約153,000件1ページ目

滴翠美術館は、故山口吉郎兵衛収集の古美術類を展示している兵庫県芦屋市の美術館です。陶芸教室も行なっております。

4.006件

  • 天気:雨雨 21℃ (降水量2mm/h)00時の予報
  • 住所:兵庫県芦屋市山芦屋町13-3
  • 電話:0797-22-2228
  • 最寄り駅:芦屋川駅[出口]徒歩8分
  • 営業時間:
    営業時間外-営業開始 10:00(水)

六甲山の美しい翠巒(すいらん、みどり色の峰)を背景とした、閑静な住宅街の一角に佇む美術館。大阪財界で活躍した山口吉郎兵衛(1883~1951年)の邸宅跡を改装したもので、「滴翠」は氏の雅号であった。...

この施設のオーナーですか?-施設の公式情報を無料で入稿できます

他の人はこちらも検索

滴翠美術館 ... モダニズム建築を代表する大阪ガスビルディングなどを設計した安井武雄が,昭和8年に関西財界で活躍した山口吉郎兵衛の私邸として設計。現在は美術館として ...

滴翠美術館(てきすいびじゅつかん)は、兵庫県芦屋市にある兵庫県の登録博物館。運営は、公益財団法人山口文化会館。館長は東野治之(奈良大学教授)。

滴翠美術館の公式アカウントです。 茶道具などの美術品、建築や陶芸教室、イベントについて発信しています。 youtu.be/9sATebFmqJM. ワンショット集's profile picture.

館内には戦前大阪財界の重鎮であった山口吉郎兵衛が収集した人形、かるた、羽子板をはじめ京焼、紀州焼の名品などの古美術が展示されています。 また敷地内には滴翠窯陶芸 ...

日本伝統舞台芸能「能」の観世流シテ方上田宜照さんより普段なかなか観る機会のない能の世界のお話を聞き、能の舞を観覧いただきます。 能は、室町時代から現代まで続いて ...

時間, 10:00~16:00(入館は15:30まで). 住所, 芦屋市山芦屋町13-3. 休み, 月曜日、夏季・冬季. 料金, 大人620円、高校大学生410円、中学生以下無料.

滴翠美術館

滴翠美術館は、兵庫県芦屋市にある兵庫県の登録博物館。運営は、公益財団法人山口文化会館。館長は東野治之。-Wikipedia