約483,000件1ページ目

4.0826件

  • 天気:雨雨 20℃ (降水量1mm/h)00時の予報
  • 住所:京都府京都市上京区寺町通広小路上ル
  • 電話:075-231-0355
  • 最寄り駅:出町柳駅[2]徒歩11分
  • 営業時間:
    営業中-営業終了 16:00

天慶元年(938)に元三[がんさん]大師によって船岡山に創建されたが、元亀2年(1571)に織田信長の焼き討ちを免れて現在地に移った。代々皇室の帰依が厚く、本堂は光格天皇の勅命により仙洞御所の一部を...

この施設のオーナーですか?-施設の公式情報を無料で入稿できます

施設周辺の混雑予報

他の人はこちらも検索

廬山寺(ろざんじ)は京都市上京区北之辺町にある天台系の単立仏教寺院。天台圓淨宗の本山。本尊は阿弥陀如来。紫式部の邸宅跡として知られる。 また、節分での「追儺 ...

天台圓浄宗の本山。平安中期に元三大師によって船岡山に創建され、元亀2年(1571)、現在地に移動した。紫式部の邸宅跡であり、源氏物語執筆の地とされる。

廬山寺(ろざんじ)は、京都市上京区にある天台圓淨宗の本山の寺院。山号は廬山。本尊は阿弥陀三尊。寺号は詳しくは廬山天台講寺(ろざんてんだいこうじ)と称する。

廬山寺 ... 938年(天慶1)延暦寺中興の祖、元三大師良源が開基。皇室とのゆかりが深く、天明の大火(1788・天明8)で失った堂宇は、皇室の援助で復興。紫式部の邸跡で、源氏 ...

廬山寺 ... 廬山寺の霊場本尊如意輪観音は元金山天王寺の本尊である。 金山天王寺とは用明天皇(五八六)の御宇に、聖徳太子によって大阪・四天王寺、三重県伊勢の天王寺、東京 ...

2024/1/29 -新年よりスタートした大河ドラマの主人公・紫式部の邸宅址として注目を集める廬山寺(ろざんじ)。京都御所の東に位置し、節分や桔梗のお寺としても知 ...

2024/5/26 -NHK大河ドラマ「光る君へ」では紫式部が主人公なので、紫式部の邸宅跡に建てられたと言われる廬山寺に行く方も増えていくでしょう。