約454,000件1ページ目

京都大原の地に優しくひっそりとたたずむ寂光院。聖徳太子が御父用明天皇の菩提を弔うために建立されたと伝えられる尼寺です。

4.0847件

  • 天気:曇り曇り 25℃ (降水量0mm/h)00時の予報
  • 住所:京都府京都市左京区大原草生町676
  • 電話:075-744-3341
  • 最寄り駅:バス停(大原/京都バス)徒歩14分
  • 営業時間:
    営業中-営業終了 17:00

三千院と並んで大原を代表する寺。平清盛の娘・建礼門院徳子[けんれいもんいんとくこ]が、わが子、安徳天皇や平家一門の菩提を弔いながら、余生を過ごした。後白河法皇が建礼門院を訪れた『平家物語』の大原御幸...

この施設のオーナーですか?-施設の公式情報を無料で入稿できます

施設周辺の混雑予報

他の人はこちらも検索

寂光院(じゃっこういん)は、京都市左京区大原にある天台宗の寺院。尼寺。山号は清香山。寺号は玉泉寺。本尊は地蔵菩薩。開基(創立者)は聖徳太子と伝わる。

聖徳太子が用明天皇の菩提を弔うために創建したと伝わる。『平家物語』に登場することで有名になり、平清盛の娘・建礼門院が終生を過ごしたことで知られている。

寂光院(じゃっこういん)Jyakko-in Temple】聖徳太子が推古2年に建立された古刹。『平家物語』 大原御幸 おおはらごこう でも名高い。新緑と紅葉のころの石段参道も ...

ただいま寂光院では築100年の「聖徳殿」解体、新聖徳殿を再建中です。 同時に御本尊「聖徳太子像」も100年ぶりに解体修復中でございます。 ... その聖徳太子の台座下に皆様の ...

紅葉情報-アクセス-寂光院のご案内-スロープカー

白雉5年(654)、孝徳天皇の勅願により道昭和尚が七堂伽藍を建立されたのが始まりとされます。以来、千手観音菩薩を中心とする霊山として信仰を集めてきました。

大原のバス停から1km強、徒歩15分程の場所である。バス停から寂光院までの道は「大原女の小径」と名付けられて、沿道にはカフェがあったり、赤じその畑があったりと、 ...

寂光院

Yahoo!検索(画像)

寂光院は、京都市左京区大原にある天台宗の寺院。尼寺。山号は清香山。寺号は玉泉寺。本尊は地蔵菩薩。開基は聖徳太子と伝わる。平清盛...-Wikipedia