約6,990件1ページ目

条件を指定して検索しています。すべての条件を解除する

  • 最終更新日:3か月以内
  • 2024/4/23 -みなさまに支えられているもぐらんぴあは4月22日で、開館から30年という節目の年を迎えることができました。 30周年の節目の年ということで今年は様々な特別な ...

    3.9141件

    • 住所:岩手県久慈市侍浜町麦生1-43-7
    • 電話:0194-75-3551
    • 最寄り駅:バス停(夏井駅前/岩手県北バス)徒歩36分
    • 営業時間:
      定休日-営業開始 9:00(火)

    東日本大震災で被災し、2016年4月23日に再オープンした。トンネル水槽には、震災を生き抜いたアオウミガメの「かめ吉」がいる。近海の魚が泳ぐ「久慈の海水槽」では、土日祝限定で「南部もぐり」や「海女の...

    この施設のオーナーですか?-施設の公式情報を無料で入稿できます

    2024/4/22 -久慈市侍浜町の久慈地下水族科学館もぐらんぴあ(宇部修館長)は22日、30周年を迎える。日本唯一の地下水族館としてオープンし、多くの来場者を楽しませてきた。

    2024/6/22 -傘の直径が最大2m以上にもなる大型のクラゲです。 名前の通り、北海道や北極圏など寒い海に生息しています。 長い触手は刺されるととても痛いらしいです!

    2日前 -もぐらんぴあ・まちなか水族館は、日本初の久慈地下水族科学館もぐらんぴあがH23年3月の東日本大震災による津波で全壊し営業できなくなったことから、場所を久慈の ...

    2024/4/28 -【5月の開館日】 ... GW期間中は混雑が予想されるため、4/27~5/6の期間は年間パスポートの発行を一時停止させていただきます。 特に例年5/3~5/5は混雑しますので ...

    2024/4/11 -ご当地スタンド販売のお知らせ~ 巷で話題の「ご当地スタンド」が、もぐらんぴあバージョンで販売されます! お気に入りの魚や景色と撮るのがおすすめです。

    2024/5/31 -日本唯一の地下水族館「もぐらんぴあ」リニューアルオープン―岩手県の久慈地下水族科学館もぐらんぴあの営業案内(料金・営業時間など)や地図・交通アクセスなどの ...

    3日前 -地域の美味しい水産物に着目した久慈の海のうんめぇ!生き物展や好評をいただき、2年ぶりに復活の両生類展、マンツーマンバックヤードツアーなどなどイベントをスタッフが ...

    2日前 -岩手の小さな水族館で頑張る飼育員の日常を紹介するブログです.

    2024/5/2 -岩手県久慈市侍浜町の久慈地下水族科学館もぐらんぴあに「ニチリンヤナギクラゲ」が仲間入りした。丸く愛らしい姿が来場者を楽しませている。