約1,640件1ページ目

条件を指定して検索しています。すべての条件を解除する

  • 対象とする言語:日本語
  • 2019/1/20 -doa経験者の人は、3本先取の試合で投げ確を当てる回数と平均試合本数を考えてみてください。これは自分の感覚ですが平均すると、1試合中に投げ確を当てる ...

    2016/10/20 -打撃ではホールドされるため確定にならない。 投げ確となるフレームは、相手が受けた硬直より1F以上速い技-8Fなら、7Fが投げ確になる; 打撃確定の場合 ...

    ... 投げ確になってしまうので、読まれないように立ち回るべき; クリティカルレベルを2以上に上げる. C2で判定はカウンター、C3で判定はハイカウンターになる実践で最も ...

    しゃがみステータス・対サイドステップの下段技。派生が1PKしかないが、クリティカル以上で浮かせることが可能。ガードされると投げ確。 9P(上段P)

    2013/7/13 -ガードされたら投げ確だが中~遠距離や起き攻めに中距離から置いとくと結構くらう。ヒット確認した後、腹側か背側でコンボ分ける 3H+K … 近~中距離で ...

    2023/10/27 -主に打撃をガードした後の反撃を指す。 「確反(かくはん)」や「確定」などで呼ばれる。 確定反撃に使う技. 投げ抜けされない ...

    2019/1/16 -自分がしゃがんだ状態だと相手の投げや上段攻撃が当たらないことを利用してカウンターヒットを狙う。2D格ゲーで言うと不利時に昇竜拳打つような感じ。

    相手の攻撃を受け流して反撃します。 同じ属性の打撃に勝ち、投げに負け. ます。 表示中、追加操作. を入力すると、コンボ ...

    214Pガード後に反撃をしてくる相手には派生を出し切って2段目でカウンターをとって浮かせ、214PP後に投げ確を取ってくるような相手には1段止めからの背向けOHを使って ...

    5日前 -投げ確を狙う. フェーズ4の打撃はガードしきると投げが確定するものが非常に多い。また技数が少なく連携が短いため、憶えやすいはずだ。 もちろん打撃 ...