ポスト

その教師は中学数学もままならず、ましてや高校数学なんてほぼ理解していないので、どれだけ物理の教科書を読んでも教えるほどに理解できない。 その結果、私たち生徒が授業内で計算方法を教える、なんて場面もある。 これが先進国日本の『高等学校』の教育なのだろうか。

メニューを開く

とある田舎の受験生@inaka_gakuse

みんなのコメント

メニューを開く

このような事が起こってしまう背景として、やはり教員不足が大きな要因となっていると思う。 過労働もそうだが、そもそもあの労働量に給料が見合ってなさすぎると個人的には思う。 これでは、教員不足の激しい田舎では大学進学がより厳しくなり、都内の小中一貫校などに通っている裕福な家庭の子だけが

とある田舎の受験生@inaka_gakuse

メニューを開く

細かいツッコミ失礼します、高校はまだ「中等教育」の範疇かと存じ上げます

両棲装〇戦闘車太郎@d2N5Q4GciZtsa2e

メニューを開く

その教師は物理の免許をもってますか 持ってないと生徒の履修が認められません 早急に確認しないと夏休みなどに補習となります

フルムーン@fgWb2vjwhsw1KXC

メニューを開く

大学の物理の先生でもたまに計算ミスってて学生から指摘されてるので…。

田中宏和@hirokazu926

メニューを開く

教えることでより学べるという側面もあるので、実態への善し悪しは別として、その生徒たちにはより賢くたくましくなってほしいものです。

ガンダム雄@gamdamoh

メニューを開く

ひどすぎますね

てっぺいちゃん@hotoke1979

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ