約5,990件1ページ目

条件を指定して検索しています。すべての条件を解除する

  • 最終更新日:1週間以内
  • 対象とする言語:日本語
  • 所得税は、1月1日~12月31日の1年間に給料や事業などで個人が得た所得に対してかかる税金です。会社員の方は、給与などから源泉所得税が徴収されます。個人事業主の方は確定申告で所得税を申告・納付します。2024年分の所得税は、定額による特別控除(定額減税)が実施されます。

    • 対象:給料や事業などで得た個人所得がある方。ただし、収入金額などの条件により非課税となる場合があります。
    • 会社員の方:特になし(源泉徴収や年末調整で所得税を申告・納付するため)
    • 個人事業主の方:所得を証明する書類など確定申告に必要な書類

    • Q.所得税の定額減税とは?

      A.1人あたり所得税3万円、住民税1万円の合計4万円が納税額から減税される「定額減税」が実施されます。「令和6年度税制改正」に伴い、2024年分の所得税・2024年度分の個人住民税について、2024年6月から順次減税されます。

      給与所得者だけでなく、公的年金所得者、個人事業主など所得税や住民税を納税している方が対象です(国内に住所を有するなど居住者に限る)。納税者と同一生計配偶者や扶養家族についても1人につき同額の減税を実施します。なお、合計所得金額が1,805万円以下の所得制限があります(給与収入のみの方の場合、給与収入が2,000万円以下である方)。

    • Q.所得税の定額減税はいつ実施される?

      A.2024年6月から順次開始されます。給与所得者、公的年金所得者、個人事業主など、対象者によって所得税および住民税の実施時期が異なります。

      例えば、給与所得者の場合、所得税は2024年6月の給与や賞与の源泉徴収分から減税されます。住民税は、減税分を引いた年間の税額を7月以降の11カ月間で均等した額を納税します(2024年6月の住民税の納税は発生しません)。

    • Q.所得税が非課税となるケースは?

      A.以下に該当する場合、所得税は発生しません。

      主にパート・アルバイトの方で、1年間の給与収入の合計が103万円以下の場合。個人事業主やフリーランスの方で、1年間の収入から必要経費などを差し引いた「事業所得」の合計が48万円以下の場合。公的年金の受給者で、年金のみの1年間の収入の合計が一定額に満たない場合。

    • Q.所得税の計算方法は?

      A.所得税 = 課税所得金額(所得から控除を差し引いた額) × 税率

      1年間の収入から必要経費を差し引いた金額が所得税額を計算するもとになる所得になります。所得税額は、この所得から所得控除を差し引いた後の「課税所得金額」に税率をかけて算出します。

    • Q.所得税の税率は?

      A.所得税の税率は、7段階に区分されています。課税所得金額が一定の金額以上となった場合「超過した部分」にのみ高い税率を課税する「超過累進税率」の仕組みになっています。

      国税庁などが公開している早見表で、該当する課税所得額に税率をかけて「控除額」を差し引くことで超過累進税率に基づいた所得税額を算出できます。

    3日前 -所得税(地方税を除く)だけを見ると、日本とイギリス、ドイツ、フランス、中国の最高税率は同水準であり、日本だけがすごく高いというわけではなさそうです。 ただし、 ...

    2日前 -1.1. 国民負担とは何か · 1.2. 日本は47.9%でOECD加盟36か国中22位(2020年) · 1.3. · 1.4. 参考:給付と負担のバランス · 2.1. 日本の所得税・住民税の税率(給与所得や ...

    4日前 -所得税率は現在、大多数の国民にとって13%となっており、一部の高額所得者は15%に設定されている。 改正案では、年収240万─500万ルーブルに15%、500万 ...

    2日前 -令和5年分所得税等、消費税及び贈与税の確定申告状況等について(PDF/2,350KB). 令 ... 税率の軽減措置に関するお知らせ(令和6年4月)」を掲載しました(PDF/84KB). 令和6 ...

    確定申告書等作成コーナー-e-Tax-申告・申請・届出等、用紙(手続...-申告手続・用紙

    16時間前 -所得税. 給与支払者が給与等を支払う際に、源泉徴収税額から定額減税額を控除することで減税されます。

    4日前 -個人の配当金に対する税率は、20.315%(所得税・復興特別所得税15.315%、住民税5%)となります。 配当金は支払い時に源泉徴収されるため、原則、確定申告は不要です ...

    3日前 -ボーナスの所得税率は収入が上がると税率が高くなり、扶養人数が増えると税率が低くなります。 給与からなにがどれくらい引かれているかを知っておくことは重要です ...

    6日前 -所得税額は、その年の1月1日から12月31日までの1年間のすべての所得から、基礎控除や扶養控除といった所得控除を差し引いた金額に、一定の税率を掛けることで計算されます ...

    4日前 -... 所得税の限界税率×1.021)・・・②. ※②は市県民税所得割の2割が限度額. 日本赤十字 ... ②前年分の所得税の額(住宅借入金等特別控除等適用前の金額)

    6日前 -所得割の税率:10%(道府県民税・都民税4%+区市町村民税6%) · 均等割の負担額は4,000円(あわせて2024年度より森林環境税1,000円が徴収されるため合計5,000円).