ポスト

金山町 #大塩天然炭酸場 から北西方向約6kmの #塩沢川 の左岸には 河床から #炭酸泉 系の源泉が湧出していました 入湯もしています 撮影及び入湯:2001年5月20日 pic.twitter.com/lKgreIVVTR

メニューを開く
いこ~@e_ikuon

天然の炭酸水の井戸。中を覗くとシュワシュワブクブクと泡立っている。軟水の地下水に炭酸ガスだけ溶け込んでいるようで、なんだか不思議。(金山町 大塩天然炭酸水)

秦野 秀明@「埼玉凸凹地図」監修@Wpl0JWzdw688IBR

みんなのコメント

メニューを開く

近くの大塩温泉が炭酸泉と聞いて気になっていましたが、こんな野湯に行かれていたとは!さすがです。 ここも大塩温泉も他の温泉成分がかなり濃そうで色も付いているのに、炭酸水の井戸は普通の湧水に炭酸が入っているだけの感じで面白いなあと思っていました。

いこ~@e_ikuon

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ