約274,000件1ページ目

関連検索ワード

病草紙(やまいのそうし)は、平安時代末期から鎌倉時代初期頃に描かれた絵巻物。絵、詞書ともに作者は未詳。当初は巻子本だったが、現在は場面ごとに切り離されている ...

奇病・奇形を含むさまざまな病気の症例を描いた作品。 ... かつて1巻の絵巻物として伝わりましたが、分断され、そのうち9段分が京都国立博物館に所蔵されています。餓鬼 ...

いろいろな病気や奇形に関する説話を描いた絵巻の断簡。それぞれの症状は『正法念処経』や『医心方』など、経典や学術書に典拠が求められる。とくに『正法念処経』との ...

眼病は、眼が見えなくなっている男のところに、医者を自称 する男がやってきて、眼球を鍼で治療したために失明してしまったという話を描いている。 おすすめ検索. 病草紙 ...

病草子 ; 冊数. 1 ; 形態・版情報. 写 巻子 ; 写刊の別. 写 ; 内容記述. 病草紙の影写本にして、絵には極彩を施し、詞書をも写せり。仮装のままなり。奥に「廃疾画一巻大館高門 ...

病草子 ; 別タイトル. ローマ字タイトル: Yamai no sōshi ; 冊数. 1 ; 形態・版情報. 写 巻子 ; 写刊の別. 写 ; 内容記述. 粗筆にて臨写したるもの。もとは三熊海棠主人の写した ...

2020/1/15 -国宝もしくは重要文化財に指定されているものは、平安末期~鎌倉初期に描かれた作者不詳の作品です。また、適宜画像にトリミングを行っています。

... 病草子の人物 たちは、表面的ではみれない歴史のおもしろさをふんだんに描いている。英雄たちでない歴史の視点を探るには最適の絵巻物である。特に病草子は医学的観点 ...

やまいのそうしやまひのサウシ【病草紙・病草子】. 絵巻物。一巻。紙本着色。平安末~鎌倉初期の作。作者未詳。種々の病気に悩む人物を描いた風俗画の一種。

出版事項 Imprint. 写, [書写年不明] sha ; 形態 Description. 1巻 ; 27cm ; 内容等 Notes. 26.5×727.0cm(外寸26.5×778.9cm) 識語による標題:異疾之図,異疾図伝土佐光長画 識 ...

病草紙

病草紙(やまいのそうし)は、平安時代末期から鎌倉時代初期頃に描かれた絵巻物。絵、詞書ともに作者は未詳。当初は巻子本だったが、現在は場面ごとに切り離されている。簡単な説話風詞書に一図の絵を添え構成された、当時の種々の奇病や治療法など風俗を集めたものである。1巻の巻物であった16段と…-Wikipedia