約5,760件1ページ目

条件を指定して検索しています。すべての条件を解除する

  • 対象とする言語:日本語
  • 私心をさしはさまず、公正に事を行うこと。また、そのさま。▽「公明」は公平で私心のないこと。不正や隠し立てがないこと。「正大」は態度や行動などが正しくて堂々 ...

    公明正大とは、公平で正しく、やましい所がなく、堂々としている、という意味の表現。公明かつ正大なさま。人間の言動や人となりの理想像として、モットーや座右の銘として ...

    公明正大. 心が公明で、少しも私心がなく正しいこと。また、その様子。 [活用] ―な・―に・―だ。 ... [解説] 「正大」は、正しくて堂々としている様子。

    こうめいせいだい. 隠し立てがなく公平で、自分の利益を考えることがなく公正であること。「正大」は、堂々として正しいこと。 〔例〕「市会議員の東条さんは、公明正大が ...

    公 明 正 大(こうめいせいだい). 公平無私でやましくなく、堂々としていて正しいこと。 一年なら一年に、得るところを計算してですね、朝廷へ何ほど、公卿へ何ほど、 ...

    2021/9/3 -公明正大」は、「私心を挟まず、平等であるさま」を表します。また、そういう人に対して使われる言葉です。しかし、使う際には注意しなければならない ...

    2024/5/11 -公明正大」は、「こうめいせいだい」と読みます。公平でやましいところがなく、堂々としている様子という意味です。私心をはさまず平等であるという ...

    2024/3/4 -公明正大は、「公平で、良心に恥じるところがなく正しいこと。心が公明で、少しも私心がなく正しいこと。また、そのさま」という意味です。「公明」とは ...

    For pronunciation and definitions of こうめいせいだい – see the following entry. 【公明正大】. [adjective] fair and square, aboveboard: [noun] fairness ...

    心が潔白で曇りがなく正しく堂々としていること。 四字熟語としては、古典には見えない。「公明」は、六朝・梁(りょう)の劉峻(りゅうしゅん)の文章に用例がある。私心 ...