ポスト

野党が誹謗中傷に対して法的措置(特に刑事告訴)するのは慎重にした方が良いと自分が以前言った一因は「そういう党を権力の座につけたら怖い」と思われたらマイナスだから。 今の自民に対して真偽合わせて色々言われてるレベルの表現は、野党が言われても受け流す程度の余裕は見せた方が良い ただし→

メニューを開く

Shin Hori@ShinHori1

みんなのコメント

メニューを開く

→ もちろんモノには限度があるので、法的措置をとるべき場合もある 相手が有名で影響力があるかとか、言ってる内容の悪質性や悪影響の程度とかで判断すべき 以下は訴えたのもやむを得ない例(民事) asahi.com/sp/articles/AS…

Shin Hori@ShinHori1

メニューを開く

これでは最大野党の器では無い、というような印象を持たれてもおかしくないですね。 「増税メガネ」レベルの揶揄に対してわざわざ訴訟して封じ込める与党、までそんなに遠い距離にいないと思います。

マクシム@thksngy

メニューを開く

安倍晋三は人間じゃない、叩っ斬る!を公言していた山口二郎は許容範囲なのか?

Masaki Nakamura@komoshiri

メニューを開く

うんこネタは事実関係明らかにしなきゃおわんなくない?

ティッティツイッター(物産展地獄) 🦀@TittytwisterXXX

メニューを開く

失礼します。 それは与党も同様だと思います。 現政権が訴える様なものですから、尚更怖いですね。

タマ@罵倒さん@drumscoazumacha

メニューを開く

ほとんどの皆さんがその話をしているにも関わらず、当の立憲議員は「訴えたのではなく告訴しただけ」などと仰っており……

piyohiko@piyochi

メニューを開く

もとになったのが週刊誌やスポーツ新聞にも載った疑惑というのが更に印象を悪くしております

ゴンザレス・カトー@gonzalezes2544

メニューを開く

権力につけたら、不味い云々以前の話だわ

田中角栄@dwf7BimwUyURjbt

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ