ポスト

K-4号墳 6世紀に4世紀の古墳の一部を利用。 4世紀の主体部や副葬品はどうしたんだろう。 K-4号築造以前に墳丘が破壊された可能性もあるだろうか 【終了】「しかくい古墳をまるくする 6世紀後半の小林古墳群」 藤岡歴史館 #群馬県 #藤岡市 #展覧会 #博物館 #群馬県の古墳時代 #群馬県の古墳 pic.twitter.com/gA35Hs0S6M

メニューを開く

ハニプロ HaniwaProject@HaniwaProject

みんなのコメント

メニューを開く

→既存の古墳を壊して新規墳丘築造に、「複雑な思いだっただろう」というコメントを目にした事がある。 どうだろうか。 最初の墳丘築造から次の築造まで100年以上間が開いていたとすると、住民の出自を異なっているかも。 墓域の場所確保の為にはそれほど躊躇う事はなかったのではないだろうか。

ハニプロ HaniwaProject@HaniwaProject

Yahoo!リアルタイム検索アプリ