ポスト

食品ロス削減に熱心な学生が演壇に上り、「農家の現場ではまだ十分食べられる野菜が大量に捨てられているのを見てショックだった、これを売って食べれば食品ロスは減らせる。規格に合った野菜だけを売るのはおかしい」と訴えていた。会場にいる人達もウンウンとうなづいていた。

メニューを開く

shinshinohara@ShinShinohara

みんなのコメント

メニューを開く

元夫の実家は農家です。米農家ですが自家用に畑もありました。義母は畑に行くと出来の良い野菜だけ収穫し、要らない野菜はぽいぽいと畑の脇に捨てていました。「農家の方が一所懸命に育てた野菜を粗末にしてはいけない」的なご意見を目にすると複雑な気分になります。

メニューを開く

なぜ前提を問わずに主張をしてしまったのか、これに尽きますね 学生の時点でその段階だと、これからの先行きが不安ですな そうやって周りの人にヨイショされて、鉄砲玉にされてしまったのでは?と思いますね

寝頭ホビッチョ読乃@97c4r0AsufzTsR1

メニューを開く

黒鴇, 先追隨,後聊天啦!

隱欣笑(互fo)@anny_dale5343

メニューを開く

そんな中、私に話が振られた。「実は規格外の野菜を出荷しようとすると食品ロスが増える」という話を始めた。 「曲がったキュウリは箱の中にうまく収納できず、輸送中にガサゴソ動く。するとスーパーに届く頃には傷だらけになる。かたや、真っ直ぐなキュウリは隙間なく詰められるから傷つきにくい」

shinshinohara@ShinShinohara

メニューを開く

地産地消せずに長距離輸送するから食品ロスが生まれるし、配送費も掛かる

ほんだいちろう ichiro honda@ichihonda

メニューを開く

安い野菜は売るよりも畑でそのまま廃棄して、堆肥にして循環させた方がむしろ食品ロスもエネルギーロスも減るんだけどな あと、安い野菜を売って価格崩壊を促進 させたら農家が減ってしまう

いたずらラビット@鬼のようなワイド口一ラ一使い@Juri_KIRIE

メニューを開く

現場の数字ベースに語ってますのでこちらもさんこうにしていただけますと Twitterでバズった内容のまとめ!農家が規格外提供に難色を示す理由を数字で解説します!|うちの子も夢中です @KMuchudesu13906 #note #創作大賞2023 note.com/uchinoko_vege/…

うちの子ちゃん@農業マンガ25万PV達成!@uchinoko_vege

メニューを開く

規格外の野菜を一つ一つ丹精を込めてパッキングし、手間がかかるぶん通常の野菜の10倍の値段で販売すれば「野菜を廃棄するのはおかしい!」と主張している人たちが喜んで買ってくれるはず ( ゚д゚)

メニューを開く

youtu.be/YnKQxm7Q45I?si… その辺分かりやすく解説してます 百姓貴族アニメ

夢方瑞子🐁@nezumitukii

メニューを開く

食品ロスの観点としては間違いないと思うんですが、供給が増えすぎて値崩れしたら農家の方の生活が続けられないのもあって、バランスが難しいですよね。

いちゃん🥨二児のママ🥨コスメ好き@room_iiichan

Yahoo!リアルタイム検索アプリ