ポスト

バンダイはなぜもっとガンプラを作らないのか? この話題になるたび頭をよぎる バンダイたまごっち赤字60億円の件 pic.twitter.com/KnGUa8U9a8

メニューを開く

御徒町ジャンクション@okachimachijkt

みんなのコメント

メニューを開く

内容に共感するのはもちろんだが、このやり取りめっちゃ好きw pic.twitter.com/Z93xMZBDwe

ヌルーシュ@Nullouch

メニューを開く

「もっと作ればあるだけ売れるのに!」 品薄の時は、メーカーにそう思うかもしれない しかし、足りたら足りたで見向きもしなくなる、それが消費者というものだし、在庫が余れば店もメーカーもみんな苦しくなるのだ 我々素人がそんな難しいことを正しく予測できようハズもないのだ プロに任せておこう

御徒町ジャンクション@okachimachijkt

メニューを開く

ガンプラ思いっきり値上げしよう 転売ヤーが売ってる価格まで上げろ 欲しい人は買う 転売ヤーは利益減る バンダイ大儲け  みんな幸せ

メニューを開く

在庫が無い(完売御礼)と、在庫がある(=在庫がそこにある、まだある、とは売れていない=不動在庫とも判断され得る)、どちらがいいかと言われれば、当然前者な訳で。 不良在庫、売り切ろうとしたらどれだけ安く売らなければならないか。その辛さは、不良在庫を持ったものにしかわからない。しゃーなし。

メニューを開く

転売ヤーが買い占めたからってその品が今後も売れるとは限らない、 本来欲しがってるユーザー数が把握出来ない上に意見や不具合等の報告が少なくなる為 改善点が見え難く増産をしようにもどれだけ増産すれば良いか判らなくなる、 結果転売ヤーのやってる事は威力業務妨害に匹敵してると断言出来ます。

ちゃ〜坊@QrmWWUja7Nl05JY

メニューを開く

当たり前だけど、どういう商品がどれだけ売れているかの数字を誰よりも正確に把握しているのがメーカや流通業者であって、素人が口出すことじゃないよなあと。

DEFINT A-Z@nonkiNaTohchan

メニューを開く

なお同様にやらかしたハイパーヨーヨーは今でもレイダー系のデッドストックが普通に買えるという store.shopping.yahoo.co.jp/jyya/ yoyostorerewind.com/collections/ba… spingear.jp/index.php?disp…

メニューを開く

MG旧ザクとかは量販店の棚に10年そこら置きっぱなしだったから・・ 量販店で10年も同じ商品が棚にあるって他にあるかな? 10年前の冷蔵庫、10年前のエアコン、10年前のスマホ・・・ある?

メニューを開く

たまごっちによる赤字事件ですが、これ実はバンダイの自業自得でもあるんですわ。 理由は、当時たまごっちがブームになってからは1つのオモチャ屋に入荷されるのは1ヶ月に1~2個入るかどうかで、入荷しない常態の店もあるのが数年間続いた事。 続く

ZERO SURASUTO@SurasutoZero

メニューを開く

たまごっち事件もそうですが、このあと俺が知る限り、バンダイが2度倒産しかけた事件がありまして、ゲーム部門の「セカイセカイ病」とガンダムAGEの件がありました。 前者は兎に角世界に向けて作って売るんだ!と言う薄利多売。 もうひとつは当時百万本のゲームを売るんだーと言った絵空事。

けんじゅ34@kenju2

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ