多方面で、めざましい活躍をすること。また、一人で何人分もの活躍をすること。もとは仏像などで八つの顔と六本の腕をもっていること。▽「面」は顔、「臂」はひじ・腕 ...

デジタル大辞泉 - 八面六臂の用語解説 - 1 仏像などが八つの顔と六つの腕をもつこと。2 あらゆる方面にめざましい働きを示すこと。「八面六臂の働き」[類語]懸命・ ...

2023/10/30 -八面六臂」とは多方面において、めざましい活躍をすることです。 【八面六臂:はちめんろっぴ】 仏像などが八つの顔と六つの腕をもつこと。

八面六臂とは、多方面で際立った活躍をすること、また、一人で何人分もの活躍をすることという意味のこと。英語では、多芸性や多才の、などを表す versatile や、ある分野 ...

八つの顔と六つのひじという意味から、転じて、1人で数人分に匹敵するめざましい活躍をすることをたとえていう。 〔例〕「投げては完封、打っては決勝のホームラン。

八面六臂とは、多方面で際立った活躍をすること、また、一人で何人分もの活躍をすることという意味のこと。英語では、多芸性や多才の、などを表す versatile や、ある分野 ...

2023/1/30 -八面六臂」は、さまざまな方面において著しく活躍する人・ことを指します。ひとつの分野に限らず複数の分野で結果を残すことや、めざましい活躍を見せた ...

2024/3/5 -ヒント:「仏像などが八つの顔と六つの腕をもつこと」を言い、そうした体躯をもっているかのように「あらゆる方向にめざましいはたらきを示すこと」という ...

2024/3/1 -1 仏像などが八つの顔と六つの腕をもつこと。 2 あらゆる方面にめざましい働きを示すこと。 もともとは1の意味で生まれた言葉ですが、現代では2の意味 ...

主に仏像で八つの顔と六本の腕があること。 · 多くの方面ですばらしい活躍をすること。 · 一人で何人分にも相当するような働きをすること。