入母屋造りで銅板葺の内陣には平安時代の一木造り秘仏本尊、薬師如来座像が安置されている。国指定の重要文化財でブナの建造物としては日本最古を誇る。嘉永元年1848年再建 ...

4.35130件

  • 住所:山形県山形市山寺4456-1
  • 電話:023-695-2002
  • 最寄り駅:山寺駅[出口]徒歩5分
  • 営業時間:
    営業中-営業終了 17:00

貞観2年(860)比叡山延暦寺の別院として慈覚大師(円仁)により創建された天台宗の古刹。室町末期に戦禍にあい、建物の多くが焼失したが、天文12年(1543)に復元された。山門から苔むした石段が奥の院...

この施設のオーナーですか?-施設の公式情報を無料で入稿できます

施設周辺の混雑予報

「山寺」の通称で知られる「宝珠山立石寺」。奇岩怪石からなる山全体が修行と信仰の場になっており、登山口から大仏殿のある奥之院まで1時間ほどの道のりのそこかしこ ...

立石寺(りっしゃくじ)は、山形県山形市にある天台宗の仏教寺院。山寺(やまでら)の通称で知られ、古くは「りゅうしゃくじ」と称した。詳しくは宝珠山阿所川院立石 ...

山寺は、正しくは宝珠山立石寺といい、貞観2年(860)清和天皇の勅願のよって慈覚大師が開いた、天台宗のお山。正面の大きな建物は、国指定重要文化財の根本中堂で ...

宝珠山立石寺の観光情報 営業期間:公開:08:00~17:00 令和2年5月11日より解除し山上への入山可能に、山内堂塔も全て開き各御朱印も再開しております。

2021/10/20 -現在も山形県を代表する名刹で、山全体が修行と信仰の場になっており、約109万平米もの敷地に大小約30もの堂塔が点在しています。「山門」から「奥之院」 ...

山寺は、正しくは宝珠山立石寺といい、貞観2年(860)清和天皇の勅願のよって慈覚大師が開いた、天台宗のお山。 正面の大きな建物は、国指定重要文化財の根本中堂で ...

宝珠山立石寺-アクセスマップ-山寺観光パンフレット-お店マップSHOP MAP

「山寺」は正式名称を「宝珠山立石寺(ほうじゅさん りっしゃくじ)」と言い、860年に創建された寺院です。山の麓には、国指定の重要文化財でもある本堂(根本中堂)が ...

立石寺

立石寺は、山形県山形市にある天台宗の仏教寺院。山寺の通称で知られ、古くは「りゅうしゃくじ」と称した。詳しくは宝珠山阿所川院立石...-Wikipedia