約145,000件1ページ目

2014/5/3 -このEP6の意味合いは現実世界での八城十八の気持ちが大きく反映されていて、EP5の時に説明したように、十八はヤスの真相に至るのが遅かった。

2019/7/6 -ヤスという真実は、真犯人の罪を覆い隠す邪悪であるとも言えるし、ヤスに対する愛による魔法であるとも言える。 愛のためとはいえ、罪は罪。 しかし、罪に ...

いとこ部屋の全員の中に嘉音の体が含まれていなくて問題ありません。 後々、「嘉音君が消えたー!」といとこ部屋の人達が大騒ぎするわけですが、演技かもしれないし、嘘を ...

2022/5/15 -そしてEP6でそれに関するヒントが出ているということで、EP6発売後に考察されるようになった。 初出は真相解明読本EP5のインタビューより。以下抜粋.

実際は狂言殺人であり犠牲者全員死んだふりをしていただけである。 探偵宣言をしていないヱリカには赤字以外に死亡を確認する方法がない。 戦人は探偵宣言 ...

2010/8/5 -紗音のひとりに満たない魂をひとり分にするために、敗者と脱落者である嘉音、ベアトから魂を奪う。 消えゆくベアト。 ベアトはどうして戦人を愛するのか、 ...

2010/8/2 -『隣部屋は確かに封印されましたが、ロジックエラー時には、扉のみしかその維持が証明されませんでした。よって、窓の封印は破られた可能性があります。嘉 ...

EP6のヱリカは探偵ではないのでゲーム盤上で殺人をできる」という解釈(「ヱリカは犯人ではない」というのはEP5限定の赤字であると捉えるということ)で抜けることが可能。

2016/5/7 -EP6で「Dawn」を縁寿が語り手として物語を朗読しており、「物語の語り手が神の視点」ではなく、私見の入る人間だと明かされている。これがうみねこが地 ...

2011/5/20 -『うみねこのなく頃に』の考察がメインですが、全然関係ないブログになったり、ならなかったりするかもしれません。

A.ベアト=エリカの可能性は低いと思います。 理由は諸々ですが、例えば、あのベアトが産まれた経緯(戦人が好み等を話してる回想)、他epにて六年前を言及している事、あの島や後宮家にそれなりに詳しい事、該当

A.ヱリカTIPSは、メイン画面のTIPSのところで読めるCharactrersの項目の古戸ヱリカの記述のことですね。 古戸ヱリカをExecuteで殺してみれば分かります。 ベルンカステル卿の手紙...

A.・礼拝堂 礼拝堂の鍵は最初から施錠されてなかった。 つまり、最初に礼拝堂を開ける人が施錠されているように演じればよい。 ・謎の嘉音 「嘉音はこの部屋で殺された」という赤字があるが、いつ殺された...