約1,880,000件1ページ目

1962年(昭和37年)に鉄道開業90周年記念事業として、旧:日本国有鉄道(国鉄)が開設した、実物の鉄道車両を中心に保存展示している公園施設です。

一時休業

青梅鉄道公園

青梅鉄道公園の画像1
青梅鉄道公園の画像2
青梅鉄道公園の画像3
  • 住所:東京都青梅市勝沼2-155
  • 電話:0428-22-4678
  • 最寄り駅:青梅駅[出口]徒歩10分

D51、E10などの蒸気機関車や、新幹線ひかり号などの実物10両が展示保存されている珍しい公園。国鉄が鉄道開業90年を記念して開設した。記念館にある走る鉄道模型や、実際に子供を乗せて走るミニSL辨慶...

青梅鉄道公園は、リニューアルのため2023 年 9月1 日から2025 年度末(予定)のあいだ休園となります。 鉄道開業90周年を記念して1962年に旧国鉄が開設した、実物の鉄道 ...

青梅鉄道公園(おうめてつどうこうえん、英称:Ome Railway Park)は、東京都青梅市勝沼2丁目155番地にある鉄道公園。鉄道模型や資料を所蔵する記念館、蒸気機関車(SL)を ...

青梅鉄道公園は、日本国有鉄道の「鉄道 90 周年事業」として 1962 年に開園し、これまで青梅. 市と連携を取りながら観光の大事な拠点の一つとして育んできました ...

青梅鉄道公園について. 鉄道開通90周年を記念して開園。9台の蒸気・電気機関車のほか、昔青梅線 を走っていたチョコレート色の電車や新幹線の先頭車両1台の実物を展示。

2023/8/20 -開設から60年が経ち、老朽化もあってリニューアルを行うこととなり2023年8月末をもって長期休園となるため見納めに行ってきました。 国鉄が鉄道開業90 ...

JR青梅青梅駅から徒歩約15分。 10時〜16時30分入園(16時最終入園)、月休(祝日の場合は翌平日休)。

リニューアル工事のため休園中です。(2023年9月1日~2025年度末(予定)). 有名な「D51形蒸気機関車」(デゴイチ)です。青梅鉄道公園は実物の蒸気機関車がいっぱい、鉄道 ...

昭和37年(1962)、鉄道開業90周年記念事業として開設された公園である。園内には実際に使用されたD51機関車や0系新幹線などが展示されており、併設の記念館では、模型を ...

当園は、1962年に旧国鉄が開設し、現在は公益財団法人東日本鉄道文化財団が運営する鉄道の文化施設で、実物の鉄道車両を保存展示する公園です。園内には鉄道開業時に活躍 ...