もあり、参拝者は少なめ。 でも外人さんが目立ちました。 もみじは大変綺麗で輝いて、今年最高の錦秋が観れ ...
YouTube-道楽 心の趣く儘
2024/11/22 -809年弘法大師空海創建。 こちらの多宝塔は、和歌山県から原爆死没者の慰霊のため移築されたそう。 こちらのお寺は広島の爆心地から約3キロのところにあって、爆風が斜面を ...
【耳観音(大石観音)】(広島県広島市安佐北区可部東) 記録によると、文政2年(1819年)には既にこの地区に「大石」を御本尊とする観音堂があったとか。元は現在の場所より10m ...
Instagram-cameragon619
2025/2/1 -三瀧寺の見どころ ... 参道入口の様子です。 ... 三鬼権現堂です。ご本尊は三鬼大権現。 ... 本堂です。ご本尊は聖観世音菩薩。 ... 千糸繍院 御朱印帳ケース / 御朱印帳保管用 …
2025/4/12 -真言宗のお寺で、観音様やお地蔵さんが至る所に! よく見て歩くと達磨大師も居ますよ(°▽°) 途中の六角形の休憩所から上を仰ぐと、お ...
2025/4/13 -桟橋から歩いていける距離にあり厳島神社へ行くもよし、表参道通りで買い物するもよしの便利な場所にあるのが魅力で予約しました。夕食と朝食をいただきましたがどのお ...
2025/2/20 -今日は広島市からほど近い、宗箇山(三滝山)にゆっくり、のんびり登って来ました。今年の登り納めの山になります。結構急な階段が続く所もありますが、比較的傾斜も緩やかで ...