約64,300件1ページ目

青梅市にある花と歴史の寺 塩船観音寺。厄除け・体験修行・重要文化財があります.

4.0777件

  • 天気:晴れ晴れ 22℃ (降水量0mm/h)00時の予報
  • 住所:東京都青梅市塩船194
  • 電話:0428-22-6677
  • 最寄り駅:東青梅駅[北口]徒歩29分
  • 営業時間:
    営業時間外-営業開始 8:00

杉の大木に囲まれて立つ真言宗の古刹。大化年間(645~650)の創建といわれ、広い境内には国の重要文化財である茅葺きの仁王門や本堂、阿弥陀堂などが点在する。花の寺としても有名で、特に本堂裏のすり鉢状...

この施設のオーナーですか?-施設の公式情報を無料で入稿できます

施設周辺の混雑予報

他の人はこちらも検索

別格本山 塩船観音寺Shiofune Kannon Temple. 神社仏閣. 樹齢千年を越えた杉木立に囲まれた「花と歴史の寺」約2万本のつつじと数々の文化財で有名。国の重要文化財もある。

塩船観音寺の観光情報 交通アクセス:(1)JR青梅線 河辺駅 下車。西東京バス 「小作駅」 行き or 都バス 「裏宿町」 行き 乗車。塩船観音入口 下車、徒歩 10分。

塩船観音寺(しおふねかんのんじ)は、東京都青梅市塩船にある真言宗醍醐派の別格本山。山号は大悲山。関東八十八ヶ所霊場第七十二番札所、東国花の寺百ヶ寺東京第十三 ...

青梅市塩船にある真言宗醍醐派の別格本山で、山号は大悲山。杉木立に囲まれた境内は季節の花々で彩られ、なかでも4月中旬-5月上旬に行われる「つつじまつり」には約7万 ...

本年も大変多くの方にお参りいただき、心より感謝申し上げます。4月8日の開園式からスタートし、今年の有料期間は4月17日から、有料入山は5月3日まで、有料駐車場は5月6日 ...

塩船観音寺は、つつじの寺として有名。すり鉢状の境内が赤やピンクの点描のように染まる光景は見事です。大化年間に八百比丘尼によって開山された古刹で、茅葺の仁王門や ...