ポスト

昭和生まれのキッズにとって。 土曜正午以降は終日ゴールデンタイムだった……。 pic.twitter.com/vkQ4jul6yL

メニューを開く

咲来さん@@sakkurusan

みんなのコメント

メニューを開く

懐かしいですね。

そこら辺に居るガンプラマニア@dqvXwWjcn4HYvld

メニューを開く

これはもしかして昭和63年2月の記事⁉️ 📺️が盛んだったこの当時で最も楽しみだったのは黒土三男作の親子ウォーズだね。前の親子ジグザグとは違って安田成美がツッパリの不良娘を演じ、長渕剛的な振る舞いはカッコ良くて好きだったわw❗

プーヤン@KOP75CjvIdGmUnh

メニューを開く

6のTBSと8のフジテレビの間の放送局って何ですか? 全員集合より新しいはずなのに映画が古めですね。

kaztima@竹島&北方領土@kaztima

メニューを開く

あと、写ってないけど、右下1:00- ギルガメッシュ!

Yyyyuuuu1234@Yyyyuuuu12341

メニューを開く

笑って笑って60分とか全員集合とかもう無い時代なんですね。

はっち@gh41038083

メニューを開く

当時はテレビが最先端のメディアで、お金になった。だから井原高忠、居作昌果、横澤彪のような優秀な人材も集まった。今はテレビ放送は儲からないんでしょうね。だから優秀な人も来ないし、面白い企画も出てこないのでしょう。

Ohsumi Tansei 🌸🤝🌻@OhsumiTansei

メニューを開く

日曜日の朝もペットントン、パーマン、キン肉マンの流れでした  そして夕方サザエさんで日曜日の終わりを感じ始め 最後は大門団長のライフル狙撃で完全に日曜日の終わりを感じる

(株)海カキ313系@shizuka_373

メニューを開く

カルガリーで冬季オリンピックやってるから、これは1988年の2月とわかります。 当時僕は高校生だったけど、オレたちひょうきん族ってその時期までやってたかなあ?

双子座流星群@tsuru12chan14

メニューを開く

独占女の60分→金八再放送→チャコケン再放送→???→はじめて物語→アニメ の順だったかな 今は ブランチ→???→しんちゃん→銅鑼→???→コナン

neoまろ茶(삼십팔)@nishipiss

メニューを開く

(土)にプロレスやっていたかな?

Yahoo!リアルタイム検索アプリ