約53,600件1ページ目

条件を指定して検索しています。すべての条件を解除する

  • 最終更新日:3か月以内
  • 2024/5/13 -一人一人、育てたい夏野菜の苗を選びました! ミニトマトやナスやキュウリなど、全部で9種類にもなりました! これから大切に育てていきます! 登録日: 2024年5月13日 ...

    2024/5/10 -5月10日(金曜日)、平和自治会8名のボランティアの方にご協力をいただき、学校の農園で2年生野菜の苗植えをしました。苗の取り出し方や植え方などを、丁寧にまた ...

    2024/5/15 -2年生は、生活科の学習で、野菜の苗を植えました。きゅうり、枝豆、ミニトマト、トウモロコシ、なすび…子供たちは、自分が選んだ野菜の苗を先生から受け取り、土を ...

    2024/5/20 -先週、野菜の苗を自分の植木鉢に植えました。 そして、今日、生長の様子を観察し、絵や文で観察カードに書いていました。 どこに野菜ができるのかな?

    2024/4/4 -2年生が、生活の授業で植えた野菜を観察しながら収穫をしていました。大根やにんじん、ブロッコリーなどが大きく成長し、どのクラスの花壇もにぎやかです。

    2024/5/17 -育てている野菜の苗の写真をタブレットで撮影しました。毎日大きくなっていく苗を上から撮影したり、横から撮影したりと、どの子も真剣に苗の撮影してい ...

    2024/5/9 -畑ボランティアの方々に教えていただきながら、ナス、ピーマン、オクラ、サツマイモの苗を植えました。 説明を聞いてから、慎重にスコップで土を掘ったり、そっと ...

    2024/5/2 -2年生が、生活科「ぐんぐん育てわたしの野菜」の学習で、野菜の苗を植えました。 まず、子どもたちは、ミニトマト、ピーマン、なす、オクラ、トウモロコシの中から、自分が ...

    6日前 -今日は、野菜の苗の観察をしました。花が咲いていたり、小さい実がなっていたりして大喜びでした。観察ノートに、花の様子や茎の長さ、葉の大きさや数など、よく見て書い ...

    2024/5/9 -生活科の学習で、2年生がコメリに野菜の苗を買いに行きました。 これから育てる夏野菜の苗です。 子どもたちも自分が育てる野菜を真剣に考え、いざコメリに出発です!

    A.食べれないものの方がいいということでしょうか。 それで実がなってツル性のもの・・・ それで夏場に育つもの フウセンカズラとかヘチマとかがすぐに思い出しますが・・・ 例えばヒョウタンなどはいか...

    A.生活科で縦割りの合同授業ということですが、1年1クラス、2年1クラス合同でということでしたら十分できると思います。きっと2年生がお兄さんお姉さんぶって張り切って1年生のお世話をしてくれますよ。 要