約65,500件1ページ目

切幡山の中腹、標高155メートルに境内がある。国指定重要文化財である大塔からの眺望はすばらしく、眼下には吉野川がゆったりと流れ、前方には四国山脈の雄大な山々が ...

4.5034件

寺は山の中腹にあり、仁王門から333段の石段を上ると本堂が、さらにその先、大塔へ続く。切幡の名は、機織り娘の伝説に由来。弘法大師が巡錫中の弘仁6年(815)、衣が傷んだので娘に繕いの布を求めると、織...

この施設のオーナーですか?-施設の公式情報を無料で入稿できます

施設周辺の混雑予報

他の人はこちらも検索

切幡寺(きりはたじ)は徳島県阿波市市場町切幡にある高野山真言宗の寺院。得度山(とくどざん)灌頂院(かんじょういん)と号す。本尊は千手観世音菩薩。

篠栗霊場切幡寺は福岡県糟屋郡篠栗町にあるお寺です。篠栗十番札所の守堂者となった「尼僧 恵良(えりょう)」によって開創されました。ホームページでは境内のご案内・ ...

四国霊場第10番札所。空海とはた織り女の伝説でも知られる切幡寺。阿波守の細川氏との関係が深く隆盛であったようで、細川氏からの書状も残され、境内には利生塔(供養 ...

寺は切幡山の中腹、標高155mにあります。山麓の山門から境内までの距離はかなり遠く、坂道と333段の階段が待っています。但し乗用車であれば、本堂がある境内すぐ近くまで ...

国指定重要文化財である「切幡寺大塔」は1607(慶長12年)、豊臣秀頼が住吉大社神宮寺に寄進した二重の塔で、1873(明治6)年から10年にかけて移築されました。

第10番札所 切幡寺 · 基本情報・サービス: ご朱印は本堂 · 住所: 福岡県糟屋郡篠栗町篠栗2683−50 · 電話番号: 092-947-1526 · アクセス: JR篠栗線「筑前山手」駅 ...

... 寺を建立して得度山灌頂院切幡寺と名づけた。 厄払いの願いをこめて置かれた小銭のある女坂男坂と名付けられた長い階段を登り本堂へ。はたきり観音を奉る切幡寺

大師に織っていた布を差出した機織り娘が即身成仏となった観音が本堂に秘仏として安置されております。 寺院名: 切幡寺(きりはたじ); 宗派: 高野山真言宗 ...

切幡寺の由来・歴史、高野山について、弘法大使について、住職のご挨拶をご覧いただけます。山間に建つお寺で四季折々の自然を感じ、高野山の霊木で建立された本堂でお ...

切幡寺

切幡寺は徳島県阿波市市場町切幡にある高野山真言宗の寺院。四国八十八箇所霊場の第十番札所。得度山灌頂院と号する。本尊は千手観世音...-Wikipedia