約453件1ページ目

条件を指定して検索しています。すべての条件を解除する

  • 最終更新日:1年以内
  • 2024/5/11 -実施日 5月18日(土) 集合時間 午後2時00分 解散時間午後3時30分頃 集合場所 府中市歴史民俗資料館横の駐車場 (広島県府中市土生町882−2) 担当大場和弘(中世史部会 副 ...

    2023/9/27 -備後地方(広島県福山市)を中心にした郷土史を研究する歴史愛好の集いです。城郭(山城)、古墳(古代史)、歴史民俗を中心に活動しています。

    2024/4/27 -Share your videos with friends, family, and the world.

    2023/9/3 -最初に講演された備陽史探訪の会会長の田口先生は、茨城研究の経緯や、40年ほど前にこの芋原の「大スキ」発見に至った経緯、その重要性などを述べられ、その時発見の中心と ...

    2023/9/24 -9月2日に行われた歴史講演会「謎の山城 茨城を探る~古代山城・茨城と芋原の大スキ跡~」で寄せられた質問とその回答の一部を掲載します。

    2023/11/24 -備中兵乱450 周年フライングシリーズ 天正2 年(1574)、備中の雄である三村氏は安芸の毛利氏から離反した。長年の宿敵である備前の宇喜多氏が毛利氏と同盟を結んだ ...

    2024/4/14 -備陽史探訪の会 · 水野勝成時代城下ゆかりの地スタンプラリー大会開催 · 三の丸物見櫓跡案内板除幕式開催.

    2023/10/22 -大門の海軍史跡を歩く 備陽史探訪の会 福山市 · 1943年 逓信省により民間水上機の搭乗員教育所として開設。 · 1944年6月1日 瀬戸内海を挟んで南向かいに位置する香川県詫間 ...

    2023/8/24 -福山市の郷土史研究グループ「備陽史探訪の会」は9月2日午後1時10分から、「謎の山城(さんじょう) 茨城(いばらき)を探る」と題した講演会を市民参画センターで開く ...

    2023/10/23 -備後国の住人です、備陽史探訪の会という郷土史研究団体の会長をしています。備後の歴史と中世山城の研究をライフワークとしています。某新聞社主催の日本百名城めぐり ...