約912件1ページ目

条件を指定して検索しています。すべての条件を解除する

  • 最終更新日:6か月以内
  • 2024/3/18 -その中核的な取組みとして、響灘地区にある廃棄物処分場跡地に、自然創成となる日本最大級の広さ41haの響灘ビオトープが誕生しました。 市民が生物多様性に配慮しながら自然と ...

    4.505件

    • 住所:福岡県北九州市若松区響町1丁目126-1
    • 電話:093-751-2023
    • 最寄り駅:バス停(響灘工業団地第一/北九州市営バス)徒歩7分
    • 営業時間:
      営業中-営業終了 17:00

    「響灘ビオトープ」は40年という長い年月をかけ、埋め立て地にできた日本最大級のビオトープです。何もなかった土地に植物が生え、小さな生きものたちが集まり、それらをねらう大型の鳥たちも集まってくるように...

    この施設のオーナーですか?-施設の公式情報を無料で入稿できます

    2024/4/24 -福岡県北九州市の廃棄物処分場跡地に整備された『北九州市響灘(ひびきなだ)ビオトープ』は、日本最大級の規模を誇る湿地・草地のビオトープです。

    2024/1/8 -響灘ビオトープ. 響灘ビオトープの概要. 本市では、環境未来都市にふさわしい「都市と自然との共生するまち」を目指し、「響灘・鳥がさえずる緑の回廊創成事業」を進めています。

    6日前 -北九州市響灘地区の廃棄物処分場が年月を経て多様な生きものが集ってできた草地と湿地のビオトープです。園内の生きものの様子や館内展示、イベントなどの情報をお届けし ...

    2024/3/21 -3月18日(月曜日)から29日(金曜日)までの平日10時から13時、響灘ビオトープ駐車場にキッチンカーが期間限定でやってきます。パスタやお弁当、うどんなどの食事を ...

    2024/6/22 -北九州市響灘地区の廃棄物処分場が年月を経て多様な生きものが集ってできた草地と湿地のビオトープです。園内の生き物の様子や館内展示、イベント情報等をお届けします ...

    2024/3/2 -北九州市若松区響灘地区の廃棄物処分場跡地に生まれた響灘ビオトープは、日本最大級の広さ41haを誇り、園内には800種もの動植物が確認されています。

    2024/6/6 -響町にある響灘ビオトープは、廃棄物の埋め立て後にできたデコボコの土地が、湿地や淡水池、草原などの様々な環境を生み、多くの生物が生息するようになりました。

    2024/6/11 -... 響灘ビオトープ【公式】 (@hibikinadabio) na Instagramu: „北九州市響灘地区の廃棄物処分場が年月を経て多様な生きものが集ってできた草地と湿地のビオトープです ...

    2日前 -水上から生き物が観察できるデッキですアメンボやカモの仲間、水が澄んでいる日は絶滅危惧種のミナミメダカも見られるかもしれません※手すりがない場所がありますので ...