人気ポスト

僕「油紙ありますか?」 店員「油紙ですか? こちらです」 僕「……これ違いますね」 店員「え? 油取り紙ですよね?」 僕「油紙です」 店員「え?」 僕「ん?」 油紙って知られてないの? pic.twitter.com/U2wjMFzGSp

メニューを開く

サムハラ@meizi_samuhara

みんなのコメント

メニューを開く

F外お邪魔します。 ワックスペーパーのほうが見るな、違うものかな、と調べてみたら、油紙はアマニ油を使用、ワックスペーパーはパラフィンワックスを使用、違うものでした^^;

麻生/阿檀(Adankadan)@adankadan1

メニューを開く

油紙や蝋紙はロストテクノロジー化しつつあります。 そういえば、事務用品の備品を買いに文房具「専門店」に行って、「事務机」との互換性などを店員に確認したら「机なんて大きさが色々あるから判りません」と答えられて、思わず嫌悪の顔を剥きだした。横から慌てて店員の上司が説明しに来たが。

晴雨堂ミカエル 拙著「大日本エゾシマ大公国」前後編電子版が意外に好評。@seiudomichael

メニューを開く

まあ、今は止血、保護目的で買うことってないですからね。 若い人たちが知らないのも無理はない。

あらや【公式】思い出の管理者📷@araya0321

メニューを開く

防錆用と言えばw ぼうせい、ってなんですか?と言われそう

メニューを開く

油紙って時代劇にでて来る雨傘とかの、 油で防水加工した紙ですね。

🖖宮川海流🇺🇦🌻🌸🇯🇵🌹@Q0vClE9db3MO80Q

メニューを開く

これのこと? pic.twitter.com/Qrpssplujx

空芯菜@アプリMPC Touch公開中@9shinsai

メニューを開く

正式名称の読み方は「ゆし」らしいです。

Forex Tester(フォレックステスター)日本語版【公式】@forextester_jp

メニューを開く

銃の保存とかで巻いてあるやつですか?

アキ=ヅキスキー二等空士@F_4EJ_07_8432

メニューを開く

最近の人は オブラートに包まれた飴のオブラートを包紙と思ってはがそうとしてる 食べられるって知らないみたい そう言えば オブラートに包む ってもう使われないのかなぁ?

メニューを開く

蝋紙にしても、少し前なら知らなくても「森永のキャラメルの包紙」と言えば通じましたが、今はアルミ包装です。

晴雨堂ミカエル 拙著「大日本エゾシマ大公国」前後編電子版が意外に好評。@seiudomichael

ほかの人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ