条件を指定して検索しています。すべての条件を解除する

  • 最終更新日:1年以内
  • 2023/6/16 -次にバットの中で水でゆるく解いておいた糊を、裏打ち用の紙の片面全体に塗ります(ここはスピード勝負で写真なし)。 そしてその紙を水浸しの絵の上に乗せて刷毛を使って ...

    2023/9/26 -日本画や古文書のの本紙を補強するために裏面に薄い和紙を糊で貼り付ける作業裏打ちと言います。糊には一般的にたんぱく質などを取り除いた小麦粉の澱粉を粘り気が出る ...

    2023/12/21 -裏打ちが終わって、紙が乾いたら、水張りします。水張りは前面に糊をかけて張る方法と、側面にのみ糊をかけて張る方法があるのでお好みでどうぞ。描いた後別の紙に貼り ...

    2023/6/15 -作品や裂地の裏打ちに使われる糊で正麩のりや化学糊があります。 裏打紙に刷毛で糊を塗布し裏打ちしたり切継ぎ用に濃い糊を使います。また屏風や襖の下張りにも和紙に ...

    2024/3/21 -裏打ちには「送り」と「投げ」という技法がありますが、今回は「送り」による裏打ちを行いました。糊の濃さは刷毛から糸のように垂れる程度。想像以上に薄い糊を使用します ...

    2023/9/7 -短期保存であれば、ラップフィルムで包む方法が手軽です。金属製のチューブと異なり酸素を完全に遮断することはできないため、早めにご使用ください。 ◾岩絵具. 【画材 ...

    斜めの部分がある箱に布クロスを貼っていきます。 布クロス=布の後ろに裏打ちのあるもの 扱いやすいですが糊染み 注意です私がよくやっている方法です。

    YouTube-『手作り教室一期一会』 でお伝え出来ること♪

    2024/1/5 -その後、裏打ち和紙を何層か貼り付けて掛け軸を仕上げる際には、古糊が使われます。(画像左の甕)ただし、当店では古糊の使用は条件付きです。古糊は年数が経つと接着力が ...

    2024/3/21 -裏打ちは、正麩糊(小麦粉のでんぷん糊)を使って資料の裏に薄い和紙を貼りつけるものです。昨年度も実習しましたが、一度では習得が難しい技術ですので、今年度も優先的に ...

    2023/8/5 -膠は古くから糊代わりに使用されてきた接着剤です。 特に昔ながらの方法で木材や、紙を接着したいという方には向いています。 しかし、その粘性を生かした使い方 ...