約1,090件1ページ目

条件を指定して検索しています。すべての条件を解除する

  • 対象とする言語:日本語
  • 田子の浦に うち出でてみれば 白妙の 富士の高嶺に 雪は降りつつ たごのうらに うちいでてみれば しろたへの ふじのたかねに ゆきはふりつつ 歌 人 山部赤人 歌 集 新 ...

    2017/10/17 -ふりさけ見れば】: 遠くを眺めれば、という意味。「ふりさけ見る」の已然形に、確定条件を表す接続助詞「ば」がついたものです。 【春日なる】: 現在 ...

    2017/8/10 -「天の原 ふりさけみれば 春日なる 三笠の山に いでし月かも」 とミックスさせてしまうんです。 田子の浦ゆ ふりさけみれば 真白にそ 富士の高嶺に雪は ...

    2017/10/17 -【今回の歌】 山部赤人(4番) 『新古今集』冬・675 田子の浦に うち出(い)でてみれば 白妙(しろたへ)の 富士の高嶺(たかね)に雪は降りつつ ...

    2020/7/15 -田子の浦にうち出でてみれば白妙の富士の高嶺に雪は降りつつ 山部赤人 (詠んで味わう)たごのうらにうちいでてみればしろたえの ふじのたかねにゆき ...

    あまのはら ふりさけみれば かすがなる みかさのやまに いでしつきかも(あべのなかまろ). 意味. 大空を振り仰いで見ると、月が出ている。あの月は私の故郷、春日の ...

    ... 浦に うち出でて見れば 白妙の 富士の高嶺に 雪は ... ふりさけみれば かすがなる みかさのやまに いでし ... 和歌・漢詩・管弦に秀でた 56.あらざらむ この世のほか ...

    2019/9/22 -大伴旅人(おおとものたびと)が鞆の浦(とものうら)を通ったときに詠んだ歌のひとつとして、次の歌があります。 0448: 礒の上に根延ふむろの木見し人をい ...

    2023/2/7 -2018年1月17日/今橋愛記 田子の浦にうち出でてみれば白妙の富士の高嶺に雪は降りつつ 山部赤人〔所載歌集『新古今和歌集』冬〕 歌意 田子の浦に出て ...

    2023/9/29 -歌番号007『天の原 ふりさけ見れば 春日なる 三笠の山に 出でし月かも』について、意訳/現代語訳や解説、決まり字などを紹介します。