約619,000件1ページ目

4.0138件

標高938mの山腹にある八十八カ所中でも難所の一つ。古くから修験道の修行地としても知られている。昔、この山には魔性の大蛇がいて、民衆に被害を与えていた。弘法大師が修行しようとしたときも、入山させぬよ...

この施設のオーナーですか?-施設の公式情報を無料で入稿できます

施設周辺の混雑予報

他の人はこちらも検索

焼山寺山(標高938メートル)の8合目近くにあり、四国霊場で2番目に高い山岳札所。剣山や白髪山など四国山脈の山々がひろがる眺望はすばらしい。四国霊場には「遍路 ...

2015/12/24 -焼山寺山(標高938メートル)の8合目近くにあり、四国霊場で2 番目に高い山岳札所。四国霊場12番札所となっており、11番札所藤井寺からの遍路道は ...

焼山寺(しょうさんじ)は徳島県名西郡神山町下分字地中(しもぶん じちゅう)にある高野山真言宗の寺院。摩盧山(まろざん)、正寿院(しょうじゅいん)と号す。

以来諸人安楽を得、焼山寺と称し、山号を摩膚山と称し、摩膚とは梵語で水輪の意で火伏せの山号である。

11番・藤井寺の本堂の左横から始まる弘法大師・空海の歩いたへんろ(遍路)道は、次の札所の12番・焼山寺(しょうさんじ)まで山の中に続く道です。

焼山寺に上る途中に立つ杖杉庵(じょうしんあん)は、お遍路の最初の人といわれる衛門三郎(えもんさぶろう)が亡くなる前にお大師様に出会えた場所、衛門三郎(えもん ...

四国霊場第12番札所。弘仁年間に弘法大師が開基した寺と言われ、多くの伝説が残る。その昔、この地には天変地異を起こす大蛇が棲まい、焼き山となっていた。

焼山寺と書いて《しょうさんじ》と読みます。 標高938mの山の中腹にあるお寺です。 今回私はツアー会社で申し込んだお遍路だったので、納経帳は案内役の方に任せてい ...

【寺の歴史】 焼山寺山(標高938メートル)の8合目近くにあり、四国霊場で2番目に高い山岳札所です。剣山や白髪山など四国山脈の山々がひろがる眺望は見事です。

焼山寺 · 神山温泉からの距離. 約12km(車で30分・徒歩4時間) · 営業時間. 8:00~16:30 · シーズン. 通年 · トイレ. 有り · パーキング. 30台(有料).

焼山寺

焼山寺は徳島県名西郡神山町下分字地中にある高野山真言宗の寺院。四国八十八箇所第十二番札所。摩盧山正寿院と号する。本尊は虚空蔵菩...-Wikipedia