約87,600件1ページ目

条件を指定して検索しています。すべての条件を解除する

  • 最終更新日:3か月以内
  • 対象とする言語:日本語
  • 河川状況とライブカメラ画像

    現在、洪水予報は発表されていません

    地図上にカメラアイコンがある場合、それをクリックするとカメラ画像が表示されます。

    • 洪水:発表なし注意警戒危険氾濫
    • 水位:欠測基準なし平常水防団待機注意避難判断危険

    ※夜間や悪天候時は、画像が見えにくくなります。

    2024/6/12 -道警はともに旭川市に住む20歳代の女と10歳代後半の少女が被害者を橋から川に転落させ、殺害した疑いが強まったとして、12日にも殺人容疑で逮捕する方針を固めた。

    2日前 -石狩川(いしかりがわ/北海道)の危険度や水位を地図とグラフで提供。国土交通省や気象庁、自治体から発表される各観測所の水位と洪水予報の発表状況をお知らせします ...

    2024/6/12 -今年4月から行方が分からなくなっていた留萌市に住む17歳の女子高校生が、5月下旬、石狩川下流で遺体で見つかりました。警察は10代後半と20代の女2人が橋の上から川 ...

    2024/5/17 -石狩地区地域防災施設(川の博物館)は川のはたらきや石狩川の治水の歴史についての資料を数多く展示し、楽しみながら川や防災の学習ができます。また、災害時には地域の ...

    2024/6/20 -北海道・旭川中央警察署は20日、旭川市の石狩川で、中高年とみられる遺体を発見したと発表しました。 前日には市内に住む70代の男性が行方不明になっていて、警察は ...

    2024/4/19 -石狩川下流域における、戦後最大規模の洪水による浸水被害を解消するためには、河道整備や支川の洪水調節施設と合わせて、北村遊水地の整備が不可欠となります。

    2024/5/28 -市名の「石狩」は、市を流れる石狩川からできた名前で、先住民であるアイヌ民族の言葉で石狩川を指す「イシカラペツ」に由来しています。その意味は「曲がりくねって ...

    2日前 -北海道中央部を流れる川。石狩岳に源を発し、石狩湾に注ぐ。道内最長で、かつては平野部で著しく蛇行し、信濃川に次ぐ全国第2位の長さだったが、直流させる工事が ...

    2024/4/1 -石狩川流域下水道組合は、石狩川流域下水道の管理運営に関する業務と、し尿処理施設の設置及び管理運営に関する業務を共同処理するため、中空知地区である芦別市、赤平 ...

    モミガラコンポストのご案内-奈井江浄化センター-資源の有効活用-管理データ

    2024/6/20 -【旭川】20日午前6時ごろ、旭川市江丹別町春日の石狩川の中州で、旭川市大町1の4、無職村上賢二さん(70)の遺体を旭川中央署員が見つけた。