ポスト

僕たちは生き物は殺してはいけないと散々学ぶけど、ゴキブリなどの”害虫”は殺して良いとも学習する。無垢な子供から見れば、カブトムシもゴキブリも同じ虫。 害虫というラベルを貼るだけで殺しても良い虫が出来あがる。この原理は、騙していい人、排除して良い人にも応用できる人間の思考・認知の癖

メニューを開く

星野ルネ@RENEhosino

みんなのコメント

メニューを開く

これをテーマにしたNetflixの短編ドラマ集「ブラックミラー」の中の「虫けら」という名前のドラマがある。昔からよく議論されるテーマですね。今起きている差別や戦争、侵攻などにも通づる。

星野ルネ@RENEhosino

メニューを開く

人に対して湧くを使うようだと、その人の人権感覚は疑問になります。

日光仮面💙💛 💉💉💉💉@nikkokamen66

メニューを開く

『平家にあらずんば人にあらず』 決め台詞でなく「本心」なのでしょうね。

渡部大輝【絵と漫画】@watabedaiki

メニューを開く

生き物を慈しむ、ということと(野生動物のように)食べるために殺す、ということの整合性はあるんでしょうね(野生がそうですから)。わたしがかねがね思うのは、「美味しく食べるために殺されるのは、生き物として最高の死に方」だということです。そんな幸福な死が、海のなかでも山でも起きている。

風狂老人@5Nobk0Hm84Pq2xM

メニューを開く

日本の時代劇に「テメェら人間じゃねぇ。叩っ斬ってやる!」という有名な台詞があります。殺しても構わない奴である事を宣言してから斬る訳です。普遍的な考え方なのでしょうね。

titioo(青い鳥)@SmallOne_jp

メニューを開く

なかなか素晴らしい着眼点だと思います。進化生物学的なアプローチで考えると面白いと思います。

メニューを開く

どこで「コイツには何をしてもいい」スイッチ入るんでしょうね・・・ それでもカメムシにはとことん残酷になれます

ちうべい@chiubei

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ