約916,000件1ページ目

第106回全国高等学校野球選手権 中京大学附属中京高等学校

愛知大会 2024/6/29〜2024/7/28

応援メッセージ数:150件-2023/8/23 16:02更新


日程・試合速報

スポーツナビ

試合前3回戦 7/14 11:15〜

データ制作協力:データスタジアム(株)|情報提供:(株)朝日新聞社

試合開始の通知を受け取る

トーナメント表

スポーツナビ

ニュース

Yahoo!ニュース
  • 浪商「牛島・ドカベン」バッテリー、PLの新井宏昌 「私学7強」輝いた大阪のヒーロー 甲子園球場100年の画像浪商「牛島・ドカベン」バッテリー、PLの新井宏昌 「私学7強」輝いた大阪のヒーロー 甲子園球場100年の画像

    春の選抜大会、夏の選手権大会と高校野球の全国大会の舞台となっている甲子園球場(兵庫県西宮市)が今年8月で開場100年を迎える。長い歴史で常に中心にいたのが地元の大阪勢。日本一の回数は春が12度、夏が14度といずれもトップ。聖地での試合を経験した「なにわのヒーローたち」のベストナインを独自に選び、年代別に4回にわたって紹介したい。自分流のベストナインを選んでみたり、打順を考えてみたりと楽しんでいただけたら。まずは1970年代からみてみよう。 ■牛島と香川 この年代で最もインパクトがあったバッテリーは浪商(現大体大浪商)の牛島和彦、香川伸行だろう。投手は細身でやんちゃな感じ、捕手は水島新司さんの野球漫画にちなんで「ドカベン」と呼ばれ、巨体を揺らしていつもニコニコ。ただ、試合になると牛島は抜群の制球力でキレのある速球を投げ込み、香川は軟らかいバットコントロールで、3試合連続を含む甲子園通算5本塁打を放つ長打力を存分に発揮し、チームを79年春は準優勝、夏もベスト4に導いた。 2人とともに下級生のころから試合に出ていたのが遊撃手の山本昭良。香川とともに長打力を発揮し、79年夏は2試合連続の本塁打を放った。 牛島はドラフト1位でプロ入りし、中日、ロッテで奮投。横浜(現DeNA)の監督も務めた。香川も南海(現ソフトバンク)に入団。2014年に52歳の若さで亡くなった。山本は南海にドラフト外で入団したが、1軍出場はなかった。 ■初の準優勝 1980年代に一時代を築くPL学園が70年夏、初の決勝進出を果たして準優勝。5割超の打率を残したのが新井鐘律(のちに宏昌)。プロで通算2038安打という「安打製造機」の片鱗(へんりん)を示した。このチームのエースは新美敏。甲子園準優勝投手として社会人に進み、プロの日拓(現日本ハム)では2桁勝利を挙げて新人王に輝いた。 79年春に4強に進んだPL学園の4番は小早川毅彦。法大を経てプロの世界に入った。 この年代はまだ、甲子園出場経験を持つ「私学7強」(興国、明星、PL学園、浪商、大鉄=現阪南大高、北陽=現関大北陽、近大付)がしのぎを削っていた。ベストナインには77年夏の3回戦で史上初のサヨナラ満塁本塁打を放った大鉄の川端正、70年春の北陽の準優勝に貢献した才田修、神垣雅行、73年夏に1年生ながらレフトで出場した北陽の岡田彰布(現阪神監督)らが入った。

    産経新聞-5時間前

  • 愛知大会の注目校と選手を詳報!4連覇狙う愛工大名電、混戦の予想もの画像愛知大会の注目校と選手を詳報!4連覇狙う愛工大名電、混戦の予想もの画像

    第106回全国高校野球選手権愛知大会(朝日新聞社、愛知県高校野球連盟主催)は29日から試合が始まる。今大会には、173チーム(181校)が参加し、優勝校は8月7日から甲子園で戦う。  今春の選抜大会では、2008年以来16年ぶりに県勢から豊川と愛工大名電の2校が出場し、甲子園で激闘を繰り広げた。今大会は選抜出場校をはじめとして混戦が予想される。果たして、100周年の阪神甲子園球場への切符を手にするのはどのチームか。 ■総合力の高い愛工大名電  総合力の高さでは、今夏も愛工大名電が真っ先に挙げられるだろう。夏の愛知大会は3連覇中で、今春の選抜大会には12年ぶりの出場を果たした。選抜では、準優勝の報徳学園(兵庫)と対戦し、延長十回タイブレークまで持ち込んだ。  投手では、最速140キロ中盤の直球が持ち味の左腕大泉塁翔、伊東尚輝が安定した投球を見せる。  打撃では、中軸の石見颯真、宍戸琥一、石島健らの長打が期待される。特に、石見は新基準バットの影響を物ともせず、昨秋の東海大会から特大の本塁打を放っている。 だが、今春の県大会ではベスト16に終わり、5年ぶりに夏のシード権を逃した。ノーシードから優勝すれば2019年の誉以来となる。ノーシードの壁を越えて4連覇を果たせるか。 ■愛工大名電に打ち勝った東邦  打力で双璧をなすのが東邦だ。今春の県大会では愛工大名電と3回戦で対戦し、手島慈元が三塁打、高柳大治が二塁打を放ち5―3で打ち勝っている。  高柳は主将で捕手、投手も務める188センチ、94キロの強靱(きょうじん)な体格のスラッガーだ。投げては最速144キロをマークする。藤江壮太、大島善也らの打撃にも期待したい。 ■20年前の再現なるか、中京大中京  今春の東海大会で20年ぶりに優勝した「守り勝つ」野球の中京大中京も忘れてはならない。左腕エース中井遥次郎は最速147キロの速球で攻める。佐藤爽楽、田中太久哉、宮内渉吾ら2年生投手も注目だ。  山田頼旺は木製バットを使用する強打者。新基準バットよりも自分に合っているという。昨夏の愛知大会決勝で、2本塁打を放つ勝負強さも持つ。  20年前、中京大中京は春の東海大会を制し、夏の愛知大会も頂点に立った。愛知勢で、春の東海大会優勝校が夏の甲子園に出場したのはこの時が最後。  いま、あの時と同じ風が吹いている。 ■今春の県大会で優勝した享栄  享栄は、今春の県大会決勝で中京大中京を破り優勝した。主将で捕手の杉本純也を中心とした団結力が一番の強みだ。  コントロールが良く安定した2年生エース小山隼和ら、複数投手の継投と打撃がかみ合えば、1995年以来の夏の愛知大会の頂が見えてくるだろう。 ■豊川はモイセエフを中心に打線がつながるか  春夏連続の甲子園を目指す豊川は、今春の選抜大会で好投手を擁する阿南光(徳島)を相手に、4点を奪い善戦した。モイセエフ・ニキータが見せた右翼ポール際の大会1号本塁打は記憶に新しい。  昨秋の東海大会決勝では、愛工大名電から一回に6点を先制し勝利した。モイセエフを中心に打線がつながれば大量得点もありえる。  夏の愛知大会、初制覇なるか。 ■中部大春日丘、日本福祉大付、至学館、西尾東も力がある  いわゆる「私学4強」や豊川以外のチームも、冬の間に力をつけている。今春の県大会ベスト4の中部大春日丘もその一つ。  2年生エース水野拓海は、決め球のスライダーを含む3種の変化球を操る。チームは今春の県大会準々決勝で東邦と対戦し、九回裏から4点を返してサヨナラ勝ち。  勢いに乗ると、何を起こすかわからないチームだ。  近年急速に力をつけている日本福祉大付は、今春の県大会でベスト8に入りシード校に。神村学園(鹿児島)を春夏計5回、甲子園に導いた山本常夫監督がチームを率いて、多くの部員が集まっている。  知多半島の学校として、大府に次ぐ夏の甲子園出場を目指す。  至学館は主将で中軸を担うエガレバ・クリントンが鍵。エガレバは今春の県大会で2試合連続二塁打を放つ勝負強さを見せた。  シード校で唯一の公立校が西尾東だ。エース中山直輝の打たせて取る投球が光っている。愛知の公立校として甲子園出場が決まれば大府以来、16年ぶりの快挙となる。  以上の愛工大名電とシード8校以外にも、昨秋の県大会でベスト4に入った豊橋中央、小牧南も注目校として挙げられる。  豊橋中央は前島史弥、内山京介らの好投手がそろう。  今春の県大会ベスト16の安城、大府、三好などの公立校も頭角を現している。 ■チームを引っ張る好投手も多数  好投手を擁するチームにも注目したいところだ。  愛産大工から校名を変更した名古屋たちばなは、2年生左腕エース中島稜太ら複数の左投手が充実している。  大成の堺千真は、昨夏の愛知大会からエースナンバーをつけ、キレのある球を投げる本格派。  豊橋商の北添兼矢は速球が持ち味。  さらに向陽の2年生左腕エース軍司拓海の奪三振数にも期待だ。  今年の愛知大会では熱中症対策のため、夕方に開会式を催すこととなった。高校野球への向き合い方は多様化し、いまや長髪の選手は珍しくない。男女問わずマネジャーがノックをする姿も見られる。  大正、昭和、平成、令和。時代が進むにつれ、高校野球も変わってきた。一方、変わらないのは選手、マネジャーら高校生のひたむきさだろう。  今年も高校生たちが、高校野球の喜びを存分に味わえる大会になることを祈念している。日々の鍛錬に敬意を表するとともに、全力プレー、そして応援に期待する。 (敬称略、3年生は学年省略)

    朝日新聞デジタル-16時間前


ポスト

Yahoo!検索(リアルタイム)

応援メッセージ

スポーツナビ

kuc********さん

応援しています。   【by中京ファン】

2023/8/23 16:02

kuc********さん

謙虚な姿勢で直向きに尽力を尽くして 試合を真剣に一生懸命に挑み戦い続ける 中京大中京高校をサポートをして 静岡県焼津市から声援して応援していま...

2023/8/23 16:00

zna********さん

中京大中京のファンの皆様へ。 今日の愛工大名電との戦いお見事でした。 流石に伝統校です。 私は名電OBですが最後まで諦めないそして何かが起こる 雰...

2023/7/29 17:32

har********さん

あと一歩だったけど、明るい未来が見えた。 おつかれさま。ありがとう!

2023/7/29 17:09

glm********さん

両校共に本当にいい試合でした。 お疲れ様でした。 名電は愛知県代表として甲子園で頑張って下さい。

2023/7/29 17:03

rai********さん

とてもいい試合を見せていただきました。 両校ともありがとうございました。

2023/7/29 16:51

ona********さん

中京大中京ナイスゲームでした。負けても全力出せたなら大丈夫。かっこよかったです。

2023/7/29 16:47

ひろくんさん

ようやった。がんばった。胸張っていいとおもいます。

2023/7/29 16:43

fm1********さん

両チーム共に素晴らしい試合でした。この夏で1番の試合と言っても過言ではありません。胸をはってください。

2023/7/29 16:41

nak********さん

中京頑張れ💪

2023/7/29 16:37

中京大学附属中京高等学校は、「学術とスポーツの真剣味の殿堂たれ」の建学の精神のもと、時代を先駆け進化し続ける名古屋の共学進学校です。

3.6797件

  • 天気:曇り曇り 26℃ (降水量0mm/h)00時の予報
  • 住所:愛知県名古屋市昭和区川名山町122
  • 電話:052-761-5311
  • 最寄り駅:いりなか駅[1]徒歩5分

中京大学附属中京高等学校は、愛知県名古屋市昭和区川名山町にある私立高等学校。 学校法人梅村学園が運営する中京大学の附属学校である。通称「中京大中京(ちゅうきょうだいちゅうきょう)」。 1923年(大...

この施設のオーナーですか?-施設の公式情報を無料で入稿できます

施設周辺の混雑予報

他の人はこちらも検索

中京大学附属中京高等学校(ちゅうきょうだいがくふぞくちゅうきょうこうとうがっこう)は、愛知県名古屋市昭和区川名山町にある私立高等学校。

中京大学附属中京高校は、愛知県名古屋市にある私立の中京大学の附属高校です。旧校名は中京高校でしたが、1995年に現在の校名に改称に、1998年からは男女共学校になり ...

偏差値-100件-進学実績-有名人 (98人)

現在は、学園の指導の下、中京大学と独自の「高大連携教育」を構築し、日本を代表する私立高校をめざして一層の改革に努めている。

中京大学附属中京高校は私立の共学校。ナビランク:県内3位、全国19位。掲示板の質問:6516件、回答:23983件。あなたの疑問や受験の悩みを解決。中京大学附属中京高校 ...

中京大学附属中京高等学校の通信制課程 通称「CAN」は、スポーツや文化芸術活動に打ち込みながら、学びとの両立を目指す生徒のためにつくられた通信制課程です。

中京大学では、附属校である中京大学附属中京高校との連携によって、高校 3 年間と大学 4 年間を一体で捉え、大学卒業後の就職までを見据えた進路選択を可能にしています。


高校情報

スポーツナビ
  • 学校名・チーム名中京大学附属中京高等学校
  • 電話番号052-761-5311
  • 所在地愛知県名古屋市昭和区川名山町122

データ提供:データスタジアム

高校情報を詳しく見る