ポスト

#学校 #個別最適化 特に #reading 細かくレベル分けされた薄い読み用の本が沢山あって(ORT的な) 生徒にあわせたレベルのものが適用される グループもレベル別 皆で同じ本を読む時もあるし それぞれ違う本を皆に向けて読む時もある 演劇風に読む時もある 読後ランゲージアーツ的な質問もされる pic.twitter.com/TU6JSfJq7q

メニューを開く

あんころもちっと母子留学中@ants_shop

みんなのコメント

メニューを開く

毎日違う自分のレベルにあった薄い本を持って帰ってきて音読する 宿題ではないのでチェックは入らず 初日に読んだ小1水準?かな?の本は(動画1) 娘のレベル感がわかり今は教室にある中で1番レベル高いのを使ってるそう(動画23) 分野も物語系、事実系 ランゲージアーツ質問も事実確認系と推測系とある pic.twitter.com/SbRGkTsasK

あんころもちっと母子留学中@ants_shop

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ