ポスト

通貨危機を回避するために9兆円の為替介入をする国が債務危機の国を救済する。 何かいいことありますかね?

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

日本企業が、進出とか、良いことだと思うけど、 韓国にオカマ掘られるだけの気がする。 中国が敵だからって、他の国に取られるぐらいなら、 中国と組んで、日本が主導権取ってみろとしか。 それをやるのが、外交だろう。

Isibasi@Cisibasi

メニューを開く

お礼にスリランカの紅茶が もれなく返礼されますね。 これで日本の食料自給率も ひとつ改善された。🤗

shinya1043@shinya1043

メニューを開く

意義あるでしょ。こういう金の使い方なら。

メニューを開く

為替介入自体は、安いとき買ったドルを高値で売ったので、利益が出ています。スリランカはインド洋の出入り口であり、中国の影響力をそぐためにも重要な国です。

結城新十郎(ver2)@YShinjyuro96752

メニューを開く

スリランカは反米の状況が強いので結びつきが強い日本が代理で行ってるのよ。 スリランカに日本政府が行けば大歓迎されるからね。

住吉住吉@sumikitijyukiti

メニューを開く

無いですね 助けた所で効果が表れる頃は日本は貧困国に転落してるから

NoNameNoName@NoNameNoNarne

メニューを開く

日本が貧乏になっていくから…の是非はさておき。 負債自体は日本の対外純資産・国会予算規模からしたらさほどでもないですね。 シーレーン確保他の事を考えたら、中国分だけでも肩代わり援助しておくのは得策かと。 pic.twitter.com/QR6hFOzik4

メニューを開く

日本の輸出市場が出来るとか

杉山真大@震災被災者@mtcedar1972

メニューを開く

どうして日本政府はこうも自分がおかれている状況(しかもそれは自業自得によるドツボ)を把握できないのか。非常にやるせないですな。

Dr.無一文@FM34311178

Yahoo!リアルタイム検索アプリ