動画検索

関連広告

フィルター

再生時間

投稿日

動画サイト

画質

検索結果

慶應義塾大学理工学部数理科学科 坂内研究室では数学の中でも整数の性質を解き明かす整数論についての研究をおこなっております。

YouTube-慶應義塾 Keio University

2012/03/25

代数的整数論への招待〜ガウス整数〜】 第1回 2つの平方数の和で表される素数https://youtu.be/PlT18rg4e5Y 第2回 ガウス整数の演算と単元 この動画 ...

YouTube-Masaki Koga [数学解説]

2018/11/08

【大学数学 代数学】初等整数論 法10の合同式の方程式①【数検1級/準1級/中学数学/高校数学/数学教育】Math Olympiad Problems Algebra Number Theory.

YouTube-楽しい数学の世界へ

2024/01/16

N予備校は、双方向参加型の生授業、オリジナル教材、フォーラムを搭載した学習サイト・アプリです。 プログラミング、大学受験、WEBデザイン、動画 ...

YouTube-ZEN Study

2021/08/24

代数的整数論ってどんな感じなのか? っていう雰囲気の解説をします。 □途中で出てきた参考文献倉田 令二朗, 平方剰余の相互法則―ガウスの全 ...

YouTube-alg-d

2024/02/02

今回は一変数で素数を構成する式は作れないことの証明です。またまた素数に関する面白い性質を勉強しちゃいました。 p.s.テイクアウト良いよね。

YouTube-みつのきチャンネル

2020/04/26

今回は(m_1+m_2+...)^p≡m_1^p+m_2^p+... (mod p)の証明とこれを利用したフェルマーの小定理を証明します。 p.s.なかなか面白いフェルマーの小定理の ...

YouTube-みつのきチャンネル

2020/05/01

合同式(mod)を詳しく解説します!合同式の定義や覚えたい性質などを扱っております! パート2で6つの性質の証明を行います! p.s.スライド式授業 ...

YouTube-みつのきチャンネル

2019/05/08

今回は素数は無限個存在することの証明です! なんとこの証明は2006年に発見されたとのこと! そして一番簡潔であるとのこと! すごい!

YouTube-みつのきチャンネル

2020/04/12

有理数は必ず循環小数になることの証明】 https://youtu.be/BXeuhAX6jiE 今回は位数・原始根・指数(標数)です!ここから整数論が少し難しくなって ...

YouTube-みつのきチャンネル

2020/04/17

今回はラグランジュの定理! このラグランジュの定理でウィルソンの定理を導出できます! p.s.どんどん証明していくぜい! 【ウィルソンの定理】 ...

YouTube-みつのきチャンネル

2020/04/13

位数・原始根・指数(標数)】 https://youtu.be/WoVJKS7R2PQ 今回はa^n≡b^m (mod p)⇔n≡m (mod e)と指数(標数)の定義と性質です!

YouTube-みつのきチャンネル

2020/04/19

今回は約数の和と積、完全数の性質です! あの、高校数学で出てくる約数の個数と総和の式の説明もありますよ! 是非ご覧ください。 p.s.整数論おもれ ...

YouTube-みつのきチャンネル

2020/04/14

n次合同方程式の解は高々n個であることを証明します! なんとなくそんな感じがしそうですが、しっかりと証明して、この定理を使えるようになりま ...

YouTube-みつのきチャンネル

2020/04/08

今回はメビウス関数をご紹介します! こちらも初等整数論の中で、オイラー関数と並んで代表的な関数のひとつです! メビウス関数の乗法性についての ...

YouTube-みつのきチャンネル

2020/04/01

今回はオイラー関数の和の性質をご紹介します! 整数論的関数の中でも大切な性質ですね! p.s.勉強の春!

YouTube-みつのきチャンネル

2020/04/05

今回はウィルソンの定理の逆! p.s.素数は不思議。 【ウィルソンの定理】 https://youtu.be/Lwe3Hs01ofc 【n次合同方程式の剰余定理】 ...

YouTube-みつのきチャンネル

2020/04/12